いじめに気づけるクラスになろう!
お便りの募集は終了しました。

おたよりアイコン【すず・小学生】

私の友達Rちゃんは、とても気が強いです。でも、2年前はRちゃんと同じクラスで、Rちゃんの、グループにいました。そのグループは、いつもRちゃんが、仕切っていて、みんな逆らえない状況でした。Rちゃんは、気分転換が激しく私が、何もしてなくても聞こえているはずなのにスルーや、無視をしてきて自分が気に食わない子がいたら陰で悪口を言おうと誘われたりでもまた逆らうと嫌われるの繰り返しでした。
そして先生に言うと先生の前では、仲良しアピールをしたりでもうらでは、嫌われてそんなRちゃんと私は、家が近かったので遊ぶ約束をすることが多くそして、いじめを受けた日は、Rちゃんと遊ぶ約束をしていました。そして私はRちゃんに頼まれシールを上げました。そして代わりにRちゃんが自分が持っているファイルやメモ帳やキーホルダーやハンドクリームやハンカチなどをお返しにくれました。でも、全部どれもこれも、Rちゃんは、1回使っていました。でも、メモ帳が可愛くてパラパラめくって言ったら何か書かれているものがあって読んでみるとすずは、邪魔消えろなど、きつい言葉が書かれていてどうしたらいいのだろうと思って私は、人に相談できず1日じっくり考えました。そして、Rちゃんのグループにいる子に勇気を振り絞ってそのメモ帳を見せて、みんなは「先生に見せるべき」と言いました。でもいろんなことが。思い返してまたその子に嫌われたくないと思いました。でも、相談した子が、「うちらは、すずちゃんの味方」と言ってくれていろんなことを思い出すと、お母さんも、「ママは、すずの味方」と言ってくれました。だから勇気を振り絞って先生に話しました。私は、大泣きしながらそうして戻るとRちゃんは、優しく対応してくれて、困ってしょんぼりしていると、先生が私を呼んで話を聞いてくれるので、私は困った時先生を味方にしてもいいんだと思いました。でも少しひっかかってたことがあります。時々学校で不満があるかどうかアンケートを取る時にいじめの経験があるかと聞かれるとあれをいじめといってよかったのかわかりませんでした。でも、この動画に出会って私が苦しんでたんだからいじめといってもおかしくないと気づけて良かったです。これは、いじめを気付けるクラスになろうです。

おたよりアイコン【レイカ・高校生】

私は小4小5でいじめられてました。体調不良や不登校になり転校した田舎の学校ではいじめなく楽しい。保育園から人見知りや内気な子で悪口言われても言い返せず泣いた。発達障害が原因かも。低身長や空気読めない孤立。友達とは話せた

おたよりアイコン【フルーツミルク】

いじめと虐待の違いは程度の強弱の違いであって、誰にされたかの違いではないと思う。

おたよりアイコン【君子・小学生】

クラスにいじめられている男の子が、います。どうすればいいですか。

おたよりアイコン【フルーツミルク】

今でも、親御さんのいない児童養護施設でハラスメントに遭ってる子供達がいる事を聞きましたが、実は僕は、学園(児童養護施設)ではモラハラに遭い、養護学校のスクールバスではセカハラに遭いました。中学2年生の時にはモラルハラスメントに遭って、高校2年生の時にはセカンドハラスメントに遭ったのです。

おたよりアイコン【いちごミルク】

他の放送回のおたよりを見ていると、担任の先生にいじめられた人がいるようですが、実は僕も、児童養護施設で学園の先生にいじめられたのです。こっちは、いじめが虐待にエスカレートしました。

おたよりアイコン【いちごミルク】

中学3年生の時、同じ学年の違うクラスの担任の先生が言ってましたが、相手がされて嫌な事は自分がされて嫌な事です。中学2年生の時は、仲間外れにされて誹謗中傷や心理的(精神的)虐待に遭って酷い目に遭いましたが、自分が同じ事をされたら自分が辛い思いをします。特殊学級の生徒二人と当時40代~50代だった学園(児童養護施設)の先生も虐げられた人の立場になって考えるべきです。

おたよりアイコン【いちごミルク】

虐待は、いじめより深刻なものです。

おたよりアイコン【天井カイト(元大学生)】

かいさんの言うことは、あくまでも理想でしかありません。私が経験した話で簡易に説明しますと、間に入った教師が相手方の味方になって相手の代わりに回答するということもあり得るのです。人間みんなきれいな人間の集まりではないことを頭に中に入れて置いていた方が痛い目に遭わなくて済むことだって沢山あるのも現実です。

おたよりアイコン【かい・高校生】

この回での事例に対して僕の意見も聞いてほしい。まずDVDを壊してしまったAさんが悪くないと言ったらそれは嘘になるだろう。だからといって、それがBCDEがしたことが正当化されるわけではない。彼等がやった行為は完全にいじめである。そもそも、元はABだけの問題だったのにそれを第三者に話すBもBだし、それで無視などを始めるBCDEもBCDEだ。ABの間で謝って解決するのがベストだが、ここまで来てしまうと教師が仲裁に入るしかないと思う。

おたよりアイコン【いちごミルク】

いじめと虐待の違いは程度の違いで有って、虐待と言うのは、苛めより程度が大きい虐めだと思う。

おたよりアイコン【いちごミルク】

いじめって虐待の一種ではないのかと思う。いじめは、ハラスメントの一種でもあると思う。

おたよりアイコン【ゆーう・高校生】

私は、ある障害で空気など暗黙のルールというのが、分からず、いじめられています。空気を読むということが今いち分からず今、言うところじゃ無いところで言ってしまったり。でも、無理に空気を読もうとするのは大変で。空気が読めなくても笑ってくれる人がいてくれると、冗談にしてくれたり。してほしいです。空気を読めよではなくその人にあわせて話をしてあげるといいとおもいます。

おたよりアイコン【masa】

はじめまして!今回はじめて番組をみました。私はまだ子供はいないので保護者の立場ではないのですが年齢的にはその立場の大人です。放送回の内容とテーマに関して少しずれていたら申し訳ないのですが。。私は小学生の時、いじめにあってました。私に触るとバイ菌がうつると言ったもので触らないようにしたりわざと触って他の人にタッチしたりして騒ぐ。そんないじめが2、3年続いていました。その時の私は最初は嫌で仮病を使い学校を休んだりしていましたがそれも続かずけど親にも言えず学校に行くしかないって考えしか浮かばず(ここで私が負けて学校に行かなくなったらいじめていた人達の思うツボだからそれは悔しいから行ってやる)となぜか前向きに考えて我慢して学校に通ってました。そんなある日。席替えでくじ引きで席が決まったとき私の隣になった男の子が机をくっつけることをとても嫌がり普通に『やだよー』って言っていたんです。席替えのあとはみんな机をくっつけて班活動。ざわざわしていて私ははずかしかったし悲しかったしどうしようもなかった。そんなとき。。私と同じ班になる違う男の子が大きな声で『あ~もう俺こういうのやだわ。机もくっつけるしこういうのよくないよ。先生!masaさんいじめられてるんです』って言ってくれたんです。そしてもちろん席もくっつけてくれた。他の同じ班になった女の子も『私ももういやだ。』ってくっつけてくれました。みんながすぐに変わったわけではなかったけど何人かは変わってくれてクラス替えがあって離れてもその男の子は私のクラスに遊びにきてくれました。私にとってはその男の子はヒーローです。みんなが気づけているのかとか変わっていけるのかは絶対ではないけどきっと言えない子や思っていても周りに流されてしまうことがあると思います。声をあげること、いじめに負けないこと、気づけること、簡単じゃない。みんながそれができる雰囲気にするのはやっぱりこういうはなしができることが大切かなって思いました。私はいじめられていたことは大人になるまでは誰にも話せなかった。過去だけど事実だったから。でもなにかでみんなでたまたま学生の時の話でいじめってワードが出てきたとき案外とみんな経験があってそれを普通に話していてなんかみんな一緒なんだって思えました。それだけでなんか救われた。私はもう大人で子供に携わる仕事をしているので何か私の経験が誰かの救いになったらいいなと思います。今回もそんな気持ちでコメントしました。長くずれていたらすいません。。。これからもこういう番組が固くとか難しくじゃなくてみんなで話せる場所になるようになったらいいなと思います。

おたよりアイコン【しゅん・高校生】

みんながいじめに気づき互いに注意しあっていけるクラスが一番いいと思います。いじめられっ子はみんなに気付かれずに傷つくと思う。いじめがないくらい仲良しなクラスを僕はつくりたいと思います

おたよりアイコン【れいまま・保護者】

國松先生の表に納得ですね。実は、CDではないのですが、かつてのグループのリーダー的存在の子が、変な勘違いして、私ともう1人の子をハブってきました。そして、班替えの時に、みんなの目の前で、積極的に、動くよう、強要、その後、担任に話が行きました。その後のグループでも陰湿なリーダー的存在の子と私が、仲良くしたい子と私と仲良くしないようにずっと、その子についていました。その後の班替えも入れてもらえず、委員長がしびれを切らして、委員長のグループに、当然ですが、嫌なら断ることが可能なんです。なので、何もできなくなるのです。本当に。はっきりいうと、単位制高校やそういう法律は、今、私は、45歳ですが、私の時代に作ってほしかった。子供が今中3なので、絶対に、単位制高校の保護者としてリベンジです。

おたよりアイコン【富む】

番組ではBCDEが明らかに悪者扱いされていて違和感をおぼえました。大切な物を壊されたのはBさんで被害者のはず。BさんもAさんに言うのは辛いと思う。人から借りたものを大切に扱えない人が友達を大切に出来るとは思えません。気が付かず返すなんてひどすぎる。弁償するべき。きっと普段からだらしない人でしょう。いじめいじめと騒ぐ前に物や人を大切にすることをAさんに教えるべきではないでしょうか。いじめられる側ばかりが正当化されてしまうのも恐ろしいと思いました。

おたよりアイコン【ぼの・保護者】

はじめまして。私の子供は小5の女の子です。去年の末くらいから学校を休むようになり今は完全に行かなくなりました。子供の通う学校は少人数でクラス替えはなく、ずっと同じメンバーです。女の子にボスみたいな子が居てその子がいじめをしてるようですが、周りは気づいても言えない、次は自分かもと怯えているようです。うちの子供は今精神的にかなり追い込まれ自傷行為をしてました、私も最初は学校に行かせようと必死で仕事に遅刻したり休んで病院に連れて行ったりで結局仕事先に迷惑をかけるので仕事をやめ経済的にも精神的にもかなり追い込まれてる状態です。学校にも話してますがあまり進展もせず、状況は悪くなるばかり…正直どうしたらいいかわからないし、子供をいじめてる子や親に対しての憎しみだけが増しています。

おたよりアイコン【天井カイト】

自分の事だけで精一杯で他の事には心配りを出来ていないことが多い。ある意味、何かに縛られている子供達が大人になって行くにつれて変化が現れる。今の人は幸せではない世の中なのかも知れません。

おたよりアイコン【ラブ ラドール】

確かに、見殺しも同然です。

おたよりアイコン【天井カイト】

ラブラドールさん確かにあれほど突っ込んだことは前例にはありませんが、それらの一番の原因となっているのが、学校の教師・職員達があやふやな対応をしたり、門前払いを行ったりすることで被害者は登校拒否になったり、自殺へと発展する事件になるのです。つまり、学校の教師・職員達も含めて今まで成績のことしか学んでいない人達です。第一にここまで問題となっているのにも関わらず、未だに学校側が改善どころか対策することしかしないのですから学校には信用がありません。私もそうです。学校に通うことは「戦争」をしにいくのと何ら変わりはありません。このままでは学校関係の問題は解決しません。私は組織によって人の人生を左右することについて人の人権を踏みつけている人達によって現状がこうなっているのです。また、クラスにも信用がなくなることが一番の問題です。

おたよりアイコン【ラブ ラドール】

今までこんなにいじめに突っ込んだ番組はなかったんじゃないですか。

おたよりアイコン【モッド・保護者】

はじめまして、タイ人ママですが、今回、ABCDE の こと、AがBのDVDを貸して傷を付けたことを拝見して意見を述べさせていただきます。今回の放送では、行動を変えればこんなことにならないと言われたんですが、Aが謝れば、Bが直接に言えば、CDEが冷たい態度をしなければ、ではなく、AとB気持ちを注目して考えていただきたいです。まず Aの気持ち
①傷を付けたことに気付いていないかもしれない。②傷を付けたことに気付いたけど、この程度なら別に謝らなくていいと思っているかもしれない。③傷を付けたことに気付いたけど、悪かったと思ったけど、謝れないかもしれない。
B の気持ち
怒ってもう話したくない、友達になりたくないと思っている。Bが話したくない、友達になりたくないのが普通に大人でも子供でもやられたら思うことです。Bは全然悪くないです。
ただ、A と CDE が問題です。A は、Bに直接に聞かなくて問題を解決をしようとしないと思います。勇気がないかもしれないけど、親や先生などの大人の応援をして勇気を付けてもらえばいいです。親と先生の出番は応援することです。私には、CDE が一番問題かもしれません。裁判では加害者と被害者の話を聞く、それは誰でも習ってきたはずなのに、なぜBから話を聞いてB側にいってしまったのか、こころの教育の問題だと思います。怖いですよ。ひとつだけの情報をもらって信じてしまうのは、騙されやすいということですよ。それを考えなくても、「みんな仲良く」のこころを持っていない。「みんな仲良く」と思っていたら自然にAにも聞くはずです。Aも友達なんだから、「Aからお話を聞かないとAがかわいそう」、「お互いの関係はこんなことだけで終わってしまっていいの?」と考え方がないと考えられます。行動を変えれば、ではなく、みんなのことを心で考えてあげなければなりません。今回の例は、一番悪かった、一番危険なのは、CDEの3人だと思います。情報を判断する力がないし、「みんな仲良く」の心を持っていないし、このままほったらかしてしまうととても危険です。いじめ、いじめじゃないではなく、ケンカやいじりなどの不快な行為の中にあるのは気持ちです。理由や行動のことを考える前に、まず気持ちのことを考えたほうが良いだよ思います。そして、大人の役は、ああだこうだと指導するではなく、自分で物事に対して正しい判断ができるために、心のヒントを与えて考えさせたほうが良いだと思います。理由などを考えなくていいではないですが、まず気持ちが一番大事だと思います。お互いの気持ちが分かれば、取るべきな行動が自然に出てきます。いじめられたほうが痛いから、やめましょうではなく、いじめるほうもきっと心のどこかで悲しいことや悩んでいることの痛いところがあると思います。いじめられたほうも、いじめるほうも、2人の気持ちを探って、心のヒントを与えるのは大人たちの役です。大人の自分の子供の頃の思い出を思い出したら、解決方法は以外と簡単かもしれません。私の経験上では、友達を怒って話さなかったり、友達に怒られて話してくれなかったりしました。でも、いい友達を持っているので、みんな助け合って、話し合って、仲直りさせ、大人からのヒントをもらわなくても解決していきました。なので、CDE のことが一番問題でとても危険で注意しなければならないと思います。CDE のように思った人がたくさんいたら社会問題になります。CDE の考え方を直しなければならないところです。どうか違った文化の人の意見を読んで参考になれたらなと思います。意見を述べさせていただき、ありがとうございました。

おたよりアイコン【天井カイト】

この例題の一件はAさんとBさんの間柄の事であって他の3人はAさんやBさんを避ける必要もなく、強要させられる必要も加担する必要もないのです。不思議なことにグループ内の争いは天下分け目の戦いと同じく一色即発な状態で次第に関係のない人達も友達等に縛られてしまい、喧嘩になれば全員が争い合う戦いとなるのです。

おたよりアイコン【なかなか】

あの流れを見てすぐ思ったのは、AさんはBさんから借りたDVDに傷をつけたことをBさんに謝るべきだったこと、BさんはAさんにそのことを話すべきだったと思いました。また、C、D、Eさん達は、Bさんが言ったことを聞いただけで、Aさんから離れていくべきではないと、それも感じました。最初、Aさんがいじめにあったり、Bさんがいじめをしてしまったのは、互いにDVDのことを言わなかったからこんな展開になったというのがすぐに分かりました。AさんまたはBさん(二人が言わないなら、Cさんたち)がDVDのことを言えばよかったのではとは思ったのですが、後のB、C、D、Eさん達が、今回のAさんのしたことでAさんから距離を置こうとする行為は、あまりにひどい、まさにいじめと強く思いました。あんなことをすれば、Aさんはその後何すればいいか分からなくなりますね。ただ一つよくないことをしただけで、他の仲間に言いふらし、その人を仲間外れにしていく行為は本当に嫌です。BさんたちのAさんから距離を置く行為はいじめというのを改めて知ることができたのと、このとき何をしてたらいじめにならなかったかということを考えることができてよかったと思います。

おたよりアイコン【天井カイト】

「いじめ」の原因はある意味、一人の発した言葉が第三者に伝達し、それが別世界の話となる言わば「洗脳」によって起きる。しかし、放送と同じく思い返せば解決策はたくさんあるが、洗脳された人間を素に戻すことはそれ相当の時間がかかり、洗脳が解除されるまでに吹き込まれる方もいじめの被害者も吹き込む方も皆次第に怒りが上昇し、爆発する。同じNHKの番組で朝鮮人への大虐殺とナチスによるホロコーストの事件・南京大虐殺・ソンミ村大虐殺と同じくデマ等によって危機感が防衛本能を発動させ、それが「敵を全滅させる」という攻撃本能へと変化させたことによって、これらの事件が起きた。いじめも相手を死へと追いやることにも繋がります。いじめに発展するまでに止めるべきであります。

おたよりアイコン【れいまま・保護者】

國松先生の授業とは別ですが、いじめではないが、最近、娘から、クラスが静かすぎて団結力がなくて、ブツブツ言われることがあります。問題児と別クラスの配慮をお願いした私にも責任があるかもしれませんが、娘には、とりあえず、配慮をお願いしてもクラスのあたりはずれはあるよと言ってあります。近く、三者面談があるのですが、心配です。話は、また、國松先生の授業の話になりますが、ここに出ていた中学がどういう中学かは知りませんが、ハブの話、「あるよねー。」と思いました。共学ではなく、偏差値の低い女子校だったので、ハブもずいぶんされてきたり、ほかのところで、見てきたりしました。今、思えば、私にひどい発言をした人全員が自分をいじめていたことになるんだなーと思いました。納得です。当時、私もそう思っていましたから。

おたよりアイコン【れいまま・保護者】

大人で、神経質な私から見たら、「最初から貸さなきゃいいのに。」とか、貸すのだったら、「ちゃんと大切に使用してよ。」って一言、Bが言うべきだったと思う。そのことを言ったことによって、状況は悪化しずに済んだかもしれないし、大切に扱ってくれるはず。どこまで傷がついているかにもよりますが、使用できなくなったら何らかの形で弁償しなければならない。わざとではない場合、難しいよね。この場合は、わざとではないと思うし。もし、最悪、傷がついていたら、はっきりAに言うべき、言えば最悪な事態は回避できたはず。女性同士、特に女子校のグループは陰湿なことが多く、私も偏差値の低い女子校出身だからわかるのですが、少しでも違うと集団でハブる特徴があるのです。なので、娘には、絶対共学行かせます。娘も共学を希望しています。今は、偏差値低くても共学行ける時代なので希望の高校に進学できるようにファイトです。