“空気がよめない”って、悪いこと?
お便りの募集は終了しました。

おたよりアイコン【れいまま・保護者】

くくさん、そうですよね。第一、話もしないで、空気読めないって、どういう基準で考えているのかな?って感じですよね。いじめられているから?私も同じような目に遭いました。空気が読める方がいいかもしれませんが、空気が読めない子も、友達を作る権利はあります。その行為を何べんもされ、今までの人生で未だに、傷ついて来ました。

おたよりアイコン【くく】

残念ながら、私は空気を読めなくてもいいと思います。読み方なんて、経験してから色々学んでから読んでいくもので、最初は誰も空気をよめませんよね。それと、皆違うところあると思います。空気を読めないから、合わないから、だから、避けているのは、たんなる逃げなんですよ。 第一見た目だけで話してもないのに、どうやって、この人と合わない、合ってわかるのでしょうか?話してみて初めてわかるんじゃない。

おたよりアイコン【れいまま・保護者】

こんにちはさん、まー、その通りでしょう。怒りに任せて怒ってもよくない。オイルマッサージの話が出ましたが、それは、除いたとして、仮に、感情通りに言ってもよくならないです。それと、別の回でも出ていましたが、話題を変えるから空気がよめないのではなく、読書をしている子は、掛けづらいという場合がありました。これも空気が読めないと思っているパターンだと思いました。でも、その子は、「掛けられたら、一旦読書をやめて本閉じると思う。」って言っていました。相手の子も分かってくれました。分からないんですよ。声を掛けないと。なので、見かけだけで判断しないでほしいと思いました。私は、仕事などの人間関係は、過去の学生時代のいじめと職場の人間関係が原因で、会社に残っている一部の人と内職や配達の仕事を届けてくれる人以外、人としゃべってはいませんが、それでいいと思って生活しています。パート時代に比べてずいぶん、楽になりましたし、認められていることが楽しくてそうやって、生活しています。でも、昔と違い、言わなければならないことがあれば言いにくいと思っても、ちゃんというようにしています。会社の場合、よほどのことをしない限り怒られることはないのでそうしています。

おたよりアイコン【じゅり・保護者】

みんなと一緒は楽しい?そう最後に仰っていた言葉に、私は「当たり前でしょ」と思わず呟いてしまいました。お友達と一緒に遊んだり、お友達と一緒の話題で盛り上がったり、大人も子供も変わりなく人との交流を求めるのは当然です。学校では、協調性や人との関わり方を学ぶ大切な場所ではなかったでしょうか。「誰々がやっているから私もやろう」といった主体性のない同調は問題かもしれませんが、その子個人が感じた事まで否定するのはどうなのでしょう。例えばクラスメイトが30人いれば、その子にとって苦手な子が何人かはいるかもしれません。そして、たまたま30人中のほとんどが一人を苦手と、「合わない」と感じたとして、最低限以上の関わりを断った時。「あなたたちは間違っている、あの子の個性を認めて受け入れなさい」と言うのは、「あの子は弱い立場に立っている」と声高に主張するのと変わらないのではないでしょうか。周囲の子がその子を避けたのは立場でなく、あくまで一個人としての合う合わないなのですから、「周りが一人に合わせろ」と言うのは傲慢ではありませんか?空気を読むことは大切です、大人の私も空気を読みます。いじめ問題にかこつけて、何でもかんでもいじめとみなすのも考え物だと私は思いました。かく言う私も、学生の時はあまり大人しいタイプではなく、先生に反抗したり友人と喧嘩したり、その場をぶち壊すようなことを言ったり、空気の読めない子供の一人でした。ですが、自分がそんな風に振る舞えばどう思われるか、どう扱われるか、それが分からずにやっていた訳ではありません。それでも仲良くしてくれる友人はいましたが、私を嫌ったり避けたりする人の方が多かったです。中には、今回いじめとして取り扱われたような、私を避ける行動を露骨に取る子もいました。それは、悪いことでしょうか、いじめでしょうか。少なくとも私はそう思いません、私自身がもう少し皆に歩み寄って、良好な関係を築く努力をするべきだったと思います。勿論、それができずに苦しんでいる子もいるのでしょう、すべての子が同じように克服できた、出来るとは思いません。ですが、どちらかだけに寄り過ぎた意見は、物事を極論に歪めてしまいます。歩み寄りとは、片方だけの努力で為されるものではありません。いじめられたと感じる子、苛めてしまったと感じる子、その双方がより過ごしやすく快適な学生生活を送れることを、子を持つ親として心から望んでおります。

おたよりアイコン【こんにちは・保護者】

空気よめないよりは、よめたほうがいい。だけど人は不完全なのでよめない時・・があります。相手はわかってほしいのに、わかってくれないと感知します。時によっては深刻です。まず、だれでも人は努力していると思うべき。それでもどうしてもだめなときありますよね。どうしても怒りたいときあります。だけど怒りはテロ的で、肯定したって何も解決しません。共有すると増幅します。だめです。私は試行錯誤しました。息子との関係で悩んだ結果。私はですよ。オイルマッサージが好きなので、イライラしたら、ストックしてあるマッサージオイル(オリーブオイル)を手に取り、そしてそこからそれをあいてに施す。※オイルは燃えますので、火気厳禁ですよそして、いったん冷静になってから、話をする。何が言いたいのかをうまく伝えられるかも。怒りの感情もある意味、肯定されますから。怒鳴るよりよっぽど有意義な時間になります。私って、変でしょ(笑)

おたよりアイコン【れいまま・保護者】

放送を見て思うのですが、番組で素直に語ってくれた子はいいとして、結局いじめられたくないからみんなと同じ行動を起こす。周りにいる人って本当にずるい人物だと思いました。特に、保育園時代を除く12年間、周りがそうでした。番組でも言ったのですが、空気が読めないからハブっていいか?人と同じことが楽しいのか?そうではないと思います。人が苦手でなかなか自分を出せない人がいます。私もそうです。人と違うのが間違っているのか、悪いこと以外はそうでないはず。みなみちゃんとノックアウト君の会話は一例として、少しでも違うと、ハブる、ろくな人間ではありません。もし、会話の内容が間違っていたら指摘し、「こうだよ。」って言ってあげましょう。でも、病気を持っている人は、わからないと思います。そういうことが続いていると、空気が読めないやつと思われた方は、本当に苦労するんですよ。過去に、ハブった経験のある人、いじめ報復事件ではないけど、ハブられた側から仕返しされると思った方がいいかもしれません。必ずしも、思われた方が、大人になって、おとなしいとも限らないし、仕返ししないとは限らないですよ。

おたよりアイコン【友ちん トモちん・中学生】

私達のクラスはいじめを気付く所か皆が寄せ集まっていじめて居るので私達のクラスは48人居ますが47対1対でいじめにあっているのが99%です!でも今までいじめられて居た子がその子の隣に行くとまたいじめられるので、誰も近付こうとはしません!先生も同じです!

おたよりアイコン【ま~みん・小学生】

前友達に、「お前って空気読めないよね。」と言われました。「何が空気読めてないの?」と聞くと、「そうやって聞くのがマジムリ!」と言い返されてしまいました。何が悪いのか聞きたいだけなのにもっと怒らせてしまいました。私は空気読めなくて、悪いことはないと思います。逆に、何も言わないで無視する方が悪いと思います。空気読めないと言われたら、笑ってごまかせばよいのでしょうか?どうすればよかったのでしょうか。勇気を出して聞いてみたのに、もっと怒らせてしまいました。

おたよりアイコン【れいまま・保護者】

下の方が言っていましたが、いじめられている人がその後の人生を語ることに対しては、母校なのか、それ以外なのか不明ですが、それ以外かどっちでもというパターンだったら賛成ですが、母校は嫌な人が多いと思います。語る人が、出身場所や、現住所、小学校、中学校、高校までが近いところにある場合は、かつての同級生がいたり、知り合いがいる可能性があるので、念書などを書かせるなど対応が必要なのではと思います。それが原因で悪いうわさが立ち、かたった人や子供の今後の生活に影響するのでは、語る人も困ってしまうので、近い場合は、同意書や念書っぽいのもありだと思います。ようするに、親子の未来を潰すことはしないという約束です。確かに、本当、いじめられっ子の方は、未来に希望をもてなくて困っている方多いです。結婚したくても仕事したくても人が怖くて希望持てない方本当に多いです。単位制高校でいじめを撲滅に力をいれている高校だったらやってくれそうですけどね。

おたよりアイコン【れいまま・保護者】

悪いことではない、消極的なだけなんじゃないのかな。裏では、いろいろ考えているかもよ。中には、何されるかわからないという人がいるけど、全部が全部そういう人ではない、話してみないとわかりません。人間ってそうじゃないですか。

おたよりアイコン【シュークリーム・高校生】

空気が読めないのは別に悪いことではないと思います。相手は悪気は無く言っているので。許して良いと思います。

おたよりアイコン【虐め後遺症に悩む大人から未来ある子供たちへ】

高橋さんが仰った【認める】ということは非常に重要なことだと思います。人見知り、対人恐怖を持っている人、感情表現が難しい人、容姿の違いなど内面・外面で人とは異なるという認識を持たなければいけないと考えます。いじめた側は容姿を馬鹿にしたり、性格面に付け込んでいじめをすることはあってはならない。【認める】ということは小学校の時から徹底して教育していかなければいじめはなくならない。何もしてないのに理由もわからず、虐められその後の人生も自己否定を繰り返し最悪の場合は自死、生きていてもその時のフラッシュバックで対人関係が上手くいかず仕事(就職できない)・恋愛・結婚・遊びなどのごくごく一般的な幸せも実感できずに【生き地獄】を味わいます。私自身もその一人です。いじめ一つでその人の一生を変えることになることを知ってほしいです。いじめられた人が学校でその後の人生を語るという企画も考えて頂けないでしょうか?各々が今悪いことをしている認識を持ついい機会になると考えます。

おたよりアイコン【雪見だいふく・中学生】

私は、空気が読めないことが悪いまでとは、言いませ、というか言えません、自分もいまみんなから空気が読めないとかいろんなことを言われているからです。でも、空気が読めない人自身は、まったくわるぎがなかったり、しているのでそういうときは、高橋さんみたいに、そのままそのこの話題を聞いて、から話を戻したり、その話を続けたらいいと思います。

おたよりアイコン【くく】

私は、空気が読めなくても、いいとおもいます。悪い事でもなんでもないからです。誰でも、空気よめてない所あると、思いますよ。大人だって空気よめてない人いるんだから、子供はきにする事ないと、おもいます。完璧な人間はいないよ。誰でも、空気よめてない時ありますよ。悪い事ではないです。むしろ誰も読めてないんだから。

おたよりアイコン【もこもこ・保護者】

まだ五歳と三歳の子を持つ母です。この番組は数回しかみたことないのですが、子をもつ親として、いじめのことは心配してます。というのも、私の子は二人とも自閉症スペクトラムという発達障害で、今病院に訓練に通っています。下の子はまだ喋ることが出来ないのでわかりませんが、上の子は単語単語でも頑張って伝えようとするものの、話してる途中で急に違う話題になってしまったり、人が話してる途中でも何か気をとられることがあるとすぐに脱線してしまいます。人の気持ちもわからない所があり、例えばテレビで人が苦しんでるシーンでも本人には面白くみえると笑ってしまったり。。いわゆる空気がよめないところがあります。わが子が通う予定の小学校にも同じ発達障害の子はたくさんいるらしく、でも養護学校ではなく普通の小学校なので、きっと「普通の子」として、出来て当たり前に見られるだろうから、空気が読めないとへんな子という風に映るのではないかと心配しています。どこまでが個性なのか発達障害なのか、私にもその境がわかりませんが、そういう脳の特性のせいで空気が読めない子もいることを知ってもらいたくてメールしました。 放送回の内容と離れたコメントだったらすみません。発達障害のこと、そういう子が今増えてること、どうしても伝えたかったので。

おたよりアイコン【むしんけい】

「無視する事への違和感」を感じるのが大切なんですね。それが無いと何にも感じないし、それ以上の事も平気でやってエスカレートしていく。

おたよりアイコン【マラン・中学生】

始めまして。いじめられている人達には申し訳ないのですが、私はいままでいじめを経験したことがありません。だから、私の言うことはもしかしたら人ごとのように感じるかもしれませんが、聞いてください。空気を読めないのは、悪い事ではありません。空気を読むというのは、言い換えれば自分の思いを置いてきぼけりにして周りを優先するということです。かと言って、空気を読まなくていい訳ではありません。周りの空気を読むというのは人間が社会を生きていくのに必要な能力です。しかし、全ての時間にその能力は必要でしょうか?たまには、自分の思いを抗議することも大切です。周りに流されてばかりでは、本当の自分を見失いますよ。

おたよりアイコン【KY・小学生】

小学生なんだから、そういう子の1人や2人がいるのは普通。空気が読めなくても他人に害を加えなきゃまともだし、空気が読めても他人に害を加えるなら異常者だと思う。そんな奴の空気なんか読まなくてもいいんだけどね。

おたよりアイコン【www・高校生】

空気を読まなきゃ仲間はずれにされんぞ

おたよりアイコン【真奈ちゃん・高校生】

ずっといじめられて、何度も悩んだり困らせたりしています。色々と暴言まで吐かれてしまって、殺す・早く死んでとか、中2に進級してもお前の髪、火を燃やすぞとか言われるなど、ひどいことをされました。悲しくて何も空気を読めなくて辛くて何も相談にも出来なくて、それでも、いじめが納まらなかったのが、悔しいという涙です。何も相談はもちろんしました。でも、私の方が悪いでしょうか?相手はすでに悪いのは確かなことです。本当に言わな空気でした。でも、言われて悔しかったです。とにかくいじめを解決するべきです。

おたよりアイコン【黒猫・保護者】

他にご意見でありましたが、空気が読めないのには発達障害(アスペルガーなど)のコミュニケーション障害である可能性が否定できません。知的障害がない場合、一般の方には理解されず、いじめの対象になってしまいます。見た目で病気が分かる訳ではないし、本人やご両親もご理解していない場合もあります。

おたよりアイコン【匿名希望】

今日番組があることを偶然テレビ番組表から見つけ、初めて拝見しました。高橋みなみさんを起用しているのはインパクト大でとてもよいと思います。彼女の意見もなるべく自然に伝えようとしているのもわかり、良いとおもいますが、彼女の衣装が肩までの露出が多すぎると思います。相手は中学生か、小学生です。教師の経験もある三十代女性です。どうか、教育の面で再考頂きたいです。教育番組はいつも内容 があり、為になり、一般企業に勤めている今でも見ることが多いです。期待が大きいがゆえに、みなさんの努力の結果の番組かと思います。恐縮ですが意見をお送りさせていただきます。よりよい番組を子ども達、世間の皆様へお伝えいただきたいです。よろしくお願い致します。

おたよりアイコン【ふりかk・高校生】

空気が読めないてのは、言ってる側からだと良いこと(?)かもしれないけど、聞いてる側からだと悪い(?)、いい気持ちはしないと思います。(高橋さんは周りの人に頼られ、それができて、いじめの種が育たないようにできるかもしれないけど)その時その時の自分の気持ち(立場)によって、育たないでいられたり、育ててしまったりすることがあると思います。人がその時のその時の気持ち(立場)によって考えが変わるなら、空気の読めなかったその時の気持ち、それを言われて、相手を肯定できないその時の立場、それぞれの人が妄想だけでも、こういう気持ちだったからか....でも僕はこういう気持ちだったんだよなぁと。そして(おかしいかもしれないけど)いじめがなくならなくたって、身近な人だけでいいから、理解して欲しい理解して行きたいと思います。

おたよりアイコン【れん】

『小さい』『本当に我慢したの?』これはいじめの種に水を注ぐ言葉ではないのかな?と思いました。空気の読めない人は残念ながら受け入れる側の負担になります。それを排除するのが正しいとは言いません。でも、受け入れない=最低、我慢が足りない、とはならないと思います。空気の読めない友達を無視した彼は、無視する(友達をやめる)前に空気の読めない友達にぶつかっていけば良かったのに、と思います。この放送では、無視した彼が悪で、彼をつるし上げているように感じました。これも新たないじめなのでは?

おたよりアイコン【ゆるく・保護者】

秀太くんはよく発言してくれたと思う。まず感謝したい。そして彼自身は本当はいじめたかったわけじゃなかったのだと思う。本当は相手に直して欲しかったし、みんなで楽しく過ごしたかったはず。でも、何度言ってもわからない相手のことを理解しきれなかった。自分の価値観からではどう頑張っても理解し得なかったのだろう。それを大人や他人が我慢が足りなかったと一言で一蹴してしまうのは、それこそ、違う価値観である秀太くんの意見を除外したものであると思うので、配慮の足りないコメントに思えました。違う価値観の人間と付き合うのは大人になったらいくらでもあるが、アイデンティティの形成しきれていない子ども達にとってはとても自己を傷つけられていたことかもしれない。価値観の違う人と我慢して合わせて長時間過ごすというのは大人だとしても負荷のかかることでもあるし、特にこどもは簡単にわりきれないこともある。だからと言って、価値観の合わない人間を傷つけて言い訳ではない。しかし、ちゃんと自分はあなたの行動で傷つけられているのだと正直に話して相手にも自覚をしてもらう必要があるはずだ。             誰にでも無自覚で人を傷つけてしまうことはある。わざとでなくても傷つけたことを受け止める必要はあると思う。無視まではしなければ良かったと思う。ただ、自分の会話を毎回遮られてしまって辛いからしばらく距離を置かせてほしい。ずっと我慢していて、いい方法が見つからないし、これ以上我慢できそうにないから。と周りにも当人にもきっちりと相談して打ち明けることが良かったのだと思う。グループ全員でシカトする必要もないし、あいつらうまくいってないのかって周りも見守れば良かったのだと思う。距離を置いてもっとクラス全体や部活仲間とかもっと広い世界に目をやれば、彼自身の辛い気持ちも中和されていたかもしれない、と思う。現代のこどもにとっては学校が世界の中心であり、そこでの人間関係が壊れたら自分の居場所がないと感じているのだと思う。学校という狭く制限された空間しか知らないから、いじめが起きるのだと思う。もっと広い世界を知って、もっと楽しい、夢中になれるものがあれば、いじめなんてつまらないことはしないと思う。いじめ被害者も世界は学校だけじゃないと知ってほしい。世界にはもっといろんな人がいるし、自分の身近では自分のことを理解してくれない人ばかりであっても似た価値観の人だって探せばいくらでもいるはずである。きっとまだ知らないだけなのだと思う。裏切る人間もいれば裏切らない人間もいる。裏切らせるような状況にさせていた人間もいるかもしれない。可能性はいくらでもある。見えないことがたくさんある。見えないのと”ない”のは大違いだ。まずは理解されなくても、自分自身を受け止めてもらってください。理解できなくても、嫌なとこがあってもありのままの自分を受け止めたいと思ってくれる人はいるはずです。               最後に高橋みなみさんが強く自らの意見を主張してくださるのはいいことでもありますが、”彼女のように皆が振る舞えればいじめがなくなる”ということでもないと思っています。本当はもっといろんな視点からいろんな人が意見して、時には奇抜な方法からもいじめってなくせるんじゃない?と提案してほしいと感じています。彼女の意見に反対な訳ではありませんが、子どもたちは彼女の方法を見本としてそう考えるべきなのだ!!と一つの方法しか見えなくなる可能性を懸念しております。自分に合ったいじめをなくす方法をイメージできるように一人の意見だけではなく、発信する人物を増やして、”こんな大人もいるんだな”大人でも考え方は一つじゃないんだなと教えてあげてほしいです。受け止める大人がいてくれることはこどもにとっては大事です。世代も職業も全然違ういろんな大人のいる世界をもっと見せてあげて欲しいです。

おたよりアイコン【【社会人】】

いじめで空気入れ換えで、正直な気持ち無口になる。秀太君が【行動宣言】のテーマにして築いた事も僕も傷付いた面を周りが見よとしないでした事も【いじめる側の限界】で自分が影のように消えました!いじめの闇は【顔】に出ると思います!ハートネットTVで社会の序列の意味さえ理解できないです!死にたいって思ったのは中学2年でした。実は【障害者】で僕も、統合失調症や障害の方を扱っていたことを思い出しました。松本ハウスのハウス加賀谷さんの気持ちや障害のあるアーティストの気持ちを理解出来そうです!障害のいじめって俺も【アトピー】のせいで辛いです。アトピーのせいで社会生活に出られない!悲しい、死にたい!と自虐してしまう気持ちです!

おたよりアイコン【Haruka】

今日の放送を興味深く見させていただきました。「空気が読めない」という言葉は、少し前に流行りましたが、それぞれの個性を排除してしまう危険があるな・・・と改めて考えさせられました。ところで、私の知人で、いじめをテーマにラップを作って、活動している『飛ぶ教室』というグループがあります。楽曲「いじめじゃないの」のPVもあります。彼らは不登校の子どもたちが集まるNPOなどにも出向いて、ワークショップ等を行っています。¬何かありましたら、彼らに連絡をとることもできますので、ご遠慮なくおっしゃってください。今後の放送も楽しみに、学ばせていただきます!大切なテーマなので、ずっと再放送されることを期待しています。

おたよりアイコン【かすみ・保護者】

小学生の時も、中学生の時も『あいつさー最近生意気なんだよー。○○隠そうよ。』か『無視しようよ』と、グループ内外関わらず、そんな風に言い出す人がいました。私はそんなことをする意味がわからず、『それ、良い事?悪い事?あたしはやられたら嫌だからやらないよ。』と、毎回言っていました。その度に影で言われたのが『空気読めないよね』でした。そんな事で空気読めないと言われるなら、むしろ光栄です。『空気を読む』って、時と場合によると思います。『学校』と言う、小さなくくりの中に、違った見方、考え方、捉え方、言い方があるから、ちょっとした自分との違いや、周囲との違いを見つけて『空気読めない』という言葉で済ませてしまうのかな?と....そんな風に思いました。私の周りに居る人で、めんどくさいなーと思った時や、言葉を知らない人、バリエーションが少ない人ほど、『空気読めない』と言います。『そう言っておけば無難』と、思っているのかな?と思うほどです。『空気読めない』の良し悪しではなく、違う言葉を探してみて欲しいなと、思います。

おたよりアイコン【MII】

今年19になる、私ですが番組を拝見させてもらいました。タカミナさんは、小さいなって言っていたのですが、タカミナさんはいぢめをされた事がありましたか?私はありました。教科書をバラバラにされたり隠されたり、下駄箱にモノを入れられたり、悪口を言われたり、先輩から呼び出されて何故か怒られたり、廊下で足をかけられたりなど、辛い思いをしました。今となってはあたしも、先輩たちのしたことや、同級生のした事はとても幼稚で心の小さいやつだとおもいます。ですが、小学生や、中学生の世界は狭いんです。学校や、クラス、グループの中で上手くやっていかないといぢめられたりする、そんな世界なんです。それに、いじめてる方のこは、いぢめをしてるとゆう感覚すらない人もいます。むしろ、正当化しているんです。話は戻りますが、はたして、「小さい」の一言で片付けてしまって良かったのでしょうか。

おたよりアイコン【マシーンX】

内容が内容なので、なるべく慎重に書きます。ライトさんの投稿を始め、発達障がいが原因で空気が読めない、読む事が出来ないケースでいじめに遭ってしまう事があるのですが、ここ何年かで存在が知られるようになったせいか、学校や家庭、一般社会でも理解が進んでいない現状もあり、この番組だけでは扱いきれない問題なので、ハートネットTVなど福祉専門の番組と連携して扱うべきだと思います。

おたよりアイコン【ぱんだ・中学生】

空気を読みすぎていじめとか差別が起こってる。空気に流されないでダメ!!!って言えるようになることが必要。それは私も難しかったけど…でも自分が変われば絶対に少しでも周りも変わると思います!

おたよりアイコン【ソラ】

毎回、考えさせられながら見てます! 見ていて、とても参考になるので、これからも続けて下さい!よろしくお願いします。後、この番組を見てから高橋みなみさんのファンになりました。高橋さん、応援してます!

おたよりアイコン【あおりん・中学生】

空気が読めないって人それぞれの捉え方があると思います。私のクラスにも、空気が読めなくうるさくしている男子や女子がいます。でも、悪いとは、思いません。クラスが、賑やかになると思えば・・・。グループでは、悪いのかって言ったら、それも、話の内容が、広がっていいと思います。空気が読めないだけが、いじめの理由になるんでしょうか?私は、そうは、思いません。その他に理由が、あるんでは、ないでしょうか。 空気を読むことは、大事かも知れないですが、そのせいで、自分が、自分では、なくなってしますことが、一番ダメなんでは、ないかと、私は、おもいます。

おたよりアイコン【あや・中学生】

私が小学生の時、女子が空気が読めない子を相手にせず無視していた光景を見たことがあります。空気が読めないっていうのは、ポジティブに考えてみると、こういう考えもあるんだなって事ではないかと私は思います。だから、こいつ空気読めないからといって仲間外れにするのはよくないと思います。

おたよりアイコン【たけちゃん】

空気はみんなでつくるものでよむものではない。集まったメンバーでどうなるか?その人生模様がおもしろい。派閥闘争あり・恋愛あり・・・色々あっていい。私は空気を変える力がある!!宇宙人かもしれませんね!!それをいかして「いじめノックアウト」。

おたよりアイコン【元いじめ被害者】

空気が読めないって事は、絶対に悪ではないと思います。その人の個性や考え方が違う場合があるのは当たり前。むしろその場の空気に支配されて、いじめに参加する事の方がはるかにアホらしくて不幸です。中学二年の時いじめに遭いましたが、その時にクラスメイトの様子が一度に変わった事に恐怖と絶望を感じました。高校生になり、いじめられた人間に会いましたが、手のひらを返したように馴れ馴れしい態度に、怒りを超えてあきれ果てました。場の空気に飲まれる事は、その人の心を空っぽにしてしまうんです。そんな情けない人間になるより、どんな状態でも自分の意思を保つ方がはるかにまともなんです。

おたよりアイコン【いっかー2】

この回で、いじめや偏見、差別がなくならない原因がよく分かりました。はっきり書かせて頂きます。「合わない相手がいてそれが嫌なら自分が(合わない相手をいじめている)グループを離れる」やり方、皆さん知ってると思いますが、グループを離れた後が寂しくて困りますよね。「これって自分だけが思っている事ではないか」とか、悩みますよね。もちろん高橋さんがおっしゃったように、空気が読めない人を受け入れることは必要。それでも嫌なら、自分がグループを離れれば、空気が読めない人に関して困ることはなく、いじめは起こらない。でも自分は寂しいのだろう。そして、その相手と最小限のやり取りが必要だからと、そこで迷いが生じるだろう。特に、多数でその相手をいじめることで、「嫌だ」という感覚が麻痺して快感に変わるのだろう。だから、「いじめ依存症」とも思える。本題から外れてしまったようだが、ポイントはこれらのコメントにすべてカキコミした。ケチをつけられたり笑われたりするかもしれない。でも私はここは批判覚悟で投稿する。なぜなら、私は他人より多くの偏見や差別にさらわれて生きてきたから。こんな事は書きたくないが、もっと多くの人が(いじめもだが)差別や偏見をするグループから外れて、私たちのようにそれらに苦しんでいる人を救って欲しかった。もしそうなってたら逆にいじめなどをするグループがもっと追い詰められてだろうに。もうこんな事書いてもしょうがない。長文失礼しました。

おたよりアイコン【むしんけい】

「何が空気や!!」

おたよりアイコン【プニプニ・中学生】

私も、空気が読めなくて、友達から無視されていました…  本当に辛かったです…  私も空気が読めないことってそこまでいけないことなのかと思いました。でも、この番組で空気が読めないってことが悪いことではないということがわかりました。  みなみさん。私の悩みを解決して下さってありがとうございました。

おたよりアイコン【セイアッド】

本当に空気の読めない人はいじめる側だよ。いじめられる側は逆に空気を読みすぎているんだ。いじめられる現状(空気)を変えようとするのが怖くていじめられ続けてしまう。

おたよりアイコン【ライト】

(空気が読めない[KY]絡みで・・・) どうか、発達障害の事も忘れないで下さい。いじめ被害者の中には、実は発達障害(アスペルガー症候群・高機能自閉症・自閉スペクトラム症)の者が、数多くいるのです。正直学校の対応も遅れがちなのです。