放送 ほうそう リスト

縄文時代と弥生時代

日本列島での文明の始まりについて、縄文時代と弥生時代の社会や人々の暮らしの様子を遺跡や遺物、CG映像などを通して理解する。

ヤマト王権による統一国家の成立

各地に生まれたクニが次第に統一されていく様子を中国の史書や日本の遺跡、遺物を通して考える。

進む中央集権化と国際文化~奈良時代~

中国から大きな文化的影響を受けて律令体制が造られ、巨大な都や大仏が完成した。その様子を都城の模型や絵巻などによって理解する。

摂関政治と国風の文化~平安時代~

政治の刷新のために都は平安京に遷されたが、やがて実権は藤原摂関家の手に握られる。この時代に花開いた国風の文化についても紹介する。

武士の台頭と鎌倉幕府

武士勢力が台頭し、平氏政権や鎌倉幕府が誕生。武士の政権が生まれた背景や元寇がどのような影響を与えたのかを考える。

鎌倉・室町文化

武士勢力の伸長を背景にした文化が展開した。建築物、芸能、絵画などを通して鎌倉と室町の文化を理解する。

室町幕府と民衆の成長

守護大名に支えられた室町幕府。幕府の力は弱くやがて世は戦国時代へと向かう。経済の発達にともなう、民衆の成長についてもふれる。

戦国の動乱から天下統一へ

群雄が割拠した戦国時代は信長・秀吉によって統一され、この時代に近世の基礎が固められた。織豊政権について考える。

幕藩体制の確立

関ヶ原の戦い、大坂の陣などを経て徳川氏による幕藩体制が確立した。どんな社会が作られたのだろうか。

江戸時代の産業と交通

江戸時代、日本の産業・経済・交通は大いに発達した。その様子を理解する。また鎖国時代の海外との交流についても考える。

江戸時代の文化

江戸、京、大坂の三都は賑わいを見せ、学問・教育の発達、絵画、諸芸能などさまざまな面で文化が開花した。江戸期の諸文化を見る。

幕末の日本

19世紀に入り欧米勢力が日本にやって来ると江戸幕府は大きく揺れた。幕末から明治への動きを見る。

近代国家の成立 ~明治政府~

江戸幕府にかわった明治政府は近代国家を目指した。明治の諸改革とそれによる社会の変化を見る。

近代産業の発達

明治時代、日本の産業は急速に進展した。各種工場や鉄道が建設され、軍事力も急速に拡充されていく。

文明開化 ~新しい文化~

西洋文明の流入は、建築、服装、食べ物、思想などに大きな影響を与えた。いわゆる文明開化について学習する。

日清・日露戦争

日清戦争と日露戦争を経て日本は大陸へ進出していった。また同時に幕末の不平等条約を解消した。

第一次世界大戦と国内外の関係

大正時代はデモクラシーの風潮が高まった時代だった。さまざまな面で民衆の権利の拡張が唱えられた。どんな時代だったのか見ていく。

戦争と国民生活~日中戦争・太平洋戦争~

満州事変から日中戦争さらに太平洋戦争へと突き進んだ日本。戦況の悪化と共に国民は塗炭の苦しみを味わい敗戦を迎えた。戦争の時代を考える。

戦後・民主化への道

戦後GHQは、新憲法の制定をはじめ多くの改革を実施し日本の民主化を進めた。新たなスタートをきった日本を理解する。

高度経済成長の光と影

高度経済成長を迎え先進工業国に飛躍した日本。一方で公害などさまざまな問題が起こった。21世紀、どんな道を進もうとしているのだろうか。