放送 ほうそう リスト

タイヤ

タイヤがこの世に誕生してから、どこに運ばれ、どう活躍し、どう一生を終えるのか・・・ミキ(昴生、亜生)、山之内すずの3人が着ぐるみドラマで楽しくお届けします!

タイヤの一生を切ない恋愛ドラマとして、タイヤの豆知識を交えつつ描く…同じタイヤ工場で生まれたミキ(昴生・亜生)とすず。タイヤになる時のドロドロ地獄も、しゃく熱地獄も励まし合いながら乗り越えてきた。しかし大人になった3人は、前輪どうし後輪どうしがペアになるという自動車のおきてのために、すずをめぐる三角関係に陥る。3人は恋のもつれの中で、タイヤの身をすり減らし、工場の燃料などになって一生を終える。

牛革

今回は「牛革の一生」。ミキ(昴生、亜生)と山之内すずが、革問屋で出会い、革製品へとなる過程を社会科見学しながら、切ない恋愛ドラマにのせて繰り広げる。

衣料品や生活用品で活躍する「牛革」がテーマ。食用牛を余す所なく使うべくその皮を加工して「革」ができる。タンニンの入った液体に1か月漬けられて育った硬い革の昴生、大きな樽(たる)で丸1日回されて育った柔らかい革の亜生とすず。3人はそれぞれ高級カバン・野球グローブ・野球硬式球になり、運命に翻弄される。その人生を【東京ラブストーリー】【世界の中心で愛を叫ぶ】【君の名は。】などの名作オマージュと共に伝える。

マネキン人形

今回は「マネキンの一生」。レンタルマネキンとして、様々な場所へとハケンされる人生を家族物語にのせて描く。反抗期の娘すず、亜生パパ、昴生ママの家族愛に感動。

実はマネキンのほとんどがレンタル。亜生パパ、昴生ママ、一人娘すずの3人家族は、様々な洋服店を転々とするハケン人生を送り、最後はボロボロになって再利用される。売り場では、マネキンが洋服を魅力的に見せる秘密を知り、工藤静香やYOUにふんする先輩マネキン・ミラクルひかるから、最新マネキン技術を学ぶ。感動ラストシーンでは、反抗期のすずが育った過程(マネキンの作り方)を振り返り、家族の絆を取り戻す。

郵便物

どんなモノにもとっておきのドラマがある。歌あり!ダンスあり!ダジャレあり!郵便物の目線でたっぷりとお届け。出演:ミキ(昴生、亜生)、山之内すず、松村邦洋

今回は「郵便物」がテーマ。物語は退職した中学教師(3年U組ビン八先生:松村)の「同窓会を開きたい」という思いから始まる。ビン八は返信ハガキを入れた封筒(ミキ・すず)を投函。郵便局でのさまざまな関門を経てかつての教え子に届く。1時間3万通の速さで消印を正確に押す装置や、目に見えない謎のバーコードの印字など、知られざる郵便の舞台裏も紹介する。メール全盛の現代に、届く手紙の温かさをお伝えしたい。

かつお

今回は「かつおの一生」。熱帯の海で生まれてからかつお節として食されるまでをアイドルを目指すミキ(昴生、亜生)、山之内すずの青春ドラマを通してお届けします!

刺身、たたき、かつお節、ツナ缶などに姿を変え、日本の食を支える「かつお」。熱帯の海で生まれたかつおが、かつお節として食卓に上るまでを社会科見学。アイドルデビューを夢見る3人の青春ドラマを通して、生まれてから死ぬまで一度も止まれないカツオの意外な生態や、一本釣り漁師の巧みなワナ、冷凍され熱湯に入れられ煙でいぶされカチカチになるかつお節づくりを紹介。ラストは道場六三郎の「命の出汁」が登場! 

ギター

今回は「ギターの一生」。巨大ノコギリや鉄板プレスなど試練を越えた3人がバンド結成する青春物語。ミキ(昴生、亜生)山之内すずが”ギターの国から”お届けします。

今回はおうち時間で始める人が増えている「ギター」がテーマ。巨大ノコギリでのスライス、熱々の鉄板でのプレスなどの試練を乗り越え店頭に並んだギター(ミキ・すず)。武道館ライブを夢見て3人はバンドを結成するが、仲間割れで昴生が離脱&解散の危機…修理職人の匠の技で昴生は復帰を目指す!3人の青春物語を名作「北の国から」のオマージュ満載の熱いドラマでお届けする。ギター侍・波田陽区先生のかんたんギター講座も!

えんぴつ

どんなモノにもとっておきのドラマがある。今回はエリートえんぴつ目指すミキ(昴生・亜生)と山之内すずが出世競争で倍返し!?画伯くっきー!がえんぴつで描く絵に注目!

テーマは「えんぴつ」。芯工場で原料の黒鉛として出会った同期3人(昴生、亜生、すず)。芯工場では練られ焼かれ揚げられ…出世を目指し蹴落としあいながらも硬い芯となり、軸となる木材と合体し、一人前のえんぴつに。ある少年に買われた3人は2Bの昴生と亜生が活躍する一方、6Bのすずは左遷…。しかし10年後、すずに活躍の場が待っていた!身を削られ続けるえんぴつの一生を「半沢直樹」のオマージュとともにお届けする。

電車

今回は「電車の一生」人々を乗せて走り続ける電車の人生を“ひとつガレージの下”に暮らす電車3きょうだいのドラマでお届け!♪愛される(レール)よりも愛したいマジで

今回は「電車」の一生を“ひとつガレージの下”に暮らす3きょうだい(ミキ・山之内すず)の家族ドラマでお届けする。巨大車両工場でステンレスから作られた3人はハンマーでたたかれたり空中を大移動したりしながら半年かけて一人前の電車に。デビューしてからは1日に十数時間も走り続け、ラッシュ時は合体して協力。人々を乗せ40年、3人に待っていた“第二の人生”とは?やたら歌が上手な車掌(徳永ゆうき)の熱唱にも注目!

ダンボール

今回は「ダンボールの一生」。私たちの生活に欠かせないダンボールの人生を“ダンボール3きょうだい”の生まれ変わり人生で描く!♪思い出はどれも(ダン)ボールの中に

私たちの生活に欠かせない「ダンボール」。使い終わって回収されたあとは、新しいダンボールに生まれ変わるための冒険が始まる!リサイクルされ何度も生まれ変わるなかで、ダンボール3兄弟(ミキ・山之内すず)は出会いと別れを繰り返し、姿かたちを変えながら人々のくらしを支え続ける。ダンボールの強さの秘密は“うねうね”にあり?物を運ぶだけでなく空港やアウトドアでも大活躍?歌ありコントありで楽しく社会科見学!

ガラスびん

今回は「ガラスびんの一生」。人々の暮らしを支える“ガラスびん”は永遠に生まれ変わりの旅を続ける。♪Be(びん) AMBITIOUS!旅立つ人に 栄光あれ!

飲み物・調味料・化粧品・薬品などの容器に使われる「ガラスびん」が今回の主役。牛乳びんの3人(ミキ・山之内すず)が、新しいびんに生まれ変わる冒険に出発!1600℃の熱で溶かされ真っ赤なドロドロに…。一度茶色のびんになったら二度と透明には戻れない!?行く手には“失敗しない”謎の仕分け職人&ラスボス検査員がたちはだかる!人々の暮らしを支え続けるガラスびんの一生を歌ありパロディありで楽しく社会科見学!

たこ

今回は「たこの一生」。たこ焼き、たこ飯、刺身…日本人の食卓でおなじみの“たこ”3きょうだいの人生を家族ドラマでお届け!♪紅に染まっタコの俺を~

たこ焼きや刺身でおなじみの「たこ」が今回の主役。たこ3きょうだい(ミキ・山之内すず)が海で生き抜くために「吸盤パワー」や「すみ噴射」さまざまな色や模様に変化する「カムフラージュ」など必殺技を連発!しかし、人間のわな「たこつぼ」にハマってしまい・・・おいしく食べられるために塩で洗われ、釜で真っ赤にゆでられる。3きょうだいはどんなたこ料理になるのか?歌ありコントあり!着ぐるみドラマで楽しく社会科見学!

ジーンズ

「ジーンズの一生」いまや子どもからお年寄りまで履いている“ジーンズ”の一生を幼なじみ3人のドラマでお届け!♪近ごろ私達はいい感じ(ジーンズ)!

いまや子どもからお年寄りまで履いている身近な「ジーンズ」が今回の主役。ミキと山之内すずの3人が白い糸からジーンズになるまでには、なぜか黄色に染まったり、なぜか大量の石と洗濯されたりと、謎が謎を呼ぶ道のりが…。そこで敏腕刑事“古畑ジンズ三郎”が事件解決に挑む!ワイルドなSPゲスト・スギちゃんにお買い上げされた3人。10年間、大切に履き続けられていたが、ある日、亜生ジーンズのひざが破れてしまった…。

スプーン&フォーク

「スプーン&フォークの一生」。食事に欠かせないスプーンとフォークの一生を、3人が学園ドラマでお届け!♪僕(フォーク)が僕(フォーク)であるために~

今回の主役は食事に欠かせないスプーンとフォーク。全国の食卓に一流のスプーンとフォークを送り込む名門校に通う昴生・亜生(フォーク)とすず(スプーン)。校長・Mr.マリックに見守られながら何度も切られ、のばされ、つぶされ、磨かれる厳しい授業を受け、スプーンとフォークが“カーブしている理由”“何十年も長持ちする秘密”を学んでいく。卒業後、食卓で活躍する3人だが、ある日、フォークの亜生に災難が・・・

えのぐ

「えのぐの一生」。試練を乗り越え完成したえのぐの一生を、赤(昴生)・青(亜生)・黄色(すず)の戦隊ヒーロードラマでお届け!♪手をつなげば怖くないから(カラー)~

今回の主役は「えのぐ」。情熱の赤・昴生、元気印の黄色・すず、冷静沈着な青・亜生の3人が、えのぐヒーロー・エノンガーAとして活躍する一生を着ぐるみドラマで描く。えのぐの原料であるカラフルな粉、「顔料」だった3人は鮮やかな色になるための3つの試練を乗り越え、無事、水彩えのぐヒーローとしてデビュー。水彩えのぐの特性を生かした数々の必殺技で美しい絵を量産していく!しかし、ある日、赤・昴生の様子に変化が…。

ショベルカー

ショベルカーの一生。ミキ(昴生・亜生)と山之内すずがみんなのために働くショベルカーの魅力を大迫力の映像でお届け!♪そうさ100%勇気(重機)もう頑張るしかないさ

今回はショベルカーの一生。製造工程を通して、パワーの秘密やどんな道でも走ることができる仕組みを学ぶ。…巨大工場で生まれた昴生、亜生、すずは、一人前のショベルカーに成長する。建物を壊して!がれきを掘って!運んで!人々のために大活躍!「オレたち、ショベルカーに生まれてホンマによかったな…」やがて、働き続けた3人は解体され、驚きの第二の人生を歩み始める。♪そうさ100%勇気(重機)もう頑張るしかないさ~

スニーカー

どんなモノにもとっておきのドラマがある!今回は「スニーカー」の一生。ミキ(昴生・亜生)と山之内すずが工場で一人前の靴になり、持ち主の足を支え続ける一生を追う。

今回の主役はオシャレで歩きやすい「スニーカー」。最初はゴムのかたまりだったミキ(昴生・亜生)とすず。こねられ、のばされ、焼かれて靴底になった後は、職人技で生地と縫い合わされてスニーカーの形に。やっと完成…と思ったら謎の巨大な缶の中で加熱される。その理由とは?靴屋さんで買われた後は、汚れたらきれいに洗ってもらい、かかとがすり減れば修理をしてもらいながら、持ち主の足を支え続ける。そして出荷から5年後…

フライパン

作られ方も得意料理も違う「鉄のフライパン」と「フッ素樹脂加工フライパン」の一生を、ダンスあり、コントありで楽しくお届け!

今回の主役は「フライパン」。鉄のフライパンの亜生(ミキ)とフッ素樹脂加工フライパンの山之内すずは、作られ方も得意料理も全く違うライバル同士。鉄の薄い板を延ばして作られた亜生に対し、すずは金属をドロドロに溶かして作られていた。そんな二人を見守るのは中華鍋の昴生(ミキ)だ。ある日、とある家庭に買われた亜生とすず。二人はいつしかお互いの長所を認め合い食卓を支えていくが、5年後、すずに異変が・・・。

ピアノ

7オクターブ以上の広~い音域を持ち、“楽器の王様”とも呼ばれるピアノの一生を、ダンスあり、コントありで楽しくお届け!

今回の主役は“楽器の王様”と呼ばれる「ピアノ」。最初は木の板だったミキ(昴生・亜生)とすずは、切られたり、貼られたり、金属の弦でしめつけられたりと試練を乗り越え、一人前のピアノになった。演奏会で活躍する昴生に、少女と家で練習に励むすず。音楽室に置かれた亜生は、音を奏でる楽しさを知る。しかし、数十年が経ち、3人の体は傷つき劣化してしまう。年老いたピアノはどうなるのか、中古ピアノの修理現場もご紹介!

大豆

豆腐に納豆、みそ、しょうゆ・・・日本の食卓に欠かせない大豆の一生を、ダンスあり、コントありで楽しくお届け!

豆腐に納豆、みそ、しょうゆ。さまざまな食材に変身し、日本の食卓に欠かせない「大豆」が今回の主役。ミキ(昴生・亜生)と山之内すずは、一人前の大豆になっておいしい大豆製品に加工されることを夢見る大豆の種。初夏、畑にまかれた3人は、根粒菌の力を借りながら成長し、さまざまな試練を乗り越えて収穫の秋を迎える。大豆になった3人はそろって豆腐工場へとやってきたが、デビュー直前、すずが大ピンチに・・・

セーター

冬の寒さから身を守ってくれるセーターの一生を、ダンスあり、コントありで楽しくお届け!

冬の寒さから身を守ってくれる「セーター」が今回の主役。ミキ(昴生・亜生)と山之内すずは「人々にぬくもりを与えるセーター」になることを夢見る“羊の毛”。3人は毛刈りされ、工場で束ねられ、伸ばされて糸となり、機械で編まれて一人前のセーターに。お店に並べられた3人だが、そこにはフリースなど強力なライバルが・・・。なかなか売れずに落ちこむ3人の前にカリスマ店長が現れ、とっておきのセーターコーデを伝授する。