放送 ほうそう リスト

カエル大発生のなぞ~春がやってくる~

早春の雑木林に春のきざしを発見し、このあと、生き物のようすがどう変化するか予想する。

お花見大ピンチ!~春の植物と動物~

春の生き物のようすに関心を持ち、あたたかさの変化と植物の成長とを関係づけて観察する。

あやしいレースカーあらわる~電池のつなぎ方~

乾電池を2個をつないだ時、電流の向きや強さが、つなぎ方によって変わることに気づく。

しのびよる黒いかげ~光電池のはたらき~

光電池で動くおもちゃを作り、光の当てかたによって、電流の強さやはたらきが変わることに気づく。

消えたツバメのなぞ~ツバメの子育て~

ツバメが子育てをするようすを観察し、季節が変わると生き物のようすがどう変わるか予想する。

ねらわれたコンテスト~夏の植物とこん虫~

春と比較して、植物の成長や昆虫の変化を観察し、その変化には、あたたかさが関係するのではないかと推論する。

たからのありかは星にきけ~夏の星を観察しよう~

色や明るさ、並び方をもとに星を観察し、星が規則正しく動くことに気づく。

見えない月をさがせ~月を観察しよう~

月の動きに興味を持ち、月の位置を時間と関係づけて考え、月はたえず動いていることに気づく。

屋上のマジックをあばけ!~空気のかさと力~

閉じこめた空気に力を加えたときの変化に関心を持ち、空気のかさと加えた力の変化を関係づけて考える。

屋上のマジックふたたび~ものの温度とかさ~

熱気球などの仕組みを調べ、空気の温度の変化とかさの変化を関係づけて調べる。

葉をからすのはだれだ~秋の植物とこん虫~

夏からの植物や昆虫の変化を、秋の温度と関係づけ、枯れる植物は種や実を作ることに気づく。

消えた水のなぞ~水と水じょう気~

霜や霧などの自然現象を調べ、空気中には、水蒸気が含まれていることを推論する。

冷やしてこおってきき一ぱつ~水のへんしん~

水が水蒸気や氷に変わるときのようすを観察し、水のすがたの変化を温度と関係づけてとらえる。

白鳥のヒナはどこ?

白鳥やガン、カモなど、冬の渡り鳥のくらしを、季節の変化と関係づけて観察する。

運命のサソリのホシ

冬の星座を観察して、星の位置を時間と関係づけて考え、位置は変わるが並び方は変わらないことに気づく。

きょうふのぬくぬくマシーン

冬の植物や、そこにすむ昆虫のようすを、あたたかい季節と比較しながら観察する。

あぶないけっこん式

金属の棒や板の一部を熱して、金属のあたたかさの伝わり方を推論する。

おふろでドッキリ!

水や空気のあたたまり方を、金属と比較しながら調べ、金属とは違うその性質に気づく。

バオバブ大停電

光電池、水蒸気(火力発電)などがエネルギーに関係することを知り、科学や環境への関心を高める。

モンパン最後の事件

冬の生き物のようすを調べるとともに、これまで調べてきた生き物の1年の変化をまとめる。