月ごとのプレイリスト

船橋市立市場小学校 教諭 金子 直也 先生のプレイリスト

動画を見ながら学習するのに慣れましたか?今回も授業の予習や復習にとても役立つ動画をまとめました。一緒(いっしょ)に考えたり、ノートにまとめたりしながら動画を見てみましょう。

重ねた磁石(じしゃく)に鉄の玉を2つくっつけるとどうなるでしょう?ヒントをもとに考えてみましょう!

理科
考えるカラス~科学の考え方~「#7」

てこの決まりとはなんでしょう?支点(してん)力点(りきてん)作用点(さようてん)の言葉を使って問題に挑戦(ちょうせん)しましょう!

理科
ふしぎエンドレス 理科6年
「てこの決まりを探れ! 実験計画編」

3つの実験から何がわかるでしょうか?支点(してん)力点(りきてん)作用点(さようてん)の言葉を使ってまとめてみましょう!

理科
ふしぎエンドレス 理科6年
「てこの決まりを探れ! 考察編」

わかりやすく説明するにはどうしますか?アップとルーズや相手の立場に立つなど、説明の極意(ごくい)一緒(いっしょ)に考えましょう!

国語
お伝と伝じろう「ちゃんと説明できたかな?」

じゅげむじゅげむ・・・と聞いたことがあるかもしれません。しぐさも(ふく)め落語の楽しさを体感してください。

国語
おはなしのくにクラシック「落語「じゅげむ」」

戦国時代で有名な織田信長(おだのぶなが)。信長が使った武器や行ったことなどをまとめながら動画を見てみましょう!

社会
歴史にドキリ「織田信長~天下統一を目指した武将~」

家康(いえやす)はなぜ関ケ原(せきがはら)で勝利することができたのでしょうか?またどのように江戸(えど)を大都市にしたのか考えながら動画をみましょう!

社会
歴史にドキリ「徳川家康~戦国から江戸へ~」

拡大(かくだい)縮小(しゅくしょう)の考えを使うと・・・。(たから)の地図の秘密(ひみつ)を考えながら見てみましょう!

算数
さんすう刑事ゼロ
「宝の地図をよみとけ~拡大図と縮図~」

みなさんの部屋(へや)はどうですか?雑巾(ぞうきん)を使う時のポイントを知って、掃除(そうじ)をしてみて下さい!

家庭科
カテイカ「きたない部屋はイカがなものか」

1通の手紙を読んだときみなさんはどう思いましたか?返事を書くとしたら?一緒(いっしょ)に考えましょう。

道徳
いじめをノックアウト
「友達からのSOS!あなたは何を伝える?」

今回も3つのプログラミング的思考を獲得(かくとく)しましょう!また、日常生活の中でテキシコーを活用してみて下さい!

総合
テキシコ―「#8」

スマホでゲームをしている人はいますか?課金の(こわ)さを一緒(いっしょ)に考えていきましょう。

総合
スマホ・リアル・ストーリー「無料ゲームのはずが・・・」

自分の考えを整理するとき表やグラフを使うと便利です。3つのポイントを(わす)れずに使ってみて下さい。

総合
しまった!~情報活用スキルアップ~「表とグラフで表現する」
ページトップへ