月ごとのプレイリスト

下松市立久保小学校 教諭 浅村 芳枝 先生のプレイリスト

番組を見て考えたり、番組を見てやってみたりしてみましょう。

番組を見て考えましょう

接続詞(せつぞくし)をマスターして、
文章(ぶんしょう)意味(いみ)を正しく()()りましょう。

国語
ことばドリル「だからとだけど」

あなたの町のどこに何があるか知っていますか?

社会
コノマチ☆リサーチ「コノマチの地図をつくれ」

あなたがすんでいるのはどんな町で、
どんなことがじまんですか?

社会
コノマチ☆リサーチ「民奈野市ってどんなマチ?」

復習(ふくしゅう)をして、3年での学習(がくしゅう)にそなえましょう。

算数
さんすう犬ワン「同じ大きさにわけるには~分数~」

大きさ・形・色に注目(ちゅうもく)すると、
どんなふしぎが見つかるでしょう?

理科
ふしぎエンドレス「タネのふしぎ」

2しゅるいのたまごは、
何のたまごでどう(そだ)っていくのでしょう?

理科
ふしぎエンドレス「虫のたまご」

ヒマワリとホウセンカの(そだ)ち方は同じかな?
ちがうかな?

理科
ふしぎエンドレス「植物の育ち方とからだ」

頭を使(つか)って考えるってやっぱり楽しい!

総合
テキシコー「♯3」

番組を見てやってみましょう

リコーダーになれたら、(ひく)い音を出してみましょう

音楽
おんがくブラボー「[器楽編]リコーダーをうまくふこう」

番組を見ながら、声に出して英語(えいご)であいさつをしてみましょう。

英語
エイゴビート2「Hello! あいさつをしよう」

番組を見ながら、声に出して英語(えいご)で気分をたずねてみましょう。

英語
エイゴビート2「How are you? 気分はどう?」
ページトップへ