卒園(そつえん)式(しき)が終(お)わって、いよいよ小学生(しょうがくせい)ですね。わくわくしている人(ひと)、ちょっと不安(ふあん)な人(ひと)…いろいろいると思(おも)います。今回(こんかい)は、小学生(しょうがくせい)になるのが楽(たの)しみになるような番組(ばんぐみ)を選(えら)びました。幼稚(ようち)園(えん)や保育所(ほいくしょ)、こども園(えん)で「憧(あこが)れの年長(ねんちょう)さん」として頼(たよ)られてきた皆(みな)さん。自信(じしん)をもって、小学校(しょうがっこう)生活(せいかつ)を楽(たの)しんでください!
このプレイリストをみる
おばけの1年(ねん)生(せい)が小学校(しょうがっこう)をたんけんするよ。なにがみつかるかな?
小学校(しょうがっこう)では、お当番(とうばん)の仕事(しごと)がいろいろあるよ。
はきはきと返事(へんじ)ができたら、かっこいいね!
入学(にゅうがく)式(しき)や教室(きょうしつ)でやってみよう!
上手(じょうず)なあいさつをして、友達(ともだち)や先生(せんせい)と楽(たの)しく過(す)ごそう!
とけいがよめるようになると、じかんをまもってあそんだりべんきょうしたりできるよ。
ひらがなを正(ただ)しく書(か)けるようになろう。
昔話(むかしばなし)って知(し)っているかな?小学校(しょうがっこう)の図書室(としょしつ)で、お気(き)に入(い)りの昔話(むかしばなし)を探(さが)すのも楽(たの)しそう!
小学校(しょうがっこう)までの道(みち)や、小学校(しょうがっこう)のまわりにどんな「春(はる)」があるかな?おうちの人(ひと)と一緒(いっしょ)に歩(ある)いて探(さが)してみよう。
番組(ばんぐみ)を見(み)たら、歌(うた)に合(あ)わせて手(て)を洗(あら)ってみよう!元気(げんき)に過(す)ごそう。