小学生になって1年間、よくがんばりましたね。
3月に学習する内容と、2年生に向けて、ちょっぴり楽しみになるような番組を選びました。
番組を見て、思ったことを文に書いたり、
絵にあらわしてみたり、作ったりして楽しんでください。
「ます」と「ました」を使い分けて、
1年生の思い出を文に書いてみよう。
- 国語
- ことばドリル「「ます」と「ました」」
1年生で習った「かたかな」。
どんな言葉を「かたかな」で書くのかな。
- 国語
- ことばドリル「カタカナでかくことば」
好きな場面を見つけて、
感想を文や絵にあらわそう。
- 国語(図工)
- おはなしのくに「はだかの王さま」
好きな場面を見つけて、
感想を文や絵にあらわそう。
- 国語(図工)
- おはなしのくに「ブレーメンのおんがくたい」
テンコちゃんと一緒に、
バラバラになったチョコレートを元にもどそう!
- 算数
- さんすう犬ワン「かたち つくれる?~かたちづくり~」
時計を正しくよめるかな。
カズラーのいたずらには負けないぞ!
- 算数
- さんすう犬ワン「なんじなんぷん?~時こくのよみ方~」
かぞくがにっこりすることを考えて、
チャレンジしよう!
- 生活科
- おばけの学校たんけんだん「かぞく にっこり大さくせん」
4月から2年生。1年生とどんなことをして、
なかよくなりたいかな。
- 生活科
- おばけの学校たんけんだん「学校ってたのしいよ!」
春の植物や生き物について、調べてみよう。
- 生活科
- おばけの学校たんけんだん「はるのすてき み~つけた」
「おばけの学校たんけんだん」にも出てきた「ダンゴムシ」を、もっとくわしく知れるよ!
- 理科
- 動画クリップ「ダンゴムシの一生」
かぞくと「きもちのこうかんこ」をしてみよう。
- 道徳
- 新・ざわざわ森のがんこちゃん「きもちのこうかんこ」
早寝・早起きのポイントを知って、
元気に過ごそう!
- 特活
- ストレッチマン・ゴールド「早寝早起きをしよう」
番組を見終わったら、実際に手を洗ってみよう!
- 特活
- ストレッチマン・ゴールド「しっかり手洗いしよう」