放送 ほうそう リスト

狂言「雷」

狂言の「型」のひとつ「雷」

文楽「寿式三番叟」

おめでたいときに舞われる人形浄瑠璃文楽「寿式三番叟」 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

歌舞伎「弁天娘女男白浪」

歌舞伎「弁天娘女男白浪」作/河竹黙阿弥 より 弁天小僧菊之助の名乗り               

方言で「ありがとう」1

各地のお国言葉で「ありがとう」山形~鳥取~沖縄

方言で「ごめんください」1

各地のお国言葉で「ごめんください」岩手~栃木~福岡~広島

方言で「さようなら」1

各地のお国言葉で「さようなら」京都~広島~山形~福岡

「雨ニモマケズ」秋田弁

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を秋田弁で朗誦

山陽お国ことばの旅「あずましい」

神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。青森は「あずましい」

狂言「蝸牛」

古典狂言「蝸牛」より

山陽お国ことばの旅「だんだん」

神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。島根は「だんだん」

狂言「鐘の音」

古典狂言「鐘の音」より

山陽お国ことばの旅「うんならがす」

神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。千葉は「うんならがす」

狂言「猿聟(さるむこ)」

古典狂言「猿聟(さるむこ)」より

「雨ニモマケズ」宮崎県 都城弁

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を都城弁で朗誦

文楽「小謡~浄瑠璃風~」

文楽「小謡~浄瑠璃風~」 『釣女』より ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

狂言「靱猿(うつぼざる)」

古典狂言「靱猿(うつぼざる)」より

方言で「さようなら」2

各地のお国言葉で「さようなら」京都~栃木~愛媛~福岡

山陽お国ことばの旅「ももっちい」

神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。山梨は「ももっちい」(くすぐったい)

狂言「丼礑(どぶかっちり)」

古典狂言「丼礑(どぶかっちり)」より

歌舞伎「魚づくし」

歌舞伎「義経千本桜」より 作/竹田出雲 三好松洛 並木千柳

方言で「さようなら」3

各地のお国言葉で「さようなら」京都~愛媛~山形~広島~福岡

狂言「蟹山伏(かにやまぶし)」

古典狂言「蟹山伏(かにやまぶし)」より

山陽お国ことばの旅「きときと」

神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。富山は「きときと」(新鮮だ 元気ではりきっている)

狂言「茸」

古典狂言「茸(くさびら)」より

「私と小鳥と鈴と」 山口 仙崎弁

金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」を山口 仙崎弁で朗誦

文楽「傾城阿波鳴門」

浄瑠璃「傾城阿波鳴門」作/近松半二 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

狂言「二人大名」

古典狂言「二人大名」より

方言で「ひさしぶり」1

各地のお国言葉で「ひさしぶり」1 宮崎~三重~愛知~福岡

狂言「奈須与市語」

古典狂言「奈須与市語 (なすのよいちのかたり)」より

狂言「昆布売」(謡節)

古典狂言「昆布売(こぶうり)~謡節(うたいぶし)~」より

方言で「ひさしぶり」2

各地のお国言葉で「ひさしぶり」2 愛媛~三重~福岡~愛知

歌舞伎「三人吉三」

歌舞伎「三人吉三廓初買(さんにんきちさくるわのはつがい)」より 作/河竹黙阿弥

山陽お国ことばの旅「やつす」

神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。和歌山は「やつす」(おしゃれする お化粧をする)

文楽「艶容女舞衣」

浄瑠璃「艶容女舞衣」 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

文楽「一谷嫩軍記」

浄瑠璃「一谷嫩軍記」作/並木宗輔 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

方言で「メロスは激怒した」1

各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 大分~福島~愛媛

狂言「昆布売」(浄瑠璃節)

古典狂言「昆布売(こぶうり)~浄瑠璃節(じょうるりぶし)~」より

山陽お国ことばの旅「あとぜき」

神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。熊本は「あとぜき」(戸やドアを閉めること)

狂言「昆布売」(踊節)

古典狂言「昆布売(こぶうり)~踊節(おどりぶし)~」より

方言で「メロスは激怒した」2

各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 青森~愛媛~新潟

文楽「菅原伝授手習鑑」

浄瑠璃「菅原伝授手習鑑」作/並木千柳 三好松洛 武田出雲 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

山陽お国ことばの旅「まっつくつい まっつい」

神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。香川は「まっつくつい まっつい」(ひどく似ている そっくりだ)

狂言「法螺侍」

新作狂言「法螺侍」より 作/高橋康也 野村萬斎 河合祥一郎

方言で「メロスは激怒した」3

各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 石川~福井~富山

狂言「船弁慶」

狂言「船弁慶」より 作/観世信光

山陽お国ことばの旅「やばつい」

神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。山形は「やばつい」(冷たくて気持ちが悪い)

狂言「釣針」

古典狂言「釣針(つりばり)」より

「春はあけぼの」 茨城弁

清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を茨城弁で朗誦(茨城県筑西市)

文楽「伽羅先代萩」

浄瑠璃「伽羅先代萩」 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

方言で「わたしのまちがいだった」

各地のお国言葉で「わたしのまちがいだった」大分~新潟~青森  「草に すわる」より 作/八木重吉 

山陽お国ことばの旅「おやっとさー」

神田山陽が全国のお国言葉を訪ねる旅。鹿児島は「おやっとさー」(おつかれさま)

狂言「呼声」

古典狂言「呼声」より

「春はあけぼの」 静岡県 川根弁

清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を川根弁で朗誦(静岡県榛原郡)

方言 紙芝居「一寸法師」

岡山弁で紙芝居「一寸法師」 絵 福田利之(アクリル画) 語り 立石憲利 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】

方言 紙芝居「若返り水」

和歌山弁で紙芝居「若返り水」 絵 田嶋健(木版画) 語り 矢部敦子 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】

方言 紙芝居「笠地蔵」

岩手県遠野弁で紙芝居「笠地蔵」 絵 堀川理万子(アクリルグアッシュ) 語り 大平悦子 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】

方言 紙芝居「田螺と狐」

熊本県天草弁で紙芝居「田螺と狐」 絵 華鼓(鉛筆画) 語り 土井一美 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】

方言 紙芝居「びんぼうがみ」 

千葉弁で紙芝居「びんぼうがみ」 絵 いまいあやの(水彩画) 語り 荒石かつえ 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】

方言 紙芝居「肉をくわえた犬」

茨城弁で紙芝居「肉をくわえた犬」 絵 藤本泰子(アクリル画) 語り 石井浩子 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】

方言 紙芝居「北風と太陽」

青森弁で紙芝居「北風と太陽」 絵 黒塚直子(紙に藍染料) 語り 中村貞子 【書籍「うなりやベベン ベベンの紙芝居」(2015年初版・金の星社)より】

歌舞伎「義経千本桜 吉野山」前編

歌舞伎「義経千本桜 吉野山」前編  「吉野山道行」の段より 作/竹田出雲・三好松洛・並木千柳

ちょちょいのちょい暗記「数の単位」

ちょちょいのちょい暗記「数の単位」

歌舞伎「義経千本桜 吉野山」後編

歌舞伎「義経千本桜 吉野山」後編  「吉野山道行」の段より 作/竹田出雲・三好松洛・並木千柳

ちょちょいのちょい暗記「うゐらう売り」

ちょちょいのちょい暗記「うゐ(い)ら(ろ)う売り」 (大道芸古典)

方言で「メロスは激怒した」4

各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 岡山~島根~静岡

「春はあけぼの」 大分県臼杵市

清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を大分弁で朗誦(大分県臼杵市)

ちょちょいのちょい暗記「魚づくし」

ちょちょいのちょい暗記「魚づくし」 「義経千本桜」より 竹田出雲 三好松洛 並木千柳  

文楽「為せば成る」

人形浄瑠璃・文楽で「為せば成る」上杉鷹山 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

「春はあけぼの」 愛媛県 八幡浜弁

清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を八幡浜弁で朗誦(愛媛県八幡浜市)

ちょちょいのちょい暗記「かぞえうた」

ちょちょいのちょい暗記「かぞえうた」

「春はあけぼの」福島県福島市

清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を福島弁で朗誦(福島県福島市)

ちょちょいのちょい暗記「十二ヶ月」

ちょちょいのちょい暗記「十二ヶ月」

「春はあけぼの」大阪府千早赤阪村

清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を八幡浜弁で朗誦(大阪府千早赤阪村)

歌舞伎「勧進帳」 

歌舞伎「勧進帳」  作/三代目・並木五瓶

方言で「メロスは激怒した」5

各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 岐阜~熊本~鹿児島

「春はあけぼの」新潟県村上市

清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を新潟弁で朗誦(新潟県村上市)

ちょちょいのちょい暗記「春の七草」 

ちょちょいのちょい暗記「春の七草」

方言で「メロスは激怒した」6

各地のお国言葉で「メロスは激怒した」 熊本~宮崎~沖縄 

文楽「うらを見せ」

人形浄瑠璃で「うらを見せ」作/良寛 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

ちょちょいのちょい暗記「二十四節気」 

ちょちょいのちょい暗記「二十四節気」

「春はあけぼの」青森県鶴田町

清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を津軽弁で朗誦(青森県鶴田町)

ちょちょいのちょい暗記「モシャシャ」

ちょちょいのちょい暗記 10級 「モシャシャ」

「雨ニモマケズ」大阪府大阪市

宮沢賢治「雨ニモマケズ」を大阪弁で朗誦(大阪府大阪市)

ちょちょいのちょい暗記「十二支」

ちょちょいのちょい暗記 10級 「十二支」

「雨ニモマケズ」石川県金沢市

宮沢賢治「雨ニモマケズ」を金沢弁で朗誦(石川県金沢市)

ちょちょいのちょい暗記「寿限無」

ちょちょいのちょい暗記 8級 「寿限無」

「私と小鳥と鈴と」茨城県土浦市

金子みすゞ 「私と小鳥と鈴と」を茨城弁で朗誦(茨城県土浦市)

ちょちょいのちょい暗記「いろは」 

ちょちょいのちょい暗記 8級 「いろは」

「雨ニモマケズ」三重県四日市市

宮沢賢治「雨ニモマケズ」を四日市弁で朗誦(三重県四日市市)

歌舞伎「六方 弁慶」

歌舞伎「六方」 作/三代目・並木五瓶 「勧進帳」より

「雨ニモマケズ」岩手県盛岡市

宮沢賢治「雨ニモマケズ」を盛岡弁で朗誦(岩手県盛岡市)

ちょちょいのちょい暗記「論語」 

ちょちょいのちょい暗記 7級 「論語」

「私と小鳥と鈴と」石川県金沢市

金子みすゞ「私と小鳥と鈴と」を金沢弁で朗誦(石川県金沢市)

ちょちょいのちょい暗記「手まりうた」

ちょちょいのちょい暗記 6級 「手まりうた」

「春はあけぼの」富山県南砺市

清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を富山弁で朗誦(富山県南砺市)

歌舞伎「ドンタッポ」

「ドンタッポ」にのせて 立廻りの型の名前

「雨ニモマケズ」石川県珠洲市

宮沢賢治「雨ニモマケズ」を石川県珠洲市の方言で朗誦

ちょちょいのちょい暗記「相撲の決まり手」

ちょちょいのちょい暗記 5級 「相撲の決まり手」

狂言で「雀の子」

小林一茶の俳句を、狂言の「型」で表現

狂言で「夏草や…」

松尾芭蕉の紀行文「おくの細道」より「夏草や…」

狂言で「閑さや…」

松尾芭蕉の紀行文「おくの細道」より「閑さや…」

「雨ニモマケズ」津軽弁

宮沢賢治「雨ニモマケズ」を青森県津軽市の方言で朗誦

歌舞伎「切(き)られ与三(よさ)」

歌舞伎「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」の源氏店の場  作/三代目・瀬川如皐

文楽「春雨(はるさめ)じゃ」

人形浄瑠璃で「春雨じゃ」(「月形半平太」行友 李風より) ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

「雨ニモマケズ」富山県砺波地方

宮沢賢治「雨ニモマケズ」を富山県西部の砺波地方の方言で朗誦

歌舞伎「三人吉三 」イザイザイザ

歌舞伎「三人吉三」より 作/河竹黙阿弥

狂言で「昼の蚊の…」

小林一茶の俳句を、狂言の「型」で表現

狂言で「秋深き…」僧侶バージョン

松尾芭蕉の俳句を、狂言の「型」で表現

狂言で「秋深き…」太郎冠者バージョン

松尾芭蕉の俳句を、狂言の「型」で表現

「私と小鳥と鈴と」開聞弁

金子みすゞ「私と小鳥と鈴と」を鹿児島県薩摩半島南部の開聞地方の方言で朗誦

歌舞伎「鈴ヶ森」お待ちなせぇやし

歌舞伎「浮世柄比翼稲妻」より二幕「鈴ヶ森の場」 作/四世鶴屋南北

文楽「はたらけど…」

浄瑠璃で「はたらけど…」作/石川啄木「一握の砂」より ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

「雨ニモマケズ」鹿児島県指宿市山川地区の方言

宮沢賢治「雨ニモマケズ」を鹿児島県の薩摩半島南部の山川地区の方言で朗誦

歌舞伎「楼門五三桐」絶景かな

歌舞伎「楼門五三桐」絶景かな 作/初代並木五瓶

狂言で「うしろすがたの…」

種田山頭火の俳句を、狂言の「型」で表現

文楽「世に在る…」

人形浄瑠璃でハムレット「世に在る…」作/ウィリアム・シェイクスピア 訳/坪内逍遙 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

狂言で「咳をしても一人」

尾崎放哉の俳句を、狂言の「型」で表現

「雨ニモマケズ」宮崎県 諸県弁

宮沢賢治「雨ニモマケズ」を宮崎県 諸県(もろかた)の方言で朗誦

歌舞伎「操り三番叟」

歌舞伎「操り三番叟」 作/篠田瑳助

狂言「千鳥 その壱」

狂言「千鳥」 三話連続の初回

狂言「千鳥 その弐」

狂言「千鳥」 三話連続の二回目

狂言「千鳥 その参」

狂言「千鳥」 三話連続の三回目

文楽「お気に召すまま…」

人形浄瑠璃文楽で「お気に召すまま…」作/ウィリアム・シェイクスピア 訳/齋藤孝 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

「雨ニモマケズ」長崎県島原市の方言

宮沢賢治「雨ニモマケズ」を長崎県島原市の方言で朗誦

歌舞伎「数え唄」

亀をたすけた浦島九郎/歌舞伎「菅原伝授手習鑑」より 作:竹田出雲・三好松洛・並木千柳

狂言「蚊相撲 その壱」

狂言「蚊相撲」を三話連続で 今回は、その壱

狂言「蚊相撲 その弐」

狂言「蚊相撲」を三話連続で 今回は、その弐

狂言「蚊相撲 その参」

狂言「蚊相撲」を三話連続で 今回は、その参

文楽「笑う門には…」

素浄瑠璃で「笑う門には…」/ことわざ ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

文楽「駆け込み訴え」

人形浄瑠璃で「駆け込み訴え」作/太宰治 ※2017年までに放送したものは竹本織太夫のお名前が豊竹咲甫太夫になっています

「春はあけぼの」長崎県島原市の方言

清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を長崎県島原市の方言で朗誦

絵あわせ百人一首「人はいさ…」

百人一首「人はいさ…」作/紀貫之

絵あわせ百人一首「春の夜の…」

百人一首「春の夜の…」作/周防内侍

絵あわせ百人一首「恨み佗び…」

百人一首「恨み佗び…」作/相模

絵あわせ百人一首「見せばやな…」

百人一首「見せばやな…」作/殷富門院大輔

絵あわせ百人一首「久方の…」

百人一首「久方の…」作/紀友則

絵あわせ百人一首「古への …」

百人一首「古への …」作/ 伊勢大輔

絵あわせ百人一首「わが庵は…」

百人一首「わが庵は…」作/喜撰法師

絵あわせ百人一首「筑波嶺の…」

百人一首「筑波嶺の…」作/陽成院

絵あわせ百人一首「忘れじの…」

百人一首「忘れじの…」作/儀同三司母

絵あわせ百人一首「忍ぶれど…」

百人一首「忍ぶれど…」作/平兼盛

絵あわせ百人一首「天の原…」

百人一首「天の原…」作/安倍仲麿

絵あわせ百人一首「春過ぎて…」

百人一首「春過ぎて…」作/持統天皇

絵あわせ百人一首「風そよぐ…」

百人一首「風そよぐ…」作/従二位家隆

絵あわせ百人一首「佗びぬれば…」

百人一首「佗びぬれば…」作/元良親王

絵あわせ百人一首「廻り逢ひて…」

百人一首「廻り逢ひて…」作/紫式部

絵あわせ百人一首「今はただ…」

百人一首「今はただ…」作/ 左京大夫道雅

絵あわせ百人一首「逢ひみての…」

百人一首「逢ひみての…」作/権中納言敦忠

絵あわせ百人一首「わたの原…」

百人一首「わたの原…」作/参議篁

絵あわせ百人一首「哀れとも…」

百人一首「哀れとも…」作/謙徳公

絵あわせ百人一首「契りきな…」

百人一首「契りきな…」作/清原元輔

絵あわせ百人一首「立別れ…」

百人一首「立別れ…」作/中納言行平

絵あわせ百人一首「おほけなく…」

百人一首「おほけなく…」作/前大僧正慈円

絵あわせ百人一首「白露に…」

百人一首「白露に…」作/文屋朝康

絵あわせ百人一首「今来むと…」

百人一首「今来むと…」作/素性法師

絵あわせ百人一首「夕されば…」

百人一首「夕されば…」作/大納言経信

絵あわせ百人一首「秋の田の…」

百人一首「秋の田の…」作/天智天皇

絵あわせ百人一首「瀧の音は…」

百人一首「瀧の音は…」作/大納言公任

絵あわせ百人一首「奥山に…」

百人一首「奥山に…」作/猿丸大夫

絵あわせ百人一首「寂しさに…」

百人一首「寂しさに…」作/良暹法師

絵あわせ百人一首「嵐ふく…」

百人一首「嵐ふく…」作/能因法師

絵あわせ百人一首「秋風に…」

百人一首「秋風に…」作/左京大夫顕輔

絵あわせ百人一首「朝ぼらけ…」

百人一首「朝ぼらけ…」作/権中納言定頼

絵あわせ百人一首「吹くからに…」

百人一首「吹くからに…」作/文屋康秀

絵あわせ百人一首「足引きの…」

百人一首「足引きの…」作/ 柿本人麻呂

絵あわせ百人一首「天つ風…」

百人一首「天つ風…」作/僧正遍昭

絵あわせ百人一首「朝ぼらけ…」

百人一首「朝ぼらけ…」作/坂上是則

絵あわせ百人一首「ながからむ…」

百人一首「ながからむ…」作/待賢門院堀河

絵あわせ百人一首「由良の戸を…」

百人一首「由良の戸を…」作/曾禰好忠

絵あわせ百人一首「うかりける…」

百人一首「うかりける…」作/源俊頼朝臣

絵あわせ百人一首「難波江の…」

百人一首「難波江の…」作/皇嘉門院別当

絵あわせ百人一首「かささぎの…」

百人一首「かささぎの…」作/中納言家持

絵あわせ百人一首「田子の浦に…」

百人一首「田子の浦に…」作/山部赤人

絵あわせ百人一首「君がため…」

百人一首「君がため…」作/光孝天皇

絵あわせ百人一首「誰をかも…」

百人一首「誰をかも…」作/藤原興風

絵あわせ百人一首「世の中は…」

百人一首「世の中は…」作/鎌倉右大臣

絵あわせ百人一首「ながらへば…」

百人一首「ながらへば…」作/藤原清輔朝臣

絵あわせ百人一首「みかの原…」

百人一首「みかの原…」作/中納言兼輔

絵あわせ百人一首「思ひわび…」

百人一首「思ひわび…」作/道因法師

絵あわせ百人一首「百敷や…」

百人一首「百敷や…」作/順徳院

絵あわせ百人一首「有明の…」

百人一首「有明の…」作/壬生忠岑

絵あわせ百人一首「高砂の…」

百人一首「高砂の…」作/前権中納言匡房 

絵あわせ百人一首「花さそふ…」

百人一首「花さそふ…」作/入道前太政大臣

絵あわせ百人一首「御垣守…」

百人一首「御垣守…」作/大中臣能宣朝臣

絵あわせ百人一首「諸共に…」

百人一首「諸共に…」作/前大僧正行尊

絵あわせ百人一首「心にも…」

百人一首「心にも …」作/ 三条院

絵あわせ百人一首「かくとだに…」

百人一首「かくとだに…」作/藤原実方朝臣

絵あわせ百人一首「これや此の…」

百人一首「これや此の…」作/蝉丸

絵あわせ百人一首「難波潟…」

百人一首「難波潟…」作/伊勢

絵あわせ百人一首「音に聞く…」

百人一首「音に聞く…」作/祐子内親王家紀伊

絵あわせ百人一首「あらざらむ…」

百人一首「あらざらむ…」作/和泉式部

絵あわせ百人一首「ほととぎす…」

百人一首「ほととぎす…」作/後徳大寺左大臣

絵あわせ百人一首「大江山…」

百人一首「大江山…」作/小式部内侍

絵あわせ百人一首「忘らるる…」

百人一首「忘らるる…」作/右近

絵あわせ百人一首「有馬山…」

百人一首「有馬山…」作/大弐三位

絵あわせ百人一首「やすらはで…」

百人一首「やすらはで…」作/ 赤染衛門

絵あわせ百人一首「逢ふことの…」

百人一首「逢ふことの…」作/中納言朝忠

絵あわせ百人一首「浅茅生の…」

百人一首「浅茅生の…」作/参議等

絵あわせ百人一首「夏の夜は…」

百人一首「夏の夜は…」作/清原深養父

絵あわせ百人一首「風をいたみ…」

百人一首「風をいたみ…」作/源重之

絵あわせ百人一首「来ぬ人を…」

百人一首「来ぬ人を…」作/権中納言定家

絵あわせ百人一首「名にしおはば…」

百人一首「名にしおはば…」作/三条右大臣

絵あわせ百人一首「夜をこめて…」

百人一首「夜をこめて…」作/清少納言

絵あわせ百人一首「世の中よ…」

百人一首「世の中よ…」作/皇太后宮大夫俊成

絵あわせ百人一首「八重葎…」

百人一首「八重葎…」作/恵慶法師

絵あわせ百人一首「契りおきし…」

百人一首「契りおきし…」作/藤原基俊

絵あわせ百人一首「ちはやぶる…」

百人一首「ちはやぶる…」作/在原業平朝臣

絵あわせ百人一首「此の度は…」

百人一首「此の度は…」作/菅家

絵あわせ百人一首「村雨の…」

百人一首「村雨の…」作/寂蓮法師

絵あわせ百人一首「嘆きつつ…」

百人一首「嘆きつつ…」作/右大将道綱母

絵あわせ百人一首「月見れば…」

百人一首「月見れば…」作/大江千里

絵あわせ百人一首「小倉山…」

百人一首「小倉山…」作/貞信公

絵あわせ百人一首「みよし野の…」

百人一首「みよし野の…」作/ 参議雅経

絵あわせ百人一首「山がはに…」

百人一首「山がはに…」作/春道列樹

絵あわせ百人一首「きりぎりす…」

百人一首「きりぎりす…」作/後京極摂政前太政大臣

絵あわせ百人一首「わたの原…」

百人一首「わたの原…」作/法性寺入道前関白太政大臣

絵あわせ百人一首「瀬を早み…」

百人一首「瀬を早み…」作/崇徳院

絵あわせ百人一首「心あてに…」

百人一首「心あてに…」作/凡河内躬恒

絵あわせ百人一首「君がため…」

百人一首「君がため…」作/藤原義孝

絵あわせ百人一首「明けぬれば…」

百人一首「明けぬれば…」作/藤原道信朝臣

絵あわせ百人一首「山里は…」

百人一首「山里は…」作/源宗于朝臣

絵あわせ百人一首「恋すてふ…」

百人一首「恋すてふ…」作/壬生忠見

絵あわせ百人一首「淡路島…」

百人一首「淡路島…」作/源兼昌

絵あわせ百人一首「人もをし…」

百人一首「人もをし…」作/後鳥羽院

絵あわせ百人一首「陸奥の…」

百人一首「陸奥の…」作/河原左大臣

絵あわせ百人一首「住の江の…」

百人一首「住の江の…」作/藤原敏行朝臣

絵あわせ百人一首「嘆けとて…」

百人一首「嘆けとて…」作/西行法師

絵あわせ百人一首「夜もすがら…」

百人一首「夜もすがら…」作/俊恵法師

絵あわせ百人一首「玉の緒よ…」

百人一首「玉の緒よ…」作/式子内親王

絵あわせ百人一首「わが袖は…」

百人一首「わが袖は…」作/二条院讃岐

絵あわせ百人一首「花の色は…」

百人一首「花の色は…」作/小野小町