園での活用例

農園活動から発展した
手作りピザプロジェクト

〜清流保育園〜
#年長組 / #タブレット / #農園活動 / #ピザ作り / #子どもの気付き / #自然
農園活動⇒ピザ作りに発展する中で得た、子どもたちの学びとよろこび
準備したもの: タブレット/農園用の苗/ウインナー/各種農具と土・肥料

苗を育てることから始めた農園活動。夏にはトマト、ナス、ピーマン等が収穫できました。野菜を見た子どもたちは「ピザ作れるじゃん!」と大興奮。ところが「ウインナーも育てなきゃピザができないよ」という一人の子どもの発言から、子どもたちの活動は意外な方向に・・・。NHKキッズのコンテンツはどうかかわり、子どもたちの活動はどんな結末を迎えるのでしょうか?

子どもたちの発想を最大限生かそうと、ピザプロジェクトをすすめました。

清流保育園 酒井優美子先生

実例紹介

ピザの材料ってなんだろう?

自然に親しむために始めた農園活動

トマトもナスもピーマンもできたよ!

ピザが作れるじゃん!

農園活動で苗を育てて作った野菜を見て「ピザが作れる」と言い始めた子どもたち。何かを作るということに興味津々の様子。

ウインナーを植えたら・・・どうなる?

でもウインナーがなきゃピザができないよ!

ならウインナーも育てよう!?

1人の子が提案したウインナー作り。ウインナーを植えれば芽が出てウインナーが「実」として収穫できるはずと、ウインナーを鉢で育てることに。

ウインナーから「芽」が出るのか?

ウインナーの芽が出たよ!

でも、植えた場所と違うよ。雑草の芽じゃない?

熱心にウインナーに水をあげて、最初は芽らしきものが生えてきたことに喜んでいた子どもたちですが、一向に大きくならないので、これがウインナーの芽かどうかを疑うようになります。

ウインナーは何からできる?

ウインナーができないのは夏じゃないからかな?

調べてみよう!

最初は本などで調べていましたが見つからず、NHKキッズで検索を試みることに。すると「スーパーえいごリアン ドイツのソーセージを作ろう!」という番組で衝撃の事実を発見。ウインナーは土から芽が出て育たないことを初めて知りました。

ウインナーって豚肉で作ってたんだ。

こしょうとか卵も入れて作ってるんだね。

ピザを作ってみよう!

ピザの作り方を知りたい!!

ピザってどうやってできてるんだろう?

ウインナーの事がわかった子どもたち。早速、ピザ作りに挑戦することに。しかし、ピザの作り方がわかりません。NHKキッズで調べたり、栄養士の先生に作り方を聞いたりしてピザの作り方を調べました。

生地作りはパンと一緒だね!

材料と担当を決めてピザ作りの計画を立てる

黒くて気持ち悪いもの(オリーブ)は入れないでおこう!

NHKキッズで「えいごリアン ミニ・ユージ どんなピザがすき?」という動画を繰り返し視聴し、ピザ作りの計画を作っていきました。

頓挫しかけたピザプロジェクト。それでも最後はみんなのピザができた

計画が実行される前に、新コロナウイルスの影響で登園する子どもが半分ほどに。感染予防からも手作りピザはできなくなってしまいました。それでも、園長にかけあいイタリア料理店にオリジナルレシピのピザを作ってもらうことができました。

「通常扱っていない材料もある」とのことだったのですが、快く引き受けてくれました。卒園式の2日前のギリギリでしたが、ピザプロジェクトを最後まで続けることができました。もちろん子どもたちも大喜びでした。

おいしかった!

もう一度作る?

もう卒園じゃん!

「ウインナーも土から育つの?」という問い、とてもいいですね。子どもたちの素朴な好奇心にもアプリは活用できるのです。

大豆生田 啓友
玉川大学教授 乳幼児教育学
トップへ