自然しぜん災害さいがいがおきたら、みんなはどうする?
がんこちゃんやランププといっしょにかんがえよう!

台風がちかづいたら

台風がちかづいたら
(10分)

台風が来るので学校が休みになると知るがんこちゃんたち。「やった!」と喜んでいるとランププが現れて…。台風が近づいているときに”どう行動するべきか”を考えます。

大雨がふったら

大雨がふったら
(10分)

雨がポツポツとふり始めても「平気、平気」と川で遊びたがるがんこちゃんたち。するとランププが現れて…。大雨のときに”どう行動するべきか”をクイズ形式で考えます。

じしんがおきたら

じしんがおきたら
(10分)

ひとり下校中に大きな地震が起きて慌てるがんこちゃん。どう行動すればいいのかわからず、困っていると「ランププ」があらわれた。
もしものときに“どう行動するべきか” をクイズ形式で一緒に考えます。

火山がふんかしたら

火山がふんかしたら
(10分)

がんこちゃんたちが遊んでいると遠くでオコ・リンボ火山が噴火した!そんな時、どうすればいいのか、クイズ形式でいっしょに考えます。
火山灰の危険性や、水などの備蓄が必要なことも紹介します。

富士山がふんかしたら

富士山がふんかしたら
(29分)

人形劇「火山がふんかしたら」を、ハザードマップに基づくCG映像とともに紹介。富士山が噴火したら、どう行動すればいいかを考えます。

スペシャル人形劇もあるよ!

がんこちゃんと失われたふるさと

がんこちゃんとうしなわれたふるさと
(20分)

がんこちゃんが、大きな災害にあい避難してきた鳥の子ども「ソラ」と出会い、さまざまな困難がありながらも心を通わせる姿を通して、「被災とはなにか」を伝えるとともに、「自分の身になって被災者を思いやる心」の大切さを描きます。

防災リーフレット

被災者を受け入れるときに大切なことを、子ども向けにわかりやすくまとめたデジタルリーフレット。

ここからダウンロードできます

ダウンロード

QRコード

ページの先頭へ