放送 ほうそう リスト

今年度の放送

第1回 (放送日:4月6日 午後、4月7日)

きみがいたから

【善悪の判断、自律、自由と責任】 チョビが持ってきたお宝の石を使って、遊びを考え出したバンバン。しかしバンバンは、自分勝手に遊び始めてしまったため…。

【善悪の判断、自律、自由と責任】チョビが持ってきたお宝の石を使って、遊びを考え出したバンバン。しかしバンバンは、みんなで決めたルールを破って自分勝手に遊び始める。バンバンがいない方が楽しく遊べると思い始めるがんこたち。そんな中、チョビだけはバンバンのことが気になって…。

第2回 (放送日:4月13日 午後、4月14日)

ギャオくんといっしょ

【公正、公平、社会正義】 学芸会でギャオとペアになるがんこ。セリフを覚えてこないギャオに、ついきつい言葉をぶつけてしまう。次の日、学校にギャオは来なくなり…。

【公正、公平、社会正義】学芸会でギャオとペアになるがんこ。セリフを覚えてこないギャオに、ついきつい言葉をぶつけてしまう。次の日、練習に来なくなるギャオ。様子を見にいったがんこは、ギャオが誰よりも学芸会を楽しみにし、がんことのペアを喜んでいたことを知る。

第3回 (放送日:4月20日 午後、4月21日)

ちっちゃいがんぺーちゃん

【親切 思いやり】 いつもがんこのあとをついてくるがんぺー。がんこは「がんぺーちゃんはちっちゃいから」と仲間に入れてあげない。すると、がんぺーがいなくなって…。

【親切、思いやり】いつもがんこのあとをついてくるがんぺー。がんこや友達と一緒に遊びたがるが、うまく遊べない。がんこは、「がんぺーちゃんはちっちゃいから」と仲間に入れてあげようとしない。すると、がんぺーがいなくなって…。

第4回 (放送日:4月27日 午後、4月28日、5月4日 午後)

たのしいおと

【生命の尊さ】 母に「耳をすますと楽しい音が聞こえてくる」と教えられたがんこ。みんなといろいろな音を探しにいくと、羽音やくしゃみなど生き物のさまざまな音に出会う。

【生命尊重】怖い夢を見てなかなか寝つけなかったがんこは『目を閉じると楽しい音が聞こえてくる』と母に教えられる。母の心臓の音、鼻息の音を聞いたがんこは、翌日ツムたちと一緒にざわざわ森の生き物たちの「命の音」を聞きにいく。

第5回 (放送日:5月11日 午後、5月12日)

がんこちゃんのうまれたひ

【生命の尊さ】 誕生日の朝、がんこは父母と言い合いになり、家を飛び出してしまう。すると、すぐに祖母があとを追ってきた。がんこの気持ちを知った祖母は…。

【生命尊重】誕生日の朝、がんこは父母と言い合いになり、家を飛び出してしまう。すると、すぐに祖母があとを追ってきた。がんこの気持ちを知った祖母は、沼のカッパを呼び出して、がんこが生まれた日の出来事を見せてやる。がんこは、両親が懸命に卵を守り、生まれてくるのを心待ちにしていたことを知るのだった。

第6回 (放送日:5月18日 午後、5月19日)

でんごんツバン

【礼儀 情報モラル】 話した言葉を他の人に伝える鳥「でんごんツバン」。子ども達は伝言を始めるが・・・ツバンは言葉の抑揚や感情を伝えないので、誤解が生まれる。

【礼儀】自分が話した言葉を他の人に繰り返して伝える鳥「でんごんツバン」。喜んだ子どもたちはさっそく伝言を始めるが・・・がんこはツムの返事が遅くて何度もさいそくする。さらにでんごんツバンは言葉の抑揚や感情を伝えないので、様々な誤解が生まれて、大混乱に!

第7回 (放送日:5月25日 午後、5月26日)

きもちのこうかんこ

【家族愛、家庭生活の充実 感謝】 カフェの仕事で忙しいお母さん。ツムはお母さんの似顔絵を書いて気を引こうとするが・・・。うまくいかず、ついに家出してしまう。

【家族愛、家庭生活の充実】【感謝】カフェの仕事が忙しいお母さんにかまってもらえないツム。お母さんの似顔絵を書いて気を引こうとするが・・・。うまくいかず、ついに家出をしてしまう。しかし、カフェの看板メニューが自分の好物ばかりだと気付いたツムは、お母さんの愛情を感じ始める。

第8回 (放送日:6月1日 午後、6月2日)

がんこちゃんとウソの花

【正直、誠実】 みんなの前でオナラをしたがんこは、「してない」とウソをつく。ウソをついたがんこに、カッパは「ウソをつくと尻尾の先に花が咲く」術をかける。

【正直、誠実】みんなで遊んでいるとき、オナラをしてしまったがんこ。笑われるのが嫌で、「バンバンがした」とウソをつく。しかし、がんこはウソをカッパに問いつめられて、「ウソをつくと尻尾の先に花が咲く」術をかけられてしまう。どんどん増えるウソの花にがんこは…。

第9回 (放送日:6月8日 午後、6月9日)

チョビくんのやくそく

【友情、信頼】 みんなでイモムシの世話をすると約束した子どもたち。約束を絶対に守らなければいけないと言うチョビは、ほかの子どもたちと対立してしまう。

【友情、信頼】珍しいイモムシをみつけた子ども達。みんなで世話をすると約束する。その約束を絶対に守らなければいけないと主張するチョビは、ほかの子ども達と対立してしまい…。

第10回 (放送日:6月15日 午後、6月16日)

しらなかったけどあったもの

【伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度】 ざわざわ森の知らないことを探す子ども達。がんこは美味しいサボテンを作った偉人と出会い、ざわざわ森をもっと好きになる。

【伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度】「ざわざわ森の知らないことを探そう」とする子ども達。バンバンは校長先生から、昔はやったというゴミを再利用した遊びを教えてもらう。がんこは美味しいサボテンを作った偉人と出会い、ざわざわ森をもっと好きになるのだった。

第11回 (放送日:6月22日 午後、6月23日)

あいさつはだれのため?

(気持ちのよいあいさつ)ヒポ先生の誕生日にプレゼントをしようと思いつくがんこ。何にしようかと考えるのに夢中で、あいさつを無視してしまい・・・

【礼儀】ヒポ先生の誕生日に贈り物をしようと思いつくがんこ。何がいいかを考えるのに夢中で、友達や先生のあいさつを無視してしまうが、同じように別の人にあいさつを無視されてしまう。あいさつの意味を考える。

第12回 (放送日:6月29日 午後、6月30日)

バンバンのにがてなこと

(自分の特徴に気づく。誰でも苦手や得意があることを学ぶ。) ピロはいくら頑張っても笛が吹けない。それでも頑張れと言われる。その気持ちを知ったバンバンは・・・

【個性の伸長】音楽の時間、ピロだけがうまく笛を吹けず、バンバンに笑われてしまう。ピロは傷つき、笛を沼に捨ててしまう。するとカッパが登場、誰にでも得意不得意があると教えてくれる。翌日の図工の時間、バンバンは変な絵を描いてしまい、みんなに笑われてしまう。そんなバンバンに優しい声をかけてくれたのは、なんとピロだった。

第13回 (放送日:7月6日 午後、7月7日)

みえないおともだち?

(よいことと悪いことの区別をする)不思議な機械を手に入れたがんこ達は、見ず知らずの相手と会話できるようになる。楽しく話していたはずが…

【善悪の判断、自律、自由と責任】不思議な機械を手に入れたがんこは、見ず知らずの相手と会話できるようになる。楽しく話していると、相手はがんこや友達のことをねほりはほり聞き出そうとし、がんこは聞かれるまま答えてしまう。

第14回 (放送日:7月13日 午後、7月14日)

ずるい?ずるくない?

(友だちと仲良くし、助け合う) がんこ、バンバン、ピロの3人は、誰が一番多く木の実を採れるか競争をすることになった。ところが、背の低いピロだけ手がとどかない。

【公正、公平、社会正義】【友情、信頼】がんこたちは、木の実を取りにいく。「誰がいちばんたくさん実を採れるか競争」になり、がんこ、バンバン、ピロの3 人が挑戦する。木の実に手が届かないピロには踏み台を2 つ、バンバンは1 つ、がんこは踏み台なし。すると、ピロが優勝! しかし、負けたバンバンやがんこは不満を持って…。

第15回 (放送日:7月20日 午後、8月25日)

ツムちゃんのいいたかったこと

(友情、信頼) 嫌と言えずに苦しむツムは、言いたいことを言えるようになる花を首に巻いてもらった。花のおかげで、嫌だと言えて喜ぶが…

【友情、信頼】嫌と言えずに苦しむツムは、言いたいことを言えるようになる花のことを教えてもらう。花のおかげで嫌だと言えて喜ぶが、言い過ぎて相手を傷つけるようなことまで言ってしまう。ツムは相手に受け入れられるように自分の気持ちを伝えるにはどうするかを考える。

第16回 (放送日:8月24日 午後、9月1日)

ちがう?おなじ?

(国際理解、国際親善) フクロウのホワが、がんこたちの教室にやってきた。ケロがあいさつをすると、いきなり頭突きをする。自分たちと何かが違うホワだが・・・。

【他国の人々や文化に親しむ】フクロウのホワが、がんこたちの教室にやってきた。見た目はかわいらしいが、ケロがあいさつをすると、いきなり頭突きをする。給食ではとても辛い食べ物をがんこたちに勧めたり、変わった食べ物をくれたりする。自分たちと何かが違うホワだが・・・。

第17回 (放送日:8月31日 午後、9月8日)

えんぴつの家出

(節度、節制) 鉛筆を落としても探そうとしないがんこ。弟鉛筆がいなくなったことを悲しむ兄と姉。ある晩、2人はいなくなった弟のところへたどり着いて・・・。

【節度、節制】鉛筆を落としても探そうとしないがんこ。弟鉛筆がいなくなったことを悲しむ兄鉛筆と姉鉛筆。ある晩、2 人はカッパの手助けにより、ギャオに拾われていた弟のところへたどりつく。がんこがようやく探し始めるが、鉛筆たちはとても大事にしてくれるギャオのもとを離れたくないと言う。

第18回 (放送日:9月7日 午後、9月15日)

とどかないこえ

(善悪の判断、自律、自由と責任) バンバンが見つけてきた木の実を食べたバンバンの祖母は、具合が悪くなる。困ったバンバンは自分のせいだと思い悩む。

【善悪の判断、自律、自由と責任】バンバンが見つけてきた木の実を食べたバンバンの祖母は、具合が悪くなる。話しかけても不機嫌な返事しか返ってこない。困ったバンバンは自分のせいだと思い悩み、なかなか友達や先生に相談できない。そこへカッパが登場し、バンバンにアドバイスする。

第19回 (放送日:9月14日 午後、9月22日)

ラッパーのはやりうた

(礼儀) 先生の質問にうまく答えられず落ち込むがんこは、ラッパーから便利な言葉を教えてもらう。次の日、その言葉を使ってみると、たちまちみんなが使うようになり…。

【礼儀】気の利いた言葉がぱっと出てこないがんこ。あるときラッパーにいろいろな場面で簡単に盛り上がる「便利なラップ調の歌」を教えてもらう。初めはこの歌で大うけするが、深く考えずに使い続けるうちに、周りに嫌な思いをさせていることに気付き始める。

第20回 (放送日:9月21日 午後、9月28日 午後、9月29日)

さんせい?はんたい?

(よりよい学校生活、集団生活の充実) お楽しみ会でチョビがリレーをすることを提案する。ツムは反対するが、多数決でリレーに決まる。

【よりよい学校生活、集団生活の充実】「お楽しみ会」で何をするかを話し合う子どもたち。チョビが全員で「リレー」をすることを提案する。ツムは反対するが、多数決で「リレー」に決まってしまう。ところがツムが反対していた理由を聞いて、がんこたちは簡単に決めてしまったことを反省。もう一度みんなで話し合い、ツムも楽しめる新たな計画を立てる。

その他の放送

もしものときのがんこちゃん 台風がちかづいたら

台風が来るので学校が休みになると知るがんこちゃんたち。「やった!」と喜んでいるとランププが現れて…。台風が近づいているときに”どう行動するべきか”を考えます。

台風が近づいているので明日から学校が休みになると知るがんこちゃんたち。「やったー!」と喜んでいると「だめだめ!」とランププが現れて…。恐ろしい台風モンスター、フーフ―まるのことを知り、慌てて帰宅するがんこちゃん。家に着くと庭先に三輪車、サボテンの植木鉢、ぬいぐるみのブーちゃんが出しっぱなしに…。そこへまたまたランププが登場。強風で飛んで来たら危ないのはどれ?と聞かれたがんこちゃんが選んだのは…?

もしものときのがんこちゃん 大雨がふったら

雨がポツポツとふり始めても「平気、平気」と川で遊びたがるがんこちゃんたち。するとランププが現れて…。大雨のときに”どう行動するべきか”をクイズ形式で考えます。

雨が大好きな生き物”ギョロてん”がざわざわ森のあちこちに出てきて心配そうなランププ。川遊びをしているがんこちゃんたちは、雨がポツポツとふり始め、遠くで雷が聞こえるのに、そのまま遊び続けている。すると「だめだめ!黒い雲は天気が急に変わるサイン。今すぐ家に帰ろう」とランププ!のちに大雨警報が出て、がんこちゃん一家は避難所へ避難することになるが一人残る母は…。果たして避難所へ無事たどり着けるのか!?

もしものときのがんこちゃん じしんがおきたら

下校中に大きな地震が起きてあわてるがんこちゃん。困っていると「ランププ」があらわれた。もしものときに”どう行動するべきか”をクイズ形式で一緒に考えます。

大地震が起こり、一人で下校中だったがんこちゃんが焦っていると「ランププ」が現れます。どう身を守る? どこに避難する? 迷いながらもランププに助けられ、避難所を目指すがんこちゃん。無事に到着すると…そこにランププの姿がありません。大昔の地震でも、多くの人がこの丘に避難して助かったことや、そのことを忘れないために「ランプの木」が植えられたことを聞いたがんこちゃんは…。

もしものときのがんこちゃん 火山がふんかしたら

ある日オコ・リンボ火山が噴火。でも遠いから大丈夫、と遊ぶがんこちゃん。すると「ランププ」が現れて…。もしものときに”どう行動するべきか”をクイズ形式で考えます。

ある日オコ・リンボ火山が噴火した。でも遠いから大丈夫、と遊び続けようとするがんこちゃん。すると「ランププ」が現れます。やがてざわざわ森に火山灰が降ってきて、ランププがその恐ろしさを教えてくれます。火山灰は水も汚してしまい、困る人々。がんこちゃんも水を求めて避難所である「道しるべの丘」を目指します。カッパさんの助けもあって「ランプの木」のふもとから湧き水が出てくると…。

もしものときのがんこちゃん 富士山がふんかしたら

もしも富士山が噴火したら?どう行動するかをがんこちゃんと一緒に考えよう。がんこちゃんの物語に加え、富士山の映像やCGでよりわかりやすく紹介します。

人形劇と実写映像でおくる29分の防災番組。もしも富士山が噴火したら?どう行動するかをがんこちゃんと一緒に考えよう。昔、富士山が噴火したときにその周りの地形にどんなことが起きたのか、CGや実写映像でより分かりやすく紹介します。また、溶岩流や火山灰などの火山現象からどう逃げるのか、ハザードマップに基づいた映像や実験映像を見ながら考えます。

がんこちゃんと失われたふるさと

災害にあい避難してきた「ソラ」と出会うがんこちゃん。困難がありながらも心を通わせる姿を通して、「自分の身になって被災者を思いやる心」の大切さを描きます。

ある日、トゲトゲ島から“ソラ”と名乗る鳥と仲間たちがやってきます。災害にあって避難してきたトゲトゲ鳥は、しばらくざわざわ森で生活することになり、楽しみにしていたお祭りは突然中止に。「トゲトゲ鳥たちのせいだ」と文句を言うバンバンとケロは、ソラとケンカになってしまいます。心配になったがんこちゃんは、話を聞こうとしますがソラは「ほっといて!」と突き放し…がんこちゃんも「もう知らない!」と怒ってしまって…。

ドーナツ沼にあつまれ!

(身の回りを整え、規則正しい生活をする) 朝寝坊ぐせが取れないがんこは、父母と共に無理やり早朝ジョギングをさせられるが、早起きになる。

 

なんてったって学校おばけ

(友達と仲よくし、助け合う) 理科室で学校おばけと遭遇した子どもたちは、面白半分で捕まえようとする。でもがんこは、学校おばけと友達になろうと決める。       

 

うんちしたの、だーれ?

(健康に気をつけ、規則正しい生活をする) 授業中にうんちがしたくなったツムは、恥ずかしくてトイレに行けず・・・                      

 

森のぱらぱら草

(よいことと悪いことの区別をし、よいと思うことを進んで行う) 食べると酔っ払う危険なぱらぱら草を食べてしまったケロは、病みつきになってしまう。       

 

ラッパーの一日店長

(働くことのよさを感じて、みんなのために働く) ツムの母の店の一日店長となったラッパーは、ふとしたきっかけで働く喜びに目覚め、感謝される。

 

ツムちゃんのたねまき

(動植物に優しい心で接する) 美味しい木の実を校庭に埋めたツムは、バンバンが実を食べて代わりに石ころを埋めていたとも知らずに、世話をする。

 

がんこちゃんはアイドル

(学級の生活を楽しむ) 学芸会で出ずっぱりの役になったがんこは、途中で足がしびれてしまうが、みんなと劇を成功させたいと必死にがんばって、大役をこなす。

 

ごめんね、おかあさん

(父母、祖父母を敬愛し、進んで手伝いをして家族の役に立つ喜びを知る) 母と口喧嘩をし、弁当を持たずに出ていくがんこ。慌てて追いかける母は、途中で怪我をして・・・

 

がんこちゃんのはつゆめ

(うそをついたりごまかしたりしないで、すなおにのびのびと生活する) いい初夢を見られると、ラッパーの髪の毛とパンを交換するがんこは、親に嘘をついてごまかす。

 

にげだしたかげっこ

(身近にいる幼い人などに温かい心で接し、親切にする) 仲間に入りたがるがんぺーの影をふんでからかうがんこたち。するとがんぺーの影が体を離れて・・・

 

あたらしい絵本室

(約束やきまりを守り、みんなが使う物を大切にする) 小学校に新しく絵本室ができた。ところが、がんこたちが乱暴にしたせいで本棚が崩れてしまう。

【約束やきまりを守り、みんなが使う物を大切にする】小学校に新しく絵本室ができた。ところが、がんこたちが乱暴にしたせいで本棚が崩れてしまう。読みたかった本が壊れて悲しむツム。ツムの姿を見て、反省したがんこたちは、本を片付け始める。

がんこちゃんとオオカミ

(高齢者など身近にいる人に温かい心で接し、親切にする) 本の世界に迷い込んだがんこは、祖母になりすしました狼に食べられそうになるが…。

【高齢者など身近にいる人に温かい心で接し、親切にする】本の世界に迷い込んだがんこは、祖母になりすしました狼に食べられそうになる。ところが狼は年をとって弱っていて、反対にがんこに世話をしてもらう。親切にされて感激する狼をみて、がんこは、祖母のことを思い出すのだった。

プクーのうろこをさがせ

(よいことと悪いことの区別をする) 本の世界から戻ったがんこは、不思議なうろこを持っていた。校長先生によると、「なないろのさかな・プクー」のうろこだという。

【よいことと悪いことの区別をする】本の世界から戻ったがんこは、不思議なうろこを持っていた。校長先生によると、「なないろのさかな・プクー」のうろこだという。

チョビくんとたからの木

(規則正しい生活をする) お宝が大好きなチョビ。ある日、絵本の世界にまよいこむと…

【規則正しい生活をする】大事な宝物を探して本の世界に迷い込んだチョビは、宝の国で寝食を忘れて遊ぶ。戻らないチョビを心配したがんこたちが追ってくると、そこには、げっそりやつれたチョビがいた。自分の姿に驚いたチョビは、お宝をあきらめるのだった。

がんこちゃんとナイチー鳥

(生命を大切にする心をもつ) 美しい歌声を失ったナイチー鳥を王様はすててしまう。しかし、王様が倒れたことを知ったナイチー鳥は…

【生命を大切にする心をもつ】がんこが本の世界に迷い込むと、そこには美しい歌声の鳥を飼う王様がいた。その鳥が喉を傷めて声がかれてしまうと、王様は鳥を捨ててしまう。しかし、鳥は王様が病気になったことを知ると、王様を元気づけようと一生懸命歌声を聴かせるのだった。

がんこちゃんのぶとうかい

(働くことのよさを感じて、みんなのために働く) 舞踏会の会場はちらかり放題。王子は準備が間に合わないと舞踏会をあきらめてしまいそうになるが…

【働くことのよさを感じて、みんなのために働く】ダンス大会に出るがんこのために、衣装を作る父母。代わりに頼まれた家事をサボって出かけたがんこは、本の世界に迷い込み、お城の舞踏会に行くことになる。ところが舞踏会では、準備が進まずてんてこまい。がんこも手伝うことになる。

かがみよ かがみ きにょ~ん!

(安全に気をつける) 見知らぬおばあさんに頼まれてリンゴを探したがんこ。お礼にと、キノコに似たリンゴを受け取る。がんこはそれを友達のツムに食べさせてしまい・・・。

【安全に気をつける】理科室で本の世界に迷い込むツムとがんこ。がんこは先生の注意をよく聞いていなかったために、魔女にだまされて毒リンゴを食べてしまい、そのままつかまってしまう。隠れていたツムが、小人たちに助けを求め、魔女を追い払う。

がんぺーちゃんとまほうのたね

(動植物に優しい心で接する) 本の世界に迷い込むがんことがんぺー。二人はさるから魔法の種をもらい、育て始める。しかしできた実はおいしくないことがわかり・・・。

【動植物に優しい心で接する】本の世界に迷い込むがんことがんぺー。がんぺーは、サルにそそのかされて、持っていたサボテンクッキーと魔法の種とを交換する。魔法の種なんて信じないがんこだったが、がんぺーは一生懸命水やりをする。次第にがんこも木に愛着がわいてくる。

くいしんぼうとおかしの家

(友達と仲良くし、助け合う) ギャオを仲間外れにしたケロたちは、本の世界に迷い込む。そこで、キノコ魔女につかまってしまった。その時、助けにきたのは・・・。

【友達と仲よくし、助け合う】給食をギャオにとられて怒るケロたち。ギャオを仲間外れにして遊んでいると、本の世界に迷い込み、おかしの家で魔女につかまってしまう。すると、心配してやってきたギャオが魔女の気をそらし、みんなを助けだしてくれる。ケロはギャオに謝り、仲良く遊ぶのだった。

まんげつのおさんぽ

(美しい物語にふれ、すがすがしい心をもつ) なないろのさかなを復活させないと絵本が消える!でもチョビは絵本なんかいらないと言い出し、がんこたちは悩み始める・・・

【美しいものに触れ、すがすがしい心をもつ】「にじのうろこ」を7枚手に入れた子どもたち。本とうろこを満月にかざすと、にじのさかなが戻り、素敵なことが起こるというが、チョビはもらったうろこを出ししぶる。しかし、さかなのために絵本室を掃除するギャオの姿を見て、心を入れかえるのだった。