NHK for Schoolをいろんな言語で表示するには
ウェブブラウザの機能を使ってNHK for Schoolをいろんな言語で表示する方法を、「やさしい日本語」と「英語」「ポルトガル語」「中国語」「スペイン語」「ベトナム語」で紹介しています。ぜひ、その言語を母語とする子ども達やその家族にも伝えてください。印刷して渡せるPDFデータも掲載しています。
NHK for School の大きな特徴のひとつは、番組やクリップの内容が文字で詳しく書かれていることです。もしこの部分を母語で読むことができたら、NHK for Schoolが子どもにとってぐっと身近になり、活用の幅が広がるに違いありません。たとえば、動画を見るときに、内容を大まかに把握することができます。また慣れてきたら、見たい動画を自分で探せるようになるかもしれません。教室だけでなく、自学自習や、家族との団欒でも、NHK for Schoolを役立ててください。
※各ブラウザの翻訳機能は、NHKが提供するものではありません。また、自動翻訳ですので正確な翻訳ではない可能性があります。ご了承ください。
※2022年12月1日時点での情報です。