くち
鼻の穴に見えますが、これは「くち」の一部、穴の下にある下唇(くちびる)のようなものは「あご」の一部と考えられています。
おしりの穴?
この穴はおしりの穴を表したもの、もしくは土偶(どぐう)を焼くときに中の空気が熱で膨張(ぼうちょう)して割れないよう空気穴を開けたもの、と考えられています。
巨大な目
土偶(どぐう)の中でも最大級の巨大な目の表現。「遮光器土偶(しゃこうきどぐう)」という名前は、この巨大な目が、雪の照り返しから目を守るゴーグルに似ていることから付けられています。
もっと知りたい 土偶の目の形を比べてみよう
耳かざり
縄文人がつけていた耳かざりを表現しています。
もっと知りたい 縄文人の耳かざりとは?
片足がない
ぶつかってこわれたのではなく、わざとこわしたとも考えられています。
もっと知りたい どうして、せっかく作ったのにこわしたのだろう?
胸元(むなもと)にアクセサリー
これは当時、縄文人がつけていたアクセサリーを表したものです。
もっと知りたい 縄文人は、おしゃれだった!
胸の表現
胸のかたちや、腰(こし)のくびれなどから、遮光器土偶(しゃこうきどぐう)は女性をかたどったものだと考えられています。
もっと知りたい 土偶(どぐう)はほとんどが女性
髪(かみ)かざり
頭にある冠のようなかざりは、当時の女性が髪(かみ)を結った様子やかんざしを表したと考えられています。
もっと知りたい 縄文人の髪(かみ)かざりとは?
赤い色
あちこちに残っている赤い色は、約3千年前に縄文人がぬったものです。
もっと知りたい 赤い色のひみつ
細かい文様(もんよう)
全身に細かい文様(もんよう)がついている。どうやってつけたのでしょうか?
もっと知りたい 文様(もんよう)のひみつ
内部は空洞(くうどう)
遮光器土偶(しゃこうきどぐう)の内側には空洞(くうどう)が広がっています。
もっと知りたい 内部のひみつ
/ 15
0
cameraX:
cameraY:
cameraZ:
zoomSliderValue:
cameraDistance:

このコンテンツは、
端末を横向きにしてお楽しみください。