すくレポ

NHK for School を使ったら、どんなふうに使ったかをレポートしてみよう!題して、すくーるレポート「すくレポ!」面白いレポートは、スタッフが取材したり、アワードで表彰したりするよ!

NHK for School

教科「理科の生殖」と日本語「受身表現」の統合学習

投稿者

東京都 北区立赤羽岩淵中学校 田中阿貴さん

対象

中学

なるほ度!
60%
このすくレポを評価する

活動のPR

理科や社会の教科書には受身表現がよく見られます。受身表現は英語でも中2の最後で習う比較的難しい単元であり、日本語学習中の生徒にとって難しく感じる文型です。しかし、受身表現を教科学習と合わせて学習することは、日本語も教科の力も伸ばすチャンスでもあります。私は日本語学習1年程度の中学3年生の生徒を対象に、日本語の受身表現を軸に、英語の受身表現、京都・奈良への修学旅行の事前学習を兼ねた歴史の学習、理科の生殖について教科横断的に指導しています。NHK for Schoolの理科クリップは他の動画より発音が明瞭で、余計な情報も少ないので聞き取りやすく、テキストデータもあるので指導に活用しています。

①日本語の受身表現を動詞の活用ごとに整理して学習します(五段:作る→作られる、上一・下一:食べる→食べられる、カ変:来る→来られる、サ変:する→される等)。この段階では自己表現を目標とせず、動詞の活用ごとの受身形の作り方を理解することに焦点化します。

②単/多、有/無、雄/雌の対の漢字をカードで定着するまで繰り返し学習します。生殖・性・精子・精巣・卵・卵巣などの語彙を学習後、有性生殖と無性生殖の違いを漢字から推測します。生徒は知っている表現や英単語、ジェスチャーを駆使して、無性生殖は体が分かれて増えること、そして有性生殖は雄と雌が関わって増えることについて表現します。

③精子はどこで作られますか?と問いかけて、単語ではなく「精子は雄の精巣で作られます」「卵は雌の卵巣で作られます」と文で表現します。雄の精巣で作られた精子が雌の卵巣で作られた卵に入るとどうなりますか?と問いかけてからクリップを視聴します。クリップに学習した「精子は雄の精巣で作られます」「卵は雌の卵巣で作られます」が出てくると、しっかり聞き取ることができました。クリップには分からない表現もたくさん出てきますが、知っている言葉と映像から推測し、内容もよく理解できていました。生殖細胞・受精・受精卵・発生などの教科語彙をカードで復習した後、カードを頼りに学習したことを日本語で表現します。

その後、学校のワークや定期テストもその単元は自分である程度できるようになり、「できた!」と嬉しそうでした。理科のクリップを活用し、外国ルーツの生徒の分かった!できた!を増やしていきたいです。"

関連すくレポ

    もっと見る