募集要項

応募にはマイページに登録後、
エントリーシート」の提出が必要となります。

  • 以下のとおり、「新しいNHKらしさ」を一緒に創り出していく「公共メディア プロ人財」を募集します。

    • 1.募集区分

      (1) 希望区分
      • ●「全国職員」「地域職員」「デジタル職員」から選択してください。「全国職員」「地域職員」「デジタル職員」を併願する場合は、第2希望まで選択してください。
      • ●「地域職員」を第1または第2希望で選択した場合、希望する地域を全国43道府県(東京、神奈川、千葉、埼玉を除く)から1つ選択してください。複数の地域に応募することはできません。
      • (地域職員の募集地域)全国43道府県 ※東京、神奈川、千葉、埼玉を除く
      ブロック 道府県名
      関東甲信越 長野県、新潟県、山梨県、群馬県、茨城県、栃木県
      近畿 大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県
      東海・北陸 愛知県、石川県、静岡県、福井県、富山県、三重県、岐阜県
      中国 広島県、岡山県、島根県、鳥取県、山口県
      九州・沖縄 福岡県、熊本県、長崎県、鹿児島県、宮崎県、大分県、佐賀県、沖縄県
      東北 宮城県、秋田県、山形県、岩手県、福島県、青森県
      北海道 北海道
      四国 愛媛県、高知県、徳島県、香川県

      〔全国職員とは〕
      全国・海外の放送局等で勤務します。全国各地でキャリアを重ね、軸となる業務の専門性を深めるとともに、幅広い業務にもチャレンジできる機会も生かしながら各方面での業務にあたります。

      〔地域職員とは〕
      主な勤務地となる道府県を特定して採用し、特定した道府県内にある放送局等での勤務を基本とします。地域に根ざし、軸となる業務の専門性を深めつつ、ジョブローテーションにより様々な業務を担当します。
      地域職員採用のページへ

      〔デジタル職員とは〕
      NHKのデジタルサービスを担う部署での勤務を基本とします。NHKのデジタル領域における主力サービス・プロダクト・コンテンツの成長、改善をけん引し、変革を実現する業務に従事します。
      デジタル×NHKのページへ

      (2) 希望する業務
      • 希望する業務は(1)で選択した「希望区分」に応じて選択肢が異なります。第1希望の「希望区分」に対しては、対象の選択肢の中から「希望する業務」を第3希望まで必ず選択してください。第2希望の「希望区分」に対しては、対象の選択肢の中から「希望する業務」を第2希望まで必ず選択してください。
      • ●全国職員
        ニュース取材や調査報道
        ニュース・報道番組の映像取材・編集
        リポートや実況、司会など言葉で伝える業務
        報道・情報番組などのコンテンツ制作
        教養・教育番組などのコンテンツ制作
        音楽・ドラマ番組などのコンテンツ制作
        スポーツ番組などのコンテンツ制作
        番組セットやCGなどのデザイン
        コンテンツの音響デザイン
        視聴者リレーションの推進に関わる業務(営業戦略・視聴者サービス企画など)
        コンテンツ展開に関わる業務(メディア戦略・編成・イベントなど)
        組織マネジメントに関わる業務(総務人事・財務・経営戦略・広報など)
        番組制作の技術業務(撮影・音声・照明・映像)
        放送システムを支える技術の業務(番組送出・送受信)
        放送に関する技術開発・研究
        放送設備の建築に関する業務
      • ●地域職員
        ニュース取材や調査報道
        ニュース・報道番組の映像取材・編集
        リポートや実況、司会など言葉で伝える業務
        報道・情報番組などのコンテンツ制作
        コンテンツ展開や視聴者リレーションの推進に関わる業務(編成・イベント・広報・営業戦略など)
        組織マネジメントに関わる業務(総務人事・財務・経営戦略など)
      • ●デジタル職員
        映像配信・WEB・アプリ・API・次世代技術などの開発と運用
        デジタルコンテンツの企画・開発・発信ディレクション
        プロダクトの成長戦略の立案やマーケティング
        プロダクトの企画・開発・改善・UIUX設計
    • 2.応募資格

      次の2つのいずれかに該当する方。
      1. 2023年4月から2024年3月の間に大学等を卒業・修了見込みの方。
        大学等とは、大学院・4年制大学・短期大学(修業年限2年以上)・高等専門学校(専攻科含む)および専修学校専門課程(修業年限2年以上)をいう。
      2. 1.以外の方で、2024年4月1日の時点で30歳未満の方。学歴は問いません。
        ※在学中の方は、2024年3月までの卒業・修了が条件です。
        ※1.2.いずれも、採用は原則として2024年4月1日になります。
    • 3.応募方法

      「エントリーシート」の提出が必要です。(WEB登録
      詳細は、「エントリーシート登録マニュアル」で確認してください。
      【申し込み締め切り】 2023年4月7日(金)午後2時
      <締め切り当日はアクセスが集中し、登録できなくなる場合があります。早めに申し込みしてください。>

    • 4.選考過程
      (日程・試験会場)

      (1) 書類選考
      • ※書類選考の結果発表は4月28日(金)を予定しています。
      (2) 一次試験(面接と適性検査)
      • ・書類選考通過者を対象に、面接と適性検査を行います。
      一次面接
      • 【日程】
      • 指定日のうち、応募者が希望する日程
      • 【会場】
      • WEB面接を予定しています。
      適性検査
      • 【日程】
      • 4月28日(金)~5月12日(金)のいずれか1日(希望する日)
      • 【会場】
      • テストセンターでの適性検査等の受検
        ※受検方法等詳細は書類選考通過者に連絡します。
        ※テストセンターについてはこちらでご確認ください。(NHKサイトを離れます)
        https://www.spi.recruit.co.jp/examinee/
      (3) 二次試験(面接等)
      • ・面接はWEB面接を予定しています。
      (4)三次試験(面接等)
      • ・三次試験は、原則として全国職員、地域職員、デジタル職員いずれも東京で実施します。
      (5)最終試験(面接)
      • ・最終試験は、原則として全国職員・デジタル職員は東京で、地域職員は志望する道府県が属するブロックの拠点放送局所在地で実施します。

    地域職員の勤務地域

    特定した
    道府県
    募集地域 (参  考)
    属するブロック
    (拠点放送局)
    ブロック内の放送局等
    (△・・営業センター)
    東京都(*)   関東甲信越
    (首都圏局)
    放送センター(首都圏局含む)
    長野県 長野
    新潟県 新潟
    山梨県 甲府
    神奈川県(*)   横浜
    群馬県 前橋
    茨城県 水戸
    千葉県(*)   千葉
    栃木県 宇都宮
    埼玉県(*)   さいたま
    大阪府 近 畿
    (大阪局)
    大阪
    京都府 京都
    兵庫県 神戸
    和歌山県 和歌山
    奈良県 奈良
    滋賀県 大津
    愛知県 東海・北陸
    (名古屋局)
    名古屋
    石川県 金沢
    静岡県 静岡
    福井県 福井
    富山県 富山
    三重県
    岐阜県 岐阜
    広島県 中 国
    (広島局)
    広島
    岡山県 岡山
    島根県 松江
    鳥取県 鳥取
    山口県 山口
    福岡県 九州・沖縄
    (福岡局)
    福岡、北九州
    熊本県 熊本
    長崎県 長崎
    鹿児島県 鹿児島
    宮崎県 宮崎
    大分県 大分
    佐賀県 佐賀
    沖縄県 沖縄
    宮城県 東 北
    (仙台局)
    仙台
    秋田県 秋田
    山形県 山形
    岩手県 盛岡
    福島県 福島
    青森県 青森
    北海道 北海道
    (札幌局)
    札幌、函館、旭川、帯広、釧路、北見、室蘭、△北海道中央、△北海道南、△北海道北、△北海道東
    愛媛県 四 国
    (松山局)
    松山
    高知県 高知
    徳島県 徳島
    香川県 高松
    • (*):東京都、神奈川県、千葉県および埼玉県を特定した採用は実施していません。
    • ※必要に応じて、特定した道府県が属するブロック内の放送局等へ異動を行うこともあります。ブロック内の放送局等へ異動した場合、1回の勤務期間は概ね3~5年とし、その次の異動は特定した道府県内にある放送局等へ戻ることを基本とします。
    • 5.お問い合わせ

      NHK採用デスク
      03-5455-7900
      <午前10時~午後6時 ※土日・祝日、年末年始を除く>

    • ~受動喫煙防止対策について~
      すべての勤務場所について屋内は原則禁煙としており、喫煙専用室または屋外の喫煙コーナーを設置しています。