
オンラインインターンシップでは、志望の分野+αの専門性にも触れられるコースを用意しています。みなさんのやりたいことの軸となる専門性だけでなく、NHKならではの様々な専門性も体感できる内容にしています。
NHKのニュースやドキュメンタリー番組の取材・制作・発信について知ってもらうコースです。模擬取材と原稿作成、提案実習やリポート実習を通して、公共メディアで働くジャーナリストがどのような視点で社会を見つめ、発信に結び付けているのか体験してもらいます。
(記者、映像取材、映像編集、番組制作、アナウンス、デジタル発信など実習予定)
興味のある仕事が、「ニュース取材や調査報道」、「自ら撮影や編集も行いニュースや番組を制作する仕事」、「リポートや実況、司会など言葉で伝える仕事」、「デジタルツールを活用したコンテンツ発信や新しい表現」などの方々に向けたコースです
NHKの番組制作に携わる職員との交流や提案作成実習を通じて、番組制作現場の仕事と魅力を体感してもらうコースです。ご自身の興味のあるジャンルへの理解を深めてもらうとともに、自分にあった仕事や今後磨きたい専門性を見つけてもらいます。
(ディレクターの仕事を中心に、番組制作全般、アナウンス、デザイン、デジタル展開など実習予定)
興味のある仕事が、「教育・福祉番組などのコンテンツ制作」、「情報・教養番組などのコンテンツ制作」、「エンターテインメント・ドラマなどのコンテンツ制作」、「スポーツ・国際・報道番組などのコンテンツ制作」、「番組セットやCGなどのデザイン」、「番組の音響デザイン」、「デジタルツールを活用したコンテンツ発信や新しい表現」などの方々に向けたコースです
NHKの公共メディア時代に向けた視聴者サービスの展開および地域社会との接点のあり方、そして高度な経営資源管理・運用について理解を深め、公共メディアをマネジメントする醍醐味を感じてもらうコースです。将来の公共メディアとしてのあり方や可能性について自由に発想してもらいながら、自分にあった仕事や今後磨きたい専門性を見つけてもらいます。
(イベント、広報、編成、営業戦略、マネジメント、コンテンツ展開など実習予定)
興味のある仕事が、「編成や番組プロモーション、広報、イベント」、「財務や人事などコーポレート/組織運営」、「受信料制度の設計、理解促進活動」、「デジタル領域における新サービスの開発・展開」などの方々に向けたコースです
撮影・音声・照明などの番組制作、放送システムの運用・開発、最新の技術研究について知ってもらうコースです。現場で活躍するエンジニアや研究者との交流を通して、放送の仕組みを学び、未来の放送を考えていきます。最先端テクノロジーを開拓する公共メディアの技術業務の魅力・醍醐味を体感し、自分にあった仕事や今後磨きたい専門性を見つけてもらいます。
(番組制作技術、放送ネットワーク、研究開発、デジタル技術など実習予定)
興味のある仕事が、「様々な番組の撮影や中継など技術の仕事」、「放送システムを支える技術の仕事」、「放送に関する技術開発・研究」、「デジタルサービスを支えるシステムの開発・マネジメント」などの方々に向けたコースです
NHKは全国47都道府県に広がる54の放送局のネットワークで、視聴者のみなさんに多種多様なコンテンツやサービスを届けています。このコースは、地域に根ざして働く職員たちの活躍を伝えるとともに、地域職員の制度などにも理解を深めていただけるコースです。みなさんが「地域のNHKで働くキャリア」を見つけるきっかけにしてもらいます。
※地域職員制度についてはこちらから
※A~Dの4コースおよび障害のある学生のための1day仕事体験と併願可能
NHKでは、障害のある職員が様々な業務で活躍しています。公共メディアNHKの業務に携わり、「視聴者のみなさまの役に立ちたい」「社会に貢献したい」そんな熱い気持ちを持った職員がたくさん働いています。このコースでは、NHKにどんな仕事があるのか、障害のある職員がどのように活躍しているのか、詳しくご説明します。
※A~Dの4コースおよび地域で働くことに関心のある学生のためのインターンシップと併願可能
※感染防止対策を実施のうえ、NHK放送センターまたは近隣施設での開催を予定しています。
STEP1
STEP2
※「地域で働くことに関心のある学生のためのインターンシップ」は、2021年1月6日(水)午後2時締切
※「障害のある学生のための1day仕事体験」は、2021年2月1日(月)午後2時締切
STEP3
STEP4
※書類選考結果の発表は、1月上旬を予定しています
選考結果やその理由などについて、お問い合わせには一切応じられません。
オンラインでの受講に伴う通信費などは自己負担となります。
2020年4月1日時点において、大学等に在学中の方。
大学等とは、大学院・4年制大学・短期大学(修業年限2年以上)・高等専門学校(専攻科含む)および
専修学校専門課程(修業年限2年以上)をいう。