2022年01月11日 (火)
1/11 実は多いんです!埼玉ゆかりの女性児童文学者
きょうの「歴史を語るさいたま~ずさん」はみなさんおなじみ、大東文化大学文学部教授の宮瀧交二さんとお伝えしました。
きょうのテーマは「埼玉ゆかりの女性児童文学者」!
3人の女性児童文学者についてご紹介しています。
お話で一番印象に残った方は石井桃子さん。さいたま市浦和区(当時は浦和町)にお住まいだったそうで、NHKさいたま放送局にほど近い場所のご出身です。
「くまのプーさん」や「ピーターラビット」などの翻訳を手掛けていた方なのですがエッセイも残されています。
故郷について書いた作品では、周りから見た浦和の印象とともに、自分にとってはかけがえのない場所だと書かれていて、浦和を大切に思っていた様子がうかがえました。
放送では一部を朗読していますので、聴き逃し配信からお聞きください。
そしてきょうの「取材の現場から」は佐藤記者とお伝えしました。
今回のテーマは【気になる「オミクロン株」の特徴と県内の状況】について。
各地で感染拡大が続いている今だからこそ、知っていていただきたい情報をお伝えしています。
ぜひ聴き逃し配信でお聞きください。