2020年10月14日 (水)
10月13日放送後記 「出費が減ってお金が余る家計術」
暮らしに役立つ様々な情報を教えていただくコーナー「すっきりライフ」。
ゲストは、ライフオーガナイザーのかわさき真知さんでした。
高いマスクや除菌グッズ、食料やリモートワークにまつわる整備など、ことしは何かと出費が多いですよね。一方で残業やボーナスが減り、困っている方も多くいらっしゃると思います。
きょうは少しでも出費を減らしてお金を貯めるアイデアをご紹介いただきました。
まず、自身の出費を把握することが大切。
具体的には「家計簿」をつけることです。最近はアプリなども便利なものがありますから、レシート一枚からはじめてみるといいですね。
(ちなみにわたしは社会人になってからずっとアプリで家計簿をつけています、円グラフでみる出費の傾向をみるのが好きなんです…笑)
また気になる費用があったら別項目で入力すること。
例えば珈琲代など。見直してみると1か月に1万円以上かかっていた!なんて方も。
結論、収入をあげる努力よりも、使い方を工夫する努力を続けるほうが貯金ができる=万が一の時安全なんだそうです。
楽しい秋を過ごしましょう♪
かわさきさん、本日もありがとうございました!