ブラウザの設定画面で、JavaScriptをONにしてご利用ください。
円盤状のものが回転すると軸の部分にひっばられる力が働きます。つまり回転していれば円盤の軸を両方から引っ張るので紐が片方でも体勢は変わらない。だから倒れない。
車輪の軸に働く力のつり合いを考えようとしているのかな?軸は上にも下にもあらゆる方向に引っ張られているとすると、これだけで車輪に働く力はつりあうということだよね。すると、下向きにだけ働いている重力だけが残ってしまい、やっぱり倒れてしまいそうだけど、どうなんだろう?
えんしん力のせいだと思います。
なるほど。でも、遠心力という言葉を出すだけじゃなくて、それがどんな力か、車輪が倒れない理由について考えてみるともっといいよね!