今回のテーマは「ショックな話」。録画の失敗、車をぶつけるなど…たくさんの投稿を読み、ヤバTも共感の嵐!
ヤバイラジオ屋さん
FM 毎週金曜 午後11時00分~11時50分
【出演者】
こやま:こやまたくやさん(ヤバイTシャツ屋さん ギター・ボーカル)
ありぼぼ:ありぼぼさん(ヤバイTシャツ屋さん ベース・ボーカル)
もりもと:もりもりもとさん(ヤバイTシャツ屋さん ドラム・コーラス)
今回のテーマは「ショックな話」。録画の失敗、車をぶつけるなど…たくさんの投稿を読み、ヤバTも共感の嵐!
ヤバイラジオ屋さん
FM 毎週金曜 午後11時00分~11時50分
【出演者】
こやま:こやまたくやさん(ヤバイTシャツ屋さん ギター・ボーカル)
ありぼぼ:ありぼぼさん(ヤバイTシャツ屋さん ベース・ボーカル)
もりもと:もりもりもとさん(ヤバイTシャツ屋さん ドラム・コーラス)
こやま:
皆様からいただいたメッセージを紹介していきましょう。こんやのテーマは……
もりもと:
ショックなはなして。
こやま:
何て? ショックなはなして?
もりもと:
しばた(ありぼぼ)の声の調子が悪いからやることになって、慣れてないことってするもんじゃないね。
ありぼぼ:
ずっと、「ショックな話。略して……」をずっとやっていたんですけど、変なところ略してる。
もりもと:
もう一度、振ってください。
こやま:
もりもとくん、こんやのテーマは何でしょう?
もりもと:
ショックな話! 略して……オーマイガー。
こやま:
略とは何だったのでしょうか? 皆様からショックを受けたエピソードを送っていただきました。
顧客ネーム・木のキノコさん
ヤバTの皆さん、こんばんは。私が長年ショックだったことは、スポーツ番組の放送が延長されることによって、楽しみにしていたアニメが録画されていないことでした。当時は見たい番組が録画されていないことがショックではあったものの、次の日、学校で友達と文句を言い合う時間は楽しくもありました。近年、動画配信サービスの普及により、見逃しても何度でも見られるようになりました。そのため、「きのうのアレを見た?」という話を友達とすることがなくなってしまい、今ではそのことにショックを感じています。
もりもと:
たしかにな。
ありぼぼ:
「あれ見逃したわ~」とか、「寝落ちしちゃったわ。バリショック」みたいなのないよな。
こやま:
スポーツが延長されたとしても、最近のやつは、自動で延びたぶんだけ録れる。
ありぼぼ:
かしこいねん。当時はめっちゃ不安やったやん?
こやま:
めっちゃ覚えてる話があって、「ナースのお仕事」ってドラマがあるやん? 「ナースのお仕事4」の最終回、2時間スペシャルをやっていたのかな? 夜の9時からの放送ですよ。野球中継が延びて延びて、9時からのはずが9時半になって、まだ野球が終わらへんくて、10時になって。俺、そのとき小学生よ? 寝る時間やのに10時半になって、まだ野球やっていて。俺の楽しみにしていた「ナースのお仕事4」の最終回、そんな延びる? 11時半になって、小学生は寝てる時間よ。結局始まったのが11時半。終わるのも深夜の1時半とかで。さすがにそれは見れへん。ただ、始まる時間を把握しないと、録画することもできない。だから野球が終わる時間までは、絶対起きてないといけない。俺、11時半くらいまで起きて、録画だけして寝たと思うねんな。
もりもと:
こやま少年「ナースのお仕事」見てたんか。
こやま:
一番おもしろい。
ありぼぼ:
みんな見るやろ。
こやま:
朝倉がミスするところがおもしろい。先輩に怒られるんやから。夏の回では、スイカを落として割ったりとか、注射を腕に間違って刺してしまうとか。注射針の後ろに朝倉の顔があって、「うわ~!」みたいなのがあるねん。
もりもと:
そんなん言われたら見たなるな。
こやま:
めちゃくちゃやで。
顧客ネーム・でんでんむしむしさん
私の母は、ショックなことが起きたときに、「ショックうめきち」って言います。うめきちの由来は、本人もわからないそうです。進化形は「ショックうめきち♪うめこ」。すごいノリノリで言うてはります。本当にショックだと思っているのでしょうか? 私達は、母のうめきちを聞きすぎたせいで、たまに家族以外の人に言いそうになるのでやめてほしいです。しかし、うめきちをはじめ、母の造語を完全否定するのは、母のアイデンティティを否定しているのと同じなのかもしれません。しゃーなし、ようにします。
ありぼぼ:
何で母って、オリジナル用語作るんやろ。
もりもと:
ほんまにそう。
こやま:
しばたの家庭は多いよな。
ありぼぼ:
多いな。「大げさ」を「げさお」って言う。
もりもと:
ちょっと伝わるな。
ありぼぼ:
しかも性別によって変えんねんけど、うちのときは、「げさこ」やねん。お兄ちゃんのときは「げさお」やねん。
こやま:
もりもと(の母)も、なかったっけ?
もりもと:
かた焼きそばをなぜか「パリパリラーメン」って言う。
ありぼぼ:
なんで焼きそばなのにラーメン(笑)。
もりもと:
週末の昼飯でたまに出てくる、パリパリラーメン。わけがわからない。
ありぼぼ:
何かあるよな。そういうの。
こやま:
独特なやつな。
もりもと:
こやまさんも、なるで?
こやま:
なるよな。
もりもと:
変なことばっかり言っていると。
ありぼぼ:
子どもに影響するからな。
もりもと:
おもろいけどな。
顧客ネーム・かぴさん
ヤバTの皆さん、こんばんは。私のショックだった話を聞いてください。おととし、念願のマイカーを購入しました。新車での購入でしたので、絶対に当ててはならないという気持ちで運転していましたが、ちょっと狭い駐車場で、後方部分をぶつけてしまいました。注意していたぶん、めっちゃショックでした。幸い、大きな傷ではなかったので修理費はそこまででしたが、これからも何があるかわからないので、安全運転に努めます。
ありぼぼ:
これつらいよね……。このあいだ、近所の友達が車を買って。うち、人の車がめっちゃ好きで、「ドライブ行こうぜ」とか言って乗せてもらうねん。新車をぶつける瞬間を遭遇しちゃった……。すごい狭い道で、なぜか木が生えていて、ちょっとすっちゃって。友達も「初めてすった」って、めっちゃショックを受けていて、「うちがドライブ行こうなんて言わなければ」なんて思っちゃって。うちもめっちゃショックを受けた。
もりもと:
「あのとき言わなければ……」ってやつや。
ありぼぼ:
「うちがドライブへ行きたいなんて言わなければ」って話したら、「一回ぶつけたから、もういっか」って言ってた(笑)。
もりもと:
前向きやな。
ありぼぼ:
だからかぴさんも、危ないところで事故じゃなくてよかったよな。でも駐車場、危ないよね。
こやまさんって駐車ってできる?
こやま:
できひんな。俺、出すオンリーやわ。
もりもと:
戻ってこられへん。
こやま:
出す専やわ。
ありぼぼ:
そのイメージある(笑)。駐車するとき変わってたもんな。
こやま:
駐車した記憶ないわ(笑)。
顧客ネーム・なんなんさん
きのう友達と買い物に行って、結構な時間友達を待たせて、悩みに悩んで商品を購入しました。しかし、家に帰ってインターネットを見ていたら、私が購入したものがさらに安く売っているのを見つけました。関西人としては、少しでも安く買いたかったところなのでショックでした。
ありぼぼ:
あるよな。
もりもと:
これどうなんかな? 店員さん的に。服屋さん行って、ネットと値段を見比べるって。ちょっと悪い気せえへん?
こやま:
それは悪いと思うよ。だいたいの物って、ネットが一番安いやん。そんなん言い出したら、全商品ネットのほうが安く買える。
ありぼぼ:
でもさ、店舗を潰したくないよな。
こやま:
そうやで。
もりもと:
売ってくれているという温かみもあるし。
ありぼぼ:
実物を見れる機会もあるし。
こやま:
こんなん言いだしたら、お店の人はやってられへんよな。
電気屋さんに行って、隣でおじさんが買い物をしていて「これネットだとこの値段だけど」って言っていて、店員さんが「ネット価格になりますので」って言って。「じゃあネットで買うわ」って言われてかわいそう。その店員さんも、ずっと話を聞いてやっていたのにさ。
ありぼぼ:
つらいよな。
こやま:
そういう世の中ですわ。
ありぼぼ:
店舗は潰したくないねん。
こやま:
きのう、服屋さんに行った。めずらしく古着屋さん。ちょっといい感じの服が店頭にあったから。それで買ったんやけど、買ったレジの横に、「毎月月末、全商品50%オフ」。
もりもと:
そんなに安くなるの?!
こやま:
「月末に服があったら50%オフで買えるのだが……うーん」って思ったけど(笑)。
ありぼぼ:
なくなる可能性もあるしな。
こやま:
「なくなる可能性もあるし」とも思ったけど、「それを毎月やってるの?!」って思って。
ありぼぼ:
やることいかついな。
こやま:
月末以外の日々を捨てているの?
ありぼぼ:
身を切りすぎちゃう?(笑)。
こやま:
買ったけどさ。
そんな感じで、たくさんのメッセージありがとうございました。次回以降のテーマメールは「これって、アリ・ナシ」でございます。アリかナシかの話を募集しています。例えば、「卵焼きにさとうを入れるのはアリ? ナシ?」「友達が片思いしている相手とつきあうのはアリ? ナシ?」「バンドマンとつきあうのはアリ? ナシ?」など、エピソードを添えて送ってください。「ヤバラジ」公式ホームページの「お知らせ」から、「投稿はコチラから」を選んで、テーマメール宛に送ってくださいね。
もりもと:
もりもとの「この洋楽を聴け」のコーナーです。
ちょっと久しぶりなんですけれども、今回はグリーン・デイの「Wake Me Up When September Ends」を聴いていただきたいと思います。グリーン・デイと言ったら、世界を代表するパンクバンドですよ。パンクバンドと言えば、勢いがあって、反骨精神あふれる歌詞なんですけれども、この曲はとっても優しくて、切なくて、シンプルかつ壮大な楽曲なんですよね。ちょっと意外な一面も見れる。
そして、この曲のミュージックビデオがすばらしいのですよ。1本の映画を見ているかのようなクオリティー。何とは言わないんすけど、このご時世にぴったし合う、いろんな人の心に刺さるミュージックビデオだと思うので、そちらも注目していただきたいなと思います。
それでは、お聴きください。グリーン・デイで「Wake Me Up When September Ends」。
♪「Wake Me Up When September Ends」/グリーン・デイ
【放送】
2023/09/08 「ヤバイラジオ屋さん」
この記事をシェアする