すてきな“おもてなし”に感激! 村井美樹さんが「西武 旅するレストラン 52席の至福」で優雅なトレベリン(後編)

22/12/31まで
鉄旅・音旅 出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~
放送日:2022/12/24
#のりもの#鉄道#ローカル#アイドル
放送を聴く
22/12/31まで
音で鉄道の楽しさや、鉄道の旅の魅力を伝える、ラジオならではの鉄道番組「鉄旅・音旅 出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~」。
R1・ラジオ第1で毎週土曜日 午前10時5分から放送中! 放送後1週間は「らじる★らじる」の聴き逃しサービスでもお楽しみいただけます!
俳優の村井美樹さんが西武鉄道のレストラン列車『52席の至福』でトレベリン!
沿線の食材を使った絶品料理(ディナーコース)に舌づつみ。思わず感動してしまう「おもてなし」とは? 列車をあますことなくご紹介します!
「西武 旅するレストラン 52席の至福」と村井美樹さん。
<取材メモ>
東京都と埼玉県に12の路線を持つ西武鉄道。
村井美樹さんが乗る「西武 旅するレストラン52席の至福」は、池袋駅と西武新宿駅から西武秩父駅までを結ぶ、豪華な食事が楽しめる列車です。
絶品料理に舌鼓。車内では旅気分を盛り上げる演出も!
村井美樹さんを乗せた「西武 旅するレストラン 52席の至福」が西武秩父駅を出発しました!
しばらくすると村井さんのテーブルに、前菜から順に料理が運ばれてきました。沿線の食材をふんだんにつかった絶品料理に村井さんも舌鼓!
「イタリアの秋薫る前菜5種盛り」
給仕係: |
こちらは「イタリアの秋薫る前菜5種盛り」でございます。 左上から「黒トリュフのアランチーニ」、「ニョッキ・ボスカイオーラ」、「帆立のロースト」はトマトとケッパーのソースで和えております。右下は「ポルチーニのカプチーノ仕立てスープ」、サフランで黄色く色付けしました「カブのピクルス」でございます。 味わいの違いを、ぜひお楽しみくださいませ。 |
村井さん: |
では「イタリアの秋が薫る前菜プレート」を頂きましょう。 まずは「黒トリュフのアランチーニ」。外はサクサクで中にお米が入っています。そしてトリュフの香りが口いっぱいに広がりますね~! 次は「キノコをたっぷりと使ったニョッキ・ボスカイオーラ」…。ニョッキのモチモチとした感じと、いろんな種類のキノコの香りがして、秋の味覚を感じられますね。 そして気になっていた「ポルチーニを使ったカプチーノ仕立てのスープ」。見た目がカプチーノみたいに泡立っていて、一口飲むと芳じゅんなポルチーニの香りが口いっぱいに広がります! 最後に「帆立のロースト」をいただきましょう。プリプリとした食感で、本当においしい~。 前菜が彩り豊かで、目でまず楽しめて、香りも楽しめて、これだけで気分が盛り上がっていきますね! |
「トマトがたっぷり入った菜園風ラザーニャ」
給仕係: |
2品目をお持ちしました。「トマトがたっぷり入った菜園風ラザーニャ」です。 中には、ほうれん草で色鮮やかに色づけしたベシャメルソース。上には埼玉県入間市産の椎茸と、竹炭で色づけしたパン粉をのせて、菜園をイメージした料理になっています。 トマトは糖度が高い品種を使用していますので、その甘みもお楽しみください。 |
村井さん: |
ほうれん草の緑とトマトの赤で、クリスマス気分を盛り上げてくれる見た目ですね。いただきま~す! |
~(一口食べる)~
村井さん: |
ん~おいしい! パスタのフワフワした食感と、ほうれん草のソース。トマトの甘みが絶妙なハーモニーですね! そして、このラザーニャに合う白ワインを頼みましたので、いただきます…。 |
~(白ワインを一口飲む)~
村井さん: |
芳じゅんな白ワインなので、トマトのソースに合いますね。このマリアージュ…最高です(笑)。 |
すてきな生演奏が旅の気分を盛り上げてくれます!
演奏家: |
本日は「西武 旅するレストラン 52席の至福」にご乗車いただきまして、ありがとうございます。 短い時間ではございますが、私達2人の演奏をお楽しみください。まずは列車の旅ということで「世界の車窓から」という曲をお届けしたいと思います。 |
~(「世界の車窓から」生演奏)~
すてきな演奏に村井美樹さんもうっとり。
村井さん: |
今、フルートの生演奏が始まりました。自分が世界を旅するような気分になりましたね~。 生演奏を聴きながらお食事ができるぜいたく。本当にたまらないですね。 |
思わず「至福」とうなった、メインディッシュとデザートとは?
メインディッシュ「牛煮込みアマゾンカカオのドルチェフォルテ」
給仕係: |
メインディッシュをお持ちしました。 「牛煮込みアマゾンカカオのドルチェフォルテ」という料理で、香味野菜と赤ワインでじっくりと煮込んだ牛肉に、上からアマゾンカカオを振りかけていますので、ぜひ香りをお楽しみくださいませ。 |
村井さん: |
もう香りからして赤ワインのいい香りがしますね~。 この料理に合う赤ワインをセレクトしたので、いただきま~す! |
~(一口食べる)~
村井さん: |
ん~おいしい(笑)。 ナイフを入れた瞬間からホロホロホロっと崩れるくらい柔らかく煮込んでいます。 甘酸っぱさのあとにほんのり苦みを感じるんですけど、これがカカオの風味なんでしょうか? 大人の味っていう感じですね。 そして、この料理に合いそうな赤ワインをセレクトしたので、こちらもいただきます! |
~(赤ワインを一口飲んで)~
村井さん: |
牛肉煮込みにエレガントな香りの赤ワインが絶妙にマッチします。 今言っていいですか? 「至福」です! 今、本当に「至福」です! |
デザート「トマトのセミフレッド 秩父ビールスタウトのソース」
給仕係: |
本日のデザート、「トマトのセミフレッド 秩父ビールスタウトのソース」をお持ちしました。 セミフレッドというアイスケーキのようなデザートに、秩父の黒ビールを使用した大人な味のソースと、シロップ漬けしたトマトとサクサクのクランブルを添えています。食感も一緒にお楽しみください。 |
村井さん: |
ビールのデザートって、ふしぎな感じがしますね。 |
給仕係: |
そうですね。ひと口目は、おや? 何だコレは? となると思いますが、食べていくうちに味が馴染んでおいしく召し上がっていただけると思います。 |
村井さん: |
ありがとうございます。いただきます! |
~(一口食べる)~
村井さん: |
これは…たしかに食べたことない味。トマトの酸味に黒ビールの苦みが合いますね! このトマトはフルーツといっていいくらい、甘みがあっておいしいですね! |
村井さんにサプライズ!スタッフの心配りに感動
左:サプライズで用意されたデザートプレートには、こけしとともに「おかえりなさい」もメッセージも!
右:愛用のこけしと一緒に記念撮影!
スタッフから写真とともにメッセージカードもいただきました!
給仕係: |
こちらがアニバーサリープレートです。 |
村井さん: |
こけし~! おかえりなさいって書いてあります。ありがとうございます! うれしくて泣きそうです…。 |
給仕係: |
こちらは黒糖のドーナツとフルーツの盛り合わせでございます。 |
左:4年前に乗車した際のデザートプレート。
右:今でもスマートフォンの待受画像にしている、こけしのイラスト。
村井さん: |
じつは、4年前に「西武 旅するレストラン 52席の至福」に乗ったことがありまして、夫がサプライズでデザートプレートを用意していたんですけど、そこにこけしの絵が描いてあったんですよ。 私はこけしを持っていつも旅をしているんですけど、それを見たスタッフが「こけしお好きなんですか?」って声をかけてくれて、「はい、好きです」って答えたら、料理長が粋な計らいで、デザートプレートにこけしを描いてくださったんです。 私はそれを見て号泣しちゃって、今でも携帯の待ち受け画面は、そのときに描いてくれたこけしの絵にしています。 |
「至福」の空間を楽しみながら西武新宿駅に到着!
村井さん: |
終点の西武新宿駅に到着しました! 料理もおいしかったし、皆様のおもてなしの精神がすばらしかったです。 今日のトレベラーは、村井美樹でした! |
スタジオトークよりひとこと
土屋礼央さん(「西武 旅するレストラン 52席の至福」の模型と一緒に!)
土屋さん: |
料理だけでなく、すてきなおもてなしもあって、すばらしい列車だと思いました! |
瀧野由美子さん(手に持っているのは1号車と2号車の模型)
瀧野さん: |
家族でもお祝いごとや、思い出作りにも最適な列車だと思いました。私も乗りたいです! |
野月貴弘さん(オープンキッチンが特徴の3号車の模型と一緒に!)
野月さん: |
車内はまるで高級レストラン。でも床下から聴こえてくるのは、昔ながらの西武電車の力強いモーター音。このギャップもたまらないですね! |
【放送】
2022/12/24 「鉄旅・音旅 出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~」
放送を聴く
22/12/31まで