櫻坂46と日向坂46とロッチがのびのびトークを繰り広げる生放送バラエティ『さくらひなたロッチの伸びしろラジオ』(通称「のびらじ」)。今回は、櫻坂46の齋藤冬優花さんがレギュラーMCの大沼晶保さんとともに出演して、楽しいひとときを過ごしました!
【出演者】
齋藤:齋藤冬優花さん(櫻坂46)
大沼:大沼晶保さん(櫻坂46)
コカド:コカドケンタロウさん(ロッチ)
中岡:中岡創一さん(ロッチ)
櫻坂46と日向坂46とロッチがのびのびトークを繰り広げる生放送バラエティ『さくらひなたロッチの伸びしろラジオ』(通称「のびらじ」)。今回は、櫻坂46の齋藤冬優花さんがレギュラーMCの大沼晶保さんとともに出演して、楽しいひとときを過ごしました!
【出演者】
齋藤:齋藤冬優花さん(櫻坂46)
大沼:大沼晶保さん(櫻坂46)
コカド:コカドケンタロウさん(ロッチ)
中岡:中岡創一さん(ロッチ)
齋藤:
この夏、私、徳島県の阿波おどりに初挑戦しました!
コカド:
すげぇ! アグレッシブやな~!
中岡:
いいよね~。なんかうらやましい! 楽しかった?
齋藤:
楽しかったです!
コカド:
これはどういう経緯で?
齋藤:
動画共有サイトに櫻坂チャンネルがあるんですけど、そこの企画で。
コカド:
齋藤さんは徳島県出身でもないし、阿波おどりが得意とかでもないでしょ?
齋藤:
いや、阿波おどりを小学4年生から中学2年生まで(やっていました)。
コカド:
あ、やってたんや! 意外と激しいよね?
齋藤:
そうなんですよ、意外と。
コカド:
だって、ずっと中腰で。
齋藤:
そうなんですよ。それで何十分とか踊り続けたりするので、次の日は前ももとふくらはぎはもう(筋肉痛で)。
中岡:
なんかつま先で立っているイメージあるけど。
齋藤:
そうですね。女性の踊りはげたを履いて。
コカド:
徳島でやるのは初めて?
齋藤:
初めてなんですよ。
コカド:
小学校からやってはいたけど?
齋藤:
はい。憧れの場所って感じです。
コカド:
どこでやっていたの? 小学校のときは。高円寺とか?
齋藤:
そうですね。高円寺の連(※阿波おどりを踊る団体のこと)に所属していて。
中岡:
高円寺でなんかあるよね?
コカド:
高円寺阿波おどり、毎年あるよ。
齋藤:
夏にありますね。
コカド:
やっぱり違う? 本場は。
齋藤:
違いますね。徳島県全体で楽しんでいる感じが。
中岡:
行ってみたいな、1回くらい。
齋藤:
行ってほしいです!
大沼:
私、動画共有サイトで見たんですよ! 冬優花さんの。もう感動しちゃって! 現地の人に教えてもらっていたりとか、ドキュメンタリーっぽくなかったですか?
齋藤:
そう。
大沼:
周りの方も優しくて、冬優花さんも一生懸命踊っている姿が格好よかったです!
齋藤:
ありがとうございます。
コカド:
なんか、阿波おどりの大会みたいなので、優勝を決めるみたいなのもあるよね?
齋藤:
そうですね。ちゃんとステージで踊ったりするのもあるし、街中で踊るのもあります。
コカド:
また来年以降も行ってみたい?
齋藤:
ぜひ行きたいです! 練習しなきゃ、って感じですね。
コカド:
いい初挑戦でしたね。
大沼:
この夏、私、痛みをなくす催眠術に初挑戦しました!
コカド:
あ~、催眠術にかかったんやね?
大沼:
かかりました! 朝の番組(※大沼さんが木曜日にレギュラー出演している朝のテレビ番組)で初めて痛みをなくす催眠をかけていただいて。(番組の中で)劇的に痛いビリビリ椅子っていうのがあるんですね。本当に我慢するのが無理なんですけど、それを克服できました。
コカド:
やっぱりかかりそうやもんな、沼ちゃん(※大沼さんのニックネーム)は。
大沼:
催眠術の先生からも「かかりやすい」と言われていて、前に(他の番組で)やっていただいたときもかかりやすかったんですけど。
コカド:
俺でも(催眠術を)かけられそうな気がするもんな。
大沼:
たしかに(笑)。
コカド:
全く痛くなくなって?
大沼:
痛くなくなりましたね、本当に。我慢できました。
コカド:
我慢? 我慢できました?
大沼:
いや、本当に「ちょっと電気がきたな」くらいです(笑)。
コカド:
あぁ~。でも「痛っ」とはならへんかったんや?
中岡:
ビリビリ椅子は絶対に我慢できへんよ。
大沼:
え? 受けたことありますか?
中岡:
もちろん。飛び上がるもんね?
大沼:
そうなんですよ!
コカド:
すごいね。それ、催眠術にかかると「ふわ~」って気持ちいい状態になんの?
大沼:
そうです! 顔も変わっちゃうんですよね、催眠顔っていう感じになって。
中岡:
催眠顔?
大沼:
眠そうっていう感じ。「ふわ~」っていう顔になっちゃいますね。
中岡:
でも沼ちゃんは、ずっと何かにかかってそうではあるけどね。
コカド:
そうですね。
大沼:
本当ですか(笑)!?
コカド:
まだ催眠術を解いてもらってないんちゃう?
大沼:
でも、ロッチのお二人も催眠術にかかりやすそう。
コカド:
全然かからへん。
中岡:
かからへんねん。
大沼:
えぇ~! そうなんですか?
コカド:
二人とも何回かやらせてもらったけど無理やった。
中岡:
本気で挑んだけどね。
コカド:
催眠術にかかりたい。うらやましい。
大沼:
えぇ~! そうだったんだ、ビックリ。
番組ではこのあと、「初挑戦」に関する別のコーナーに挑戦したり、齋藤さんと大沼さんの2人だけで話す「沼トーーーク!」のコーナーもありました。放送が終わってから1週間は「らじる★らじる」の聴き逃しサービスで聴くことができますので、ぜひチェックしてみてください!
さらに、NHKのプロジェクト「NABE」のYouTubeチャンネルで、齋藤さんと大沼さんのアフタートークも10月3日まで限定公開されています!
【放送】
2023/09/25 「さくらひなたロッチの伸びしろラジオ」
この記事をシェアする