11時台を聴く
22/12/04まで

11時台を聴く
22/12/04まで

日本に鉄道が開設されてことしで150年。今回は「鉄道」スペシャルです。えとうゆういちくん(5歳・福岡県)が考えた「あったらいいな、こんな鉄道」について、「鉄道」の梅原淳先生、野月貴弘先生とおしゃべりします。(司会・山本志保アナウンサー)

【出演者】
梅原先生:梅原淳先生(鉄道ジャーナリスト)
野月先生:野月貴弘先生(音楽ユニットSUPER BELL"Z・車掌DJ&ボーカル)
ゆういちくん:質問者


――お名前を教えてください。

ゆういちくん: ゆういちです。

――ゆういちくんの夢の鉄道を教えてください。どんな鉄道があったらいいなと思いますか?

ゆういちくん: 全部の新幹線が福岡を走ってほしいです。0系もまた復活して走ってほしいです。

――おお! ゆういちくんが住んでいる福岡を、全部の新幹線に走ってほしいと。新幹線、好きなんですか?

ゆういちくん: うん。

――では梅原先生、お願いします。

梅原先生: はい。えとうさん、こんにちはー。
ゆういちくん: こんにちはー。
梅原先生: 全部の新幹線が福岡、つまり博多駅に来てほしいということですね。今のところ博多駅には、東海道新幹線と山陽新幹線、あと九州新幹線の車両はみんな集まってきますよね。
ゆういちくん: うん。
梅原先生: つい先日開業したばかりの西九州新幹線の車両、「かもめ」も走ってきてほしいんですけど、線路がまだつながっていないんですよね、新鳥栖と武雄温泉の間が。線路がつながっていなくても、車両だけ持ってくれば集まれると思いますのでいいと思います。全部の新幹線というと、あと残っているのは東北新幹線と上越新幹線と北陸新幹線、北海道新幹線。それからミニ新幹線の山形新幹線と秋田新幹線です。これは、東北新幹線の東京駅と東海道新幹線の東京駅は線路がつながっていないので、車両が来ることができないんですね。
ゆういちくん: うん……。
梅原先生: うーん、残念ですよね。この線路をつなげれば、走っていけるかな、と言いたいところなんですけど、実は電気の方式がちょっと違っているんです。もしもレールがつながったとして、走っていけるのは北陸新幹線を走っているE7系とW7系。JR東日本の車両がE7系、JR西日本の車両がW7系で、これは同じ形をしているので博多駅まで行けるんです。
ゆういちくん: 「かがやき」!
梅原先生: そうですね、「かがやき」とか「はくたか」。あと、JR 東日本で東北新幹線とかの検査をしている「East i(イーストアイ)」という車両も、博多駅までもし線路がつながったら行くことができます。あとは車両をなんとか改造すれば、走っていけるかなとは思いますね。それから、0系。これは確かにみんな引退してしまったんですけど、JR四国に、0系みたいなディーゼルカーが走っているんですよ。
ゆういちくん: えっ?
梅原先生: そうなんです。観光用なんですけれど、走ってます。本当はディーゼルカーなんですけど、はりぼての0系を外につけたものがあって……
ゆういちくん: おおっ、すごい!
梅原先生: だから今の新幹線の車両をそういう形で作れば、0系の形で作れば、0系は復活するかな、とは思いますけど。

――ころんとした形、かわいいですよね。

梅原先生: そうですね。0系というのは、東海道新幹線が昭和39年に開業したときに走っていた初代の車両で、あちこちに保存されていますよね。見たことありますか?
ゆういちくん: ありません。
梅原先生: 鉄道博物館や京都鉄道博物館、リニア・鉄道館でも保存されていますので、見てみてください。
ゆういちくん: はい。

――今度おでかけして、並んでいるのを見るのもいいですね。ゆういちくん、もしも福岡に本当に全部の新幹線が集結したら、どれに乗ってどこに行こうか?

ゆういちくん: うーん……0系に乗って福岡から東京まで行きたい。
梅原先生: おおー。

――やっぱり0系が好きなのね。どんなところが好きですか?

ゆういちくん: えーっと、形。まあるい形。

――ああ、そうね。ちょっと愛くるしい感じがしますよね。新幹線には200系とか500系とかいろいろありますけど、とがっているのより、ころんとしたのが好きなのかな?

ゆういちくん: うん。

――そうなのね。野月先生、新幹線は何系かによって形が違いますが、人気はそれぞれ違うものですか?

野月先生: 女性に多いのが500系。

――好きですぅ。

野月先生: すごくとんがった形で、飛行機みたいな。

――しゅっとしてね。

梅原先生: 車体の断面が少し丸いんですよね。

――なので座っていると座席が少しせまく感じます。でも、かっこいい。

梅原先生: ゆういちくん、500系は博多駅にも来ますよね。
ゆういちくん: うん。乗ったことある!
梅原先生: おー。
ゆういちくん: 見たこともある!

――おー、どうだった?

ゆういちくん: すごかったー。

――そうですか。これからも新幹線愛をさらに高めて、いろんな新幹線に乗ってみてくださいね。

ゆういちくん: はい。

――ゆういちくん、きょうは電話をありがとう!

ゆういちくん: ありがとうございました。

――こちらこそ、ありがとうございました。


【放送】
2022/10/09 子ども科学電話相談「鉄道」 梅原淳先生(鉄道ジャーナリスト)、野月貴弘先生(音楽ユニットSUPER BELL"Z・車掌DJ&ボーカル)

11時台を聴く
22/12/04まで

11時台を聴く
22/12/04まで