「NHK一般サイト」プライバシーノーティス
このノーティスでは、NHKサイトのうち、nhk.or.jp、nhk.jpのドメインのサーバーから提供するサービス(以下、「NHK一般サイト」といいます。)を利用される方(以下「ユーザー」といいます。)のパーソナルデータをどのように取り扱うかについてご説明します。 このノーティスで説明されていないことは、「インターネットサービス利用規約」、「一般分野プライバシーポリシー」および「報道・著述分野プライバシーポリシー」をご覧ください。なお、NHK一般サイト内の個別のサービスでノーティスが通知される場合は、そのノーティスをご覧ください。
1NHKは、次の目的でユーザーのパーソナルデータを取り扱います。
- (1)ユーザーがフォームに入力して、または設定を選択してお送りいただくパーソナルデータ
パーソナルデータの種類 目的 氏名、性別、生年月日、メールアドレス、電話番号、住所、ユーザーID、パスワード、その他の入力または設定を選択して送信する情報
① ニュース、放送番組の取材、制作、または著述のため
*なお、この目的で利用するパーソナルデータの取扱いには、報道・著述分野プライバシーポリシーが適用され、次項以下の対象にはなりません。
② 利用するために特定の個人であることの確認を必要としているサービスにおける、その確認のため
③ 利用するために一定の権限を必要としているサービスにおける、権限確認のため
④ 視聴者意向調査・アンケート等を実施するため
⑤ NHKの業務に関するお問い合わせに対応するため
⑥ NHKの業務に関するお知らせをするため
⑦ NHKの業務の安全な遂行のため。これには、本サービスを悪用した詐欺や不正アクセス等の、法令またはNHKの定める規約に違反する行為の調査、検出、予防を含みます。検索キーワードや視聴環境の設定情報等のサービスの提供のために、フォームへの入力、設定の選択が必要な情報
⑧ 利用者からの情報提供を必要とするサービスを実施するため
- (2)NHKオンラインを利用される間、継続的、機械的にNHKが取得するパーソナルデータ
パーソナルデータの種類 目的 視聴者非特定視聴履歴(視聴した放送番組やその日時など)
閲覧したページやコンテンツに関する情報(閲覧したページや視聴した動画に関する情報など)
利用に関する情報(クリックやページの遷移に関する情報など)
識別子
ユーザーの利用環境に関する情報(画面解像度や言語コードといった設定情報など)① NHKオンラインで配信する番組の視聴のされ方等を把握、分析し、その結果をNHKの放送番組の制作、編成に活用するため。および、ウェブサイトの利用状況を把握、分析し、その結果をNHKオンラインの改善に利用するため。
② NHKの業務について報告、公表するためサービス提供に伴い取得される情報(IPアドレス、アクセスしたURL、ユーザーエージェントなど)
サービスの安定提供に必要な情報(クラッシュ情報など)
識別子③ サービスを安定的に提供するため。これにはユーザーの受信状況などを把握すること、およびサービスの提供に必要な設備の保守管理・改善を含みます。
④ NHKの業務の安全な遂行のため。これには、本サービスを悪用した詐欺や不正アクセス等の、法令またはNHKの定める規約に違反する行為の調査、検出、予防を含みます。
2NHKは、パーソナルデータをそのまま、または統計処理した後に利用します。
3NHKは、視聴者非特定視聴履歴を取得してから14ヶ月保存し、保存期間が満了したときまたは利用する必要がなくなったときは遅滞なく消去します。それ以外のパーソナルデータは、利用する必要がなくなったときは遅滞なく消去します。
4NHKは、パーソナルデータを第三者に提供しません。NHKは、外部の企業等が提供する情報収集解析システム等を利用していますが、取得したパーソナルデータはNHKが管理し、外部企業等が自社のために使用することはありません。
5ユーザーは、NHKが取得する 1 - (2)のパーソナルデータの全部または一部について、その収集の停止や削除(以下「オプトアウト」といいます。)をこちらから行うことができます。
本アプリのパーソナルデータの取扱いに関するお問い合わせ
NHKサイトからの問い合わせ先NHKふれあいセンターナビダイヤル:TEL 0570-066-066
上記ナビダイヤルをご利用になれない場合 : TEL 050-3786-5000
受付時間:午前9時 - 午後8時 (土・日・祝も受け付けます)
制定日 2022年4月1日