技術情報 NHK information
Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載を禁じます。
◆地上デジタル放送のキャリア毎の誤り率測定器を開発
〜地上デジタル放送のあまねく普及をめざして〜
(平成17年5月12日)


○ 従来のアナログTV放送では、ビートやゴースト等の受信障害がある場合、テレビ画面を見れば障害原因を推定することが可能でした。しかし、地上デジタル放送では障害原因に係わらず、画面にブロック状のノイズが発生するか、映像断となるため、受信映像から障害原因を推定することが困難です。そのため障害原因の推定が可能な測定器が必要となっていました。

○ 今回、NHKは地上デジタル放送の受信障害原因推定に有効な、OFDM信号のキャリア毎*の誤り率測定器を開発しました。

○ この測定器を用いれば、地上デジタル放送波を用いて、従来、測定が難しかった、OFDM信号のキャリア毎のビット誤り率を測定することができます。さらに、測定した帯域内の周波数(キャリア)ごとの誤り率分布から、同一チャンネル混信や、ビート混信、マルチパスなどの障害原因を推定することが可能になります。

○ この測定器は、地上デジタル放送のフィールドにおける受信障害原因の推定、送信所、中継放送所、ケーブルテレビ施設での地上デジタル放送信号監視など、様々な状況で使用できます。地上デジタル放送のあまねく普及へむけた、有効な手段となることが期待されています。

○ この測定器は、 5月26日(木)〜29日(日)まで開催するNHK 放送技術研究所の一般公開で展示いたします。

* 地上デジタル放送では、OFDM(Orthogonal frequency division multiplexing)と言う変調方式を採用しており、1チャンネル(5.6MHz)当り、約1KHz間隔に約5600本のキャリア(搬送波)を用いてデジタル信号を伝送しています。



図1 試作したキャリア毎の誤り率測定器


表1 試作したキャリア毎誤り率測定の仕様
項目
仕 様
入力信号
地上デジタル放送信号
測定フレーム数
1フレームまたは8フレーム
測定キャリア本数
5460本
BER測定位置
ビタビ復号前(エラー訂正なし)
BER測定
キャリア毎のBERと
全キャリアのBER平均値



図2 キャリア毎誤り率測定器の系統図

 
ページトップにもどる
経営情報へ戻る前に戻る