日本放送協会 理事会議事録  (平成21年 3月10日開催分)
平成21年 3月27日(金)公表

<会 議 の 名 称>
 理 事 会

<会  議  日  時>
 平成21年 3月10日(火) 午前9時00分〜9時20分

<出   席   者>
 福地会長、今井副会長、日向理事、溝口理事、八幡理事、
 永井理事、後藤理事、大西理事、関根理事、今井理事

 井原監査委員

<場         所>
 放送センター 役員会議室

<議        事>
 福地会長が開会を宣言し、議事に入った。

付議事項
1 審議事項
(1)平成21年度国際放送(テレビジョン・ラジオ)の放送番組編成
   計画の一部変更について
(2)第1090回経営委員会付議事項の追加について

2 報告事項
(1)内部監査計画について
(2)新千葉放送会館の基本設計について

議事経過

1 審議事項
(1)平成21年度国際放送(テレビジョン・ラジオ)の放送番組編成
   計画の一部変更について
(国際放送局)
 前回3月3日の理事会で再審議となった、「平成21年度国際放送(テレビジョン・ラジオ)の放送番組編成計画の一部変更について」の審議を、あらためてお願いします。
 平成20年12月9日の理事会で決定した「平成21年度国際放送(テレビジョン・ラジオ)の放送番組編成計画」では、外国人向けテレビジョン国際放送(NHKワールドTV)の一部の時間帯を、(株)日本国際放送(JIB)が独自に企画・制作した番組の放送枠としていました。しかし、JIBから、予定する同社の番組の本数を週2本から週1本にしたいとの申し入れがあったことから、JIBが放送を取りやめた時間帯にNHKワールドTVの番組を編成したいというのが、本件の趣旨です。
 JIBが番組を削減する理由は、経済状況の悪化の影響を受けて、週2本の番組を制作する態勢が整わなかったためということです。当初の計画どおり放送できないか、NHKでもJIBと協議・検討してきましたが、結論として困難であると考えました。空いた放送枠は、「MONTHLY SPECIAL」と題し、NHKの国内放送番組の英語版や国際放送局制作の英語番組で海外の視聴者からの反響が多かった番組をNHKワールドTVの番組として編成する予定です。
 本議案が決定されれば、本日の第1090回経営委員会に報告事項として提出します。

(会 長)

 JIBが放送する番組は、具体的にどのような内容になるのですか。

(国際放送局)

 1週間のうち1日、日本時間の金曜日朝から土曜日の早朝にかけて30分間の番組を6回繰り返し放送します。マンスリーの経済番組や、沖縄関連の番組などを企画していると聞いています。

(会 長)

 NHKが新たに放送することになった時間帯については、番組のコンセプトが当初放送する予定だった番組のものから大きく変わらないようにしてください。

(国際放送局)

 その枠には、日本の文化や伝統を紹介するさまざまな番組を予定しています。

(会 長)

 原案どおり決定します。


(2)第1090回経営委員会付議事項の追加について
(総合企画室)
 本日開催される第1090回経営委員会付議事項の追加について審議をお願いします。
 3月3日の理事会で審議、決定された事項に加えて、ただ今、原案どおり決定された「平成21年度国際放送(テレビジョン・ラジオ)の放送番組編成計画の一部変更について」を、あらためて報告事項に追加したいと思います。

(会 長)   原案どおり決定します。



2 報告事項
(1)内部監査計画について
(内部監査室)
 2月17日の理事会で決定した内部監査規程では、第11条で「内部監査室長は、中・長期監査計画を策定し、会長の承認を得た上で、理事会および監査委員会に報告する」と規定しています。また、第12条で、「内部監査室長は、中・長期計画に基づいて年度監査計画を策定し、会長の承認を得た上で、理事会および監査委員会に報告する」と規定しています。ついては、「平成21〜23年度中期内部監査計画」および「平成21年度内部監査計画」を策定しましたので、報告します。
 まず、「平成21〜23年度中期内部監査計画」について説明します。
 平成21〜23年度の監査実施にあたっては、視聴者の信頼を高めるための組織風土改革などNHK経営計画に示された目標と方針に基づいて、それぞれの部局等での取り組み状況を検証していきます。
 目標と施策としては、定期監査では、業務監査および適正経理監査を実施します。業務監査では、業務遂行上で想定されるさまざまなリスクが適切に管理されているかを確認する業務プロセス監査の比重を高めるとともに、組織目標の達成状況など各部局の業務運営状況を監査します。また、IT統制の進ちょくに対応してシステム監査を充実・強化するとともに、随意契約の適正化、業務委託の適正性、海外業務に関わる支払などリスクに対応して新しい観点からの監査を強化し、リスク管理の充実を図ります。関連団体調査では、業務委託費等を重点的に調査するなど、NHKグループ全体の業務を検証します。監査後のフォローとして、業務プロセス監査での改善策の進ちょく状況や適正経理の指示事項の対応状況を把握して、関連部局、担当理事、会長等に適宜報告し、着実な改善を支援します。
 具体的な実施計画は、次のとおりです。
 定期監査については、本部および各地域ブロックの拠点局は原則として毎年実施し、各ブロック域内の地域放送局は、平成23年度までの3年間で一巡します。海外総支局は平成23年度までに28の総支局を一巡します。監査の内容としては、業務監査、適正経理監査、資金監査を行います。
 不定期監査は、特定の項目やテーマなどを対象として、独自のデータ分析などをもとに必要に応じて随時実施し、原則として事前に通知は行いません。対象はすべての本部部局、拠点局、地域放送局、海外総支局とします。特に、当該年度に定期監査の実施対象となっていない放送局を対象に、毎年、各ブロックで最低1局は不定期監査を実施します。
 そのほか、会長からの特命により実施する特命監査、監査委員会の定めるところに従って実施する監査委員会指示監査を、随時実施します。
 また、関連団体調査を、関連団体運営基準第18条に基づき、定期監査と同様の要領で実施します。番組の企画・制作、業務支援等の関連団体の実地調査を、平成23年度までの3年間で計画的に行います。特に規模の大きな5社については、毎年実施します。
 以上の監査の実施にあたっては、人事総務局や関係部局との連携により必要な要員体制を確保し、有効かつ効率的な監査を実現していきます。
 「平成21年度内部監査計画」については、「平成21〜23年度中期内部監査計画」の初年度として、定期監査の業務監査に、業務プロセス監査の手法を全面的に導入するとともに、海外総支局や海外関係の支払に関する監査、関連団体調査を充実・強化します。
 監査項目や監査対象をリスク・課題に対応して柔軟に選択し、効果的な監査を実施するとともに、監査結果のフォローを充実させ、確実な業務の改善を目指します。
 また、監査の有効性を確保するため、公平・公正な監査に向けた監査手法の改善を目指します。部内や外部の研修・講習会の受講を推進するとともに、外部監査法人との連携も図っていきます。


(2)新千葉放送会館の基本設計について
(技術局)
 千葉放送局の新しい放送会館について、基本設計をとりまとめたので報告します。
 千葉放送会館は、現在の千葉県庁の近くから、千葉市みなと公園の近く、JR京葉線千葉みなと駅や千葉都市モノレール市役所前駅から徒歩5分程度の場所に移転します。移転地は、周囲を市役所や警察署など公共機関に囲まれた土地で、元は県有地だったものを平成16年に購入取得しました。面積は約5,000m2 です。平成20年3月6日の理事会で、放送会館の移転整備が決定した後、7月に公募によって設計業者を選定し、設計作業を進めてきました。
 新放送会館のおもな特徴について説明します。
 まず、「魅力ある地域に開かれた放送会館」とします。放送会館の周辺は緑地帯となっていますので、周囲と調和するように建物の外装材に木を採用し、温かみのある外観とします。また、視聴者公開用のオープンスタジオと外部デッキを一体的に活用するほか、FM放送でディスクジョッキーやゲストが座るサテライトブースを、お客様スペースであるハートプラザに面して設置し、放送の様子や設備を見学できるようにして、お客様へのサービス向上を図ります。
 次に、「環境にやさしいエコ会館」とします。建物中央に吹き抜けの光庭を、また、ハートプラザ横に大階段を設け、そこに自然の風を通して換気に利用することで、空調のエネルギー消費を軽減します。光庭から入る自然光は照明のエネルギー消費を減らすことにもなりますし、大階段を積極的に活用することでエレベーター稼働率の低減にもつなげます。また、緑地から入る涼しい空気を会館の地下に取り込んで冷却し、機器用の冷房に活用します。屋上の一部を緑化し、太陽光発電パネルも設置します。こうした施策により、CO2排出量を現状より30%削減します。
 さらに、「災害に強い放送会館」を目指します。建設地はもともと埋立地であることから、液状化対策を十分に施すとともに、免震構造も採用します。また、井水を利用して、断水時にも空調等に必要な水を確保します。
 なお、これまで標準的な放送会館の床面積は、約5,500m2を基本としていましたが、この会館は約5,190m2と、コンパクトな設計にしています。
 今後は、この基本設計を踏まえて詳細設計を行い、秋には施工業者を選定して、今年12月に着工する予定にしています。平成23年5月に完成し、同年11月から運用を開始する予定です。

(大西理事)

 開放的で明るい設計になっており、視聴者の皆さまが大勢来られると思いますが、一方で、セキュリティについては十分配慮されているのでしょうか。

(技術局)

 セキュリティについては、警備用に最新の機器を導入するなど十分考慮しました。また、イベント等の実施に際しては、警備員の適切な配置などにより対応します。

(八幡理事)

 床面積をコンパクトに見直したということですが、どの程度コストを下げられたのでしょうか。

(技術局)

 床面積を縮小したことでコストを抑えましたが、一方で、液状化対策を万全にするための経費が、通常の会館より多少多めになっています。

(会 長)

 建物の基本設計について概要はわかりましたので、後ほど、放送設備の機能について説明してください。
 現在の放送会館の跡地はどうするのですか。

(技術局)

 跡地についての対応は、これからです。



以上で付議事項を終了した。
上記のとおり確認した。
      平成21年 3月24日
                     会 長  福 地 茂 雄

戻る

Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載を禁じます。