NHK INFORMATION
業務報告書


第8章 業務組織の概要及び職員の状況



1 経営委員会

 (1) 構 成

 年度末における経営委員会の構成は次のとおりであり、異動はなかった。なお、委員の定員は12人で、任期は3年である。

   委員長   小 林 庄一郎     7年6月19日再任
                     関西電力相談役
   委  員  青 木  彰      7年6月19日再任
  ┌委員長職              東京情報大学教授
  └務代行者
   委  員  櫻 井 孝 頴     8年12月22日就任
                     第一生命保険会長
    〃    須 田   寛     7年12月11日就任
                     東海旅客鉄道会長
    〃    仁 田 一 也     7年6月19日就任
                     瀬戸内海汽船会長
    〃    池 川 順 子     7年12月11日就任
                     高知県教育委員
    〃    尚   弘 子     8年12月22日就任
                     放送大学沖縄地域学習センター長
    〃    齋 川 慶一郎     7年12月11日就任
                     仙台商工会議所会頭
    〃    藤 野 貞 雄     7年6月19日再任
                     ホクレン農業協同組合連合会代表理事会長
    〃    塩 谷   稔     7年6月19日再任
                     日本電子総合サービス社長
    〃    中 村 桂 子     8年12月22日再任
                     生命誌研究館副館長
    〃    加 藤 秀 俊     8年12月22日就任
                     中部大学中部高等学術研究所長

 (2) 会 議

 会議は22回開催され、法定議決事項について審議し、決定するとともに、その他の基本的事項についても審議した。会議に当たっては、執行機関側から詳細に業務の執行状況を報告し、審議の充実に資した。

 本年度の主な審議・議決事項は次のとおりであった。

 1. 平成10年度収支予算の編成に当たり、編成の基本方針及び基本的事項について審議を重ね、平成10年度収支予算、事業計画及び資金計画について決定した。

 2. 平成8年度業務報告書及び平成8年度決算について審議し、決定した。

 3. 前期繰越金の一部を長期借入金の減額に充てることについて審議し、決定した。

 4. テレビジョン・ラジオ・FM中継放送局の設置計画について審議し、決定した。

 5. 平成9年度国内放送番組編集の基本計画の変更、平成10年度国内放送番組編集の基本計画及び国際放送(テレビジョン・ラジオ)の放送番組編集の基本計画について審議し、決定した。

 6. 放送法の一部改正に伴う定款の変更について審議し、決定した。

 7. 長期借入金の借入れについて審議し、決定した。

 8. デジタル放送推進室の設置等の組織改正について審議し、決定した。

 9. 平成10年度以降の事業運営の指針としてのデジタル時代へのNHKビジョンについて審議し、決定した。

 10. 大阪放送会館建設に伴う土地交換契約の締結について審議し、決定した。

 11. ラジオ国際放送の交換中継に関するカナダ放送協会、ラジオ・フランス・アンテルナシオナル、イギリス放送協会との協定の変更について審議し、決定した。

 12. 財団法人放送番組センターへの出捐について審議し、決定した。

 13. 株式会社放送衛星システム等への出資について審議し、決定した。

 14. 財団法人道路交通情報通信システムセンターへのFM放送設備の賃貸について審議し、決定した。

 15. 海老沢勝二を会長に任命した。

 16. 武者紀幸、梶谷陽一を監事に任命した。

 17. 菅野洋史を副会長に任命することに同意した。

 18. 松尾武、田畑和宏、芳賀譲を理事に任命すること及び理事荒瀬眞幸、河野尚行、石渡和夫、酒井治盛、和田光弘を再任することに同意した。

 19. 中央放送番組審議会委員及び国際放送番組審議会委員の委嘱に同意した。

 このほか、地方の放送局の業務の実態を視察、調査した。

2 会長、副会長、専務理事、理事

 専務理事齊藤曉、理事中井盛久、菅野洋史、荒瀬眞幸、河野尚行は4月24日任期満了となり、齊藤曉、中井盛久、菅野洋史は退任した。4月25日、荒瀬眞幸、河野尚行は理事に再任され、新たに松尾武、田畑和宏、芳賀譲が理事に任命された。同日、理事河野尚行は専務理事に指名された。理事石渡和夫、酒井治盛、和田光弘は5月31日任期満了となり、6月1日、理事に再任された。

 会長川口幹夫は7月30日任期満了により退任し、7月31日、新たに副会長海老沢勝二が会長に任命され、菅野洋史が副会長に任命された。

 年度末における会長、副会長、専務理事、理事は次のとおりであった。なお、会長及び副会長の定員は各1人で、任期は3年、専務理事及び理事の定員は7人以上10人以内で、任期は2年である。

   会  長  海老沢 勝 二 (9年7月31日就任)

   副会長   菅 野 洋 史 (9年7月31日就任)

   専務理事  長谷川 豊 明 (8年10月9日再任)
   技師長

   専務理事  河 野 尚 行 (9年4月25日理事再任、専務理事就任)

   理  事  荒 瀬 眞 幸 (9年4月25日再任)
    〃    石 渡 和 夫 (9年6月1日再任)
    〃    酒 井 治 盛 (9年6月1日再任)
    〃    和 田 光 弘 (9年6月1日再任)
    〃    大 場 吉 延 (8年9月22日就任)
    〃    松 尾   武 (9年4月25日就任)
    〃    田 畑 和 宏 (9年4月25日就任)
    〃    芳 賀   譲 (9年4月25日就任)

 理事会は51回開催され、協会の業務執行に関する重要事項について審議した。
 また、執行役員で構成する諸会議を随時開催し、重要な経営課題について検討を行った。

3 監 事

 監事黒川次郎は4月21日任期満了により退任し、4月22日、新たに武者紀幸が監事に任命された。また、監事米澤允克は7月17日任期満了により退任し、7月18日、新たに梶谷陽一が監事に任命された。

 年度末における監事は次のとおりであった。なお、監事の定員は3人以内で、任期は2年である。

   武 者 紀 幸  (9年4月22日就任)
   梶 谷 陽 一  (9年7月18日就任 非常勤)
   内 川 芳 美  (9年3月12日就任 非常勤)

 監事は、会長、副会長、専務理事、理事の行う業務を監査し、その結果を経営委員会に報告したほか、経営委員会の会議に出席し、随時協会の業務運営について意見を述べた。また、理事会等に出席し、説明を聴取するなど協会業務の実態について検討を行い、業務の遂行に資した。

 さらに、平成8年度業務報告書に添える意見書及び平成8年度貸借対照表等に添える意見書を作成した。

4 組織及び業務管理

 組織・業務体制の見直し、時短・業務改革の推進、関連団体との効果的な連携など業務全般にわたって合理的、効率的な運営に努めた。9月には会長以下の役員で構成する“改革と実行”委員会を設置し、業務改革の一層の推進を図った。

 多様化、高度化する視聴者のニーズに的確にこたえ、放送サービスの一層の充実を図るとともに、中長期的な経営課題を踏まえ、機能本位で活力ある業務運営を推進するため、組織改正を行い、6月には広報室業務体制の整備、衛星放送局業務体制の再編成等を行った。また、9月にはデジタル放送推進室を設置し、デジタル放送推進体制を整備した。

 コンピューターによる情報処理システムについては、西暦2000年問題への対応を含め各システムの機能の充実と運用の安定化を図った。また、業務の効率化等に資するため、経営情報の共有化や情報伝達の迅速化等を可能とするイントラネットを整備し、全国で運用を開始した。

5 職 員

 要員については、一層コンパクトな体制を目指し、管理部門の見直し等業務の集約・再編成を実施するとともに、制作技術業務等における関連団体の活用等の施策により、合計147人の削減を行い、衛星放送、ハイビジョン放送の制作体制整備等のための要員措置との差し引きにおいて97人を純減した。年度末の人員は、12,762人であり、男女別構成は男子11,703人(91.7%)、女子1,059人(8.3%)であった。平均年齢は41.3才、平均勤続年数は18.4年であった。給与については、適正な水準を維持するよう努めた。

 職員の研修については、職員の世代交代に対応し、責任ある業務遂行に必要なノウハウや専門能力を継承するとともに、幅広い適応力と豊かな創造力を持った放送人の育成等を目的として、各種研修を実施した。研修全体を通じて、放送倫理と人権についての認識の徹底、指導・育成体制の強化、業務改革への取り組みと責任ある業務管理の徹底、大規模災害時における対応力の向上等を図った。


back

Copyright 2005 NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載を禁じます