NHK INFORMATION
業務報告書


 

第4章 営業及び受信関係業務の概況


1 営業活動の推進

 衛星契約締結の促進を重点に、間接集金の一層の促進など効果的、効率的な施策を展開するとともに、受信料制度に対する理解促進活動を積極的に推進し、放送受信契約の維持増加と受信料収納の安定的な確保に努めた。
 衛星放送については、ワールドカップサッカー・フランス大会を中心に、受信機メーカーや電器店等と連携した普及促進活動を積極的に実施した。また、ケーブルテレビ加入世帯や集合住宅居住者への集中的な施策を展開するとともに、ケーブルテレビ事業者との協力関係の強化を図るなど、衛星契約の締結促進に努めた。
 さらに、受信料制度に対する一層の理解促進を図るため、視聴者に接する集金取扱者の対応能力の向上に努めた。
 なお、小中学校等における放送受信料免除措置の適用範囲の見直しに向けた諸準備を取り進めた。
 (放送受信契約の種別及び受信料額 資料14)(放送受信契約(有料)増加計画等の達成状況 資料15)

2 放送受信契約の状況
 放送受信契約件数は、カラー契約において、年度当初2,676万に対し、年度中の新規契約件数211万、契約変更等による解約件数240万、差し引き29万の減少で、年度末には2,647万、普通契約において、年度当初73万に対し、年度中の新規契約件数1万、契約変更等による解約件数8万、差し引き7万の減少で、年度末には66万となった。衛星契約においては、年度当初879万に対し、年度中の新規契約件数109万、解約件数41万、差し引き68万の増加で、年度末には947万となった。契約総数は、年度当初3,628万に対し、32万増加して、年度末には3,660万となった。 (種類別免除契約件数 資料17)
 放送受信契約のうち、受信料を免除しているものの件数は、年度末、カラー契約において121万、普通契約において8万、衛星契約において14万であった。このほか、風水害の災害被災者に対し期間を定めて受信料を免除した件数は、年間、カラー契約において7,976、普通契約において252、衛星契約において2,787であった。免除金額の総額は、推計210億円である。
 年度末における有料契約件数(半額免除を含む。)は、カラー契約において2,551万、普通契約において59万、衛星契約において943万、契約総数において3,553万であった。なお、年度内の有料契約件数の増加は、契約総数において29万、衛星契約において67万、衛星カラー契約等を含むカラー契約総数において35万であった。 (放送受信契約件数(有料)の推移 資料18)
 口座振替・継続振込制度利用件数は、カラー契約において、年度当初2,169万に対し、20万の減少で、年度末には2,149万、普通契約において、年度当初48万に対し、4万の減少で、年度末には44万となった。衛星契約においては、年度当初817万に対し、63万の増加で、年度末には880万となった。利用件数の総数は、年度当初3,034万に対し、39万増加して、年度末には3,073万(利用率86.5% )となった。 (支払区分別放送受信契約件数の推移 資料19)
 前払制度利用件数は、カラー契約において、年度当初1,354万に対し、18万の減少で、年度末には1,336万(6か月前払574万、12か月前払762万)、普通契約において、年度当初27万に対し、2万の減少で、年度末には25万(6か月前払12万、12か月前払13万)となった。衛星契約においては、年度当初557万に対し、43万の増加で、年度末には600万(6か月前払250万、12か月前払350万)となった。利用件数の総数は、年度当初1,938万に対し、23万増加して、年度末には1,961万(利用率55.2%)となった。 (毎期・前払別放送受信契約件数の推移 資料20)(一括支払割引制度利用件数 資料21)
 本年度受信料の年度末における収納率は96.89%であった。
 前年度受信料の当年度末収納率は96.96%であったが、本年度末における2年間通算収納率は97.28%となった。

3 受信の普及と改善
 (1) 衛星放送及びハイビジョン放送の受信普及
 衛星放送普及推進会議、受信機メーカー、電器店・量販店等と連携した普及促進活動をワールドカップサッカー・フランス大会を中心に展開するとともに、共同受信施設、集合住宅等への放送受信設備の導入促進活動を実施し、衛星放送及びハイビジョン放送の受信普及に努めた。
 また、電器店等に対しては、技術講習会等を積極的に開催するなど、ハイビジョン放送やデジタル放送に関する正確な知識の周知に努めた。
 このほか、通信・放送機構の衛星放送受信設備設置助成制度の周知及び運用に協力し、難視聴地区における衛星放送の受信普及に努めた。

 (2) 受信障害対策等
 高層建築物等に起因するテレビジョン放送の受信障害の防止及び改善を図るため、原因者の責任と負担による解消を基本に、建築主等に対して障害の予測、調査、改善方法の技術指導を行った。特に、名古屋、大宮等で、大規模建造物による受信障害の軽減策や改善対策の指導を積極的に行った。また、受信障害を軽減するための電波吸収壁の性能評価に関する調査研究に協力した。
 スポラディックE層によるテレビジョン放送の受信障害については、UHF中継局への受信変更指導等により改善を図ったほか、電器店と連携した障害発生早期把握システムを活用し、視聴者への早期周知に努めた。
 電気機器、OA機器等による受信障害については、関係官庁をはじめとする電波障害防止協議会と連携して、障害の未然防止に努めた。
 このほか、全国の放送局で受信に関する相談に応じた。

 (3) テレビジョン共同受信施設の運用
 山間部等の難視聴地区において地元の視聴者と共同で設置したテレビジョン共同受信施 設を運用するとともに、老朽施設の改補修を行った。年度末における運用施設数は  9,935施設(加入者数は73万世帯)であった。


back

Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載を禁じます