新型コロナの影響が長期化する中、東京にある“異変”が現れているのをご存じですか?
東京を出て行く人が、入ってくる人を上回る「転出超過」が、毎月のように起きているのです。
私たちは最新の人口データを徹底分析。
地方に移住した人の声も聞きながら、東京一極集中を続けてきた日本の潮流の変化を読み解きます。
鉄道のニュース・特集記事
-
関ヶ原「天下分け目」は「線路分け目」
-
思い出の583系食堂車「サシ581」 現存車が青森から千葉へ
-
石井アナが見た!【どうする家康 ラッピングトレイン 快走中】
-
千葉都市モノレール35周年 「懸垂式」ギネス記録 隠された絶景スポットとは
-
鉄道の日によせて どつぼさんが忘れられない駅弁とは
-
どうなる!?地方鉄道 JR西が協議会設置要請 四国の鉄道は?
-
日本の鉄道中古車両 シエラレオネで活躍へ
-
遮断機が下りない… 香川の踏切で相次ぐトラブル 背景に何が
-
美濃田大橋 ~JR徳島線と交差する橋~
-
変わりゆく松山駅を訪ねて
-
絶景写真でふり返る!JR羽越本線「ぐるっとにいがた鉄道旅」
-
北陸鉄道石川線 存続へ 背景に2024年問題 バス転換(BRT)見送り
-
北陸新幹線3月開業へ 加賀市は不安?関西方面のアクセスは?
-
JR芸備線 高まる廃線への危機感に 地元は
-
北陸鉄道路線バスにクレジットカードのタッチ決済システム導入
-
金沢市電 元運転士 運転した電車に会いに行く 金沢 豊橋 岐阜
-
飯田線を切り開いたアイヌの測量技師
-
旧国鉄車両を観光資源に!アスベスト除去費用を募る
-
終戦直前の山陰地方の鉄道運行状況示す資料見つかる
-
さらば松山 きっぷ11選 “結願”なる
-
西鉄 蓄電池事業に参入へ 来年5月の運用開始目指す
-
県立恐竜博物館に向かう「恐竜列車」運行始まる
-
名鉄 前後駅 何の"ぜんご"?
-
南阿蘇鉄道 漫画「ONE PIECE」モチーフの列車運行へ
-
JR小倉駅で赤ちゃんのハイハイレース 3m先のゴール目指す
-
北陸鉄道石川線 存続か廃止か バス? BRT? 金沢 野々市 白山
-
和菓子の老舗が名物の商品を特急列車使って商品
-
弘南鉄道大鰐線で車両に「金魚ねぷた」飾り付け
-
なぜ滋賀をはじめ関西に3つの”同じ”駅名 別井アナが訪ねてみた
-
前代未聞の大工事 JR福島駅で何が!?
-
新幹線で青森県産ホタテを運ぶ 2024年問題解決への挑戦
-
静岡 大井川鉄道 「記録雨」被害 全線復旧は
-
地方鉄道を廃線から救え! 福井発・新対策の現場に密着
-
鉄道車両 防犯カメラ義務化 国の検討会で了承 新幹線などに
-
公共交通の維持 解決の取り組みは地域によってばらつき
-
しなの鉄道 決算が4年連続最終赤字 利用客は回復基調
-
三陸鉄道 事業収入増えるも燃料費高騰で2期連続の最終赤字
-
人気アニメの「ガルパン列車」が引退記念走行 茨城 大洗町
-
瀬戸大橋を通る列車を間近に 鉄道ファンが特別運行列車を撮影
-
被爆電車に乗って英語でガイドする実証実験
-
静岡 リニアの前に 新幹線 役立つ鉄道史 後編
-
函館市「新幹線対策担当課長」新設へ
-
高速鉄道めぐる 利用者の「感情」が浮かぶ鉄道の歴史 前編
-
鉄道警察隊一日隊長に岡山市出身の俳優・八名信夫さん任命
-
【南阿蘇鉄道】トロッコ列車の旅 ことし7月に全線で運転再開!
-
“鉄道観光”を守れ! 木次線で「あめつち」試乗会
-
砥部焼電車 運行始まる
-
熊本地震で被災の南阿蘇鉄道 7月の全線再開に向け試運転
-
物流“2024年問題” スズキが部品搬送で鉄道輸送強化へ
-
“ラッセル車と満開の桜” 能生駅で撮影会 糸魚川
-
留萌線の記憶をたどる 留萌−石狩沼田最終運行
-
福岡市地下鉄七隈線 延伸開業!
-
静岡 大井川鉄道 「記録雨」半年 全線復旧は
-
台湾高速鉄道 新たな車両にも日本の新幹線技術 近く正式契約へ
-
86年前に製造 鉄道車両「オヤ31」展示へ 新潟 上越
-
倉敷市玉島 謎の鉄橋を追う
-
乗車率92% 「ふたつ星4047」の魅力
-
不通の津軽線“復旧工事行うか検討会議見て判断”JR盛岡支社
-
大井川鉄道井川線3月13日ダイヤ改正 奥大井湖上駅を便利に
-
松本零士さん死去 少年時代過ごした北九州市で追悼
-
WBC宮崎キャンプ 鉄道混雑 JR車両は?IC乗車券は?
-
機関車見ながら鉄道模型を!岡山機関区
-
個性派続々!"駅ボード"に込めた思いとは
-
受験生を応援 電車の滑り止め用の砂のお守り作成 西武鉄道
-
JR城端線と氷見線 4つの交通方式について整備費示される
-
痴漢対策 都営大江戸線に女性専用車 鉄道各社の導入 首都圏では?
-
SL「心臓部」 ボイラー工場に移送 復活運転目指す蒸気機関車
-
廃線跡にロマンを感じて ~旧内子線をゆく~
-
市営地下鉄に「名古屋城駅」 4駅で駅名変更 名古屋市
-
幕張豊砂駅の駅名を市民ら“取り付け” 込められた思いは
-
185系特急「踊り子」定期列車最終運行 最近の光景が「歴史」に
-
鉄道好きの米駐日大使 松野官房長官と千葉のローカル線を満喫
-
大井川本線の一部区間 16日始発から84日ぶりに運転再開
-
幻の鉄道“未成線” 長野ではその跡地からあるものが生まれた
-
SL“復活運転”に向けて作業始まる 大井川鉄道
-
SL 台風で記録的大雨被害 復旧・復興の旗印に
-
「どうする家康」ラッピング列車1月から運行 天竜浜名湖鉄道
-
JR四国の運賃値上げ 国が認可
-
歴史的なJRの鉄道車両「オヤ31」 白山市の検査場に
-
大阪メトロ新型車両公開 万博見据え開発 外観は宇宙船イメージ
-
駅で使われた切符販売窓口 交流施設の鉄道ギャラリーに 新庄
-
飲酒後の電車利用を呼びかけるキャンペーン始まる
-
“ふるさと列車”只見線全線運転再開! 復活のカギは住民の行動
-
赤字!長野と新潟を結ぶ地方鉄道 存続願う“撮り鉄”
-
路面電車の線路を除雪する「ササラ電車」 今季初出動 札幌
-
IGRいわて銀河鉄道 開業20年で記念のイベント
-
大井川鉄道 SLクラウドファンディングで寄付8300万円余
-
高速バス「北関東ライナー」 廃止
-
国内で唯一 いすみ鉄道で運行のキハ28 最後の定期運行
-
函館駅開業120年で企画展 鉄道車両や駅舎の模型展示
-
JR東日本 昨年度66区間で670億超赤字に 収支を公表
-
「四季島」ことし最後の停車 地元住民が歓迎式 鳴子温泉
-
久留里線「プロレス列車」で沿線の魅力アピール 千葉 房総半島
-
函館 竹のブラシで除雪「ササラ電車」試運転 本格的な冬を前に
-
なぜ導入?路面電車もバスも“同じ運賃”
-
宮崎 鉄道 廃止寸前の奇跡 “入妻”キップと百恵ちゃん
-
懐かしの旧国鉄・妻線
-
鉄道150年 SLのギモンを調べてみた!
-
道北オホーツク地域の課題 「鉄道・交通インフラ」をどうする
-
鉄道廃線 路線バスも廃止や縮小の事態に 北海道の地域の足どう守る?
-
東海道新幹線 この先1か月指定席予約 コロナ拡大前の約90%に
-
定山渓鉄道の記憶
-
鉄道150年 宮崎列車の旅 土橋アナも驚いた切符や車窓!
-
10月14日 鉄道の日 特別列車が走る【貴重なアーカイブ映像も】
-
NHK北海道発! 鉄道150年
-
【鉄道の日】鉄道開業150周年 歴史と魅力に迫る!
-
「高い」北総線、値下げしました。
-
出発進行!西九州新幹線「かもめ」 N700S
-
京葉線新駅“不思議な構造”の謎に迫る
-
宮崎 とんこつラーメンから燃料!? 高千穂あまてらす鉄道の挑戦
-
西九州新幹線開業 全線開業は見通せず 人口減少社会のインフラは
-
日本最北のロングトレイルに!JR天北線の廃線跡地を観光資源に
-
藤沢と鎌倉結ぶ江ノ島電鉄 開通120年【神奈川】
-
愛媛の現役「最古参」の車両を運転して モハ50形の魅力
-
東京 葛飾区「新金線」とは 貨物線の旅客化で利便性アップ図る
-
JR留萌線 段階的廃止で地元自治体とJRが合意【北海道】
-
【更新!】TX延伸をめぐる動き、まとめました
-
“里山グルメ”で復活へ 小湊鉄道の社員に密着
-
JR東日本3か月決算 3年ぶり黒字 大型連休中の新幹線利用伸びる
-
宮崎 滑川和男アナウンサー ローカル鉄道プロ野球チーム駅の旅
-
豪雨被災のJR只見線 赤字覚悟の鉄道復旧はなぜできたのか
-
キハ40がやってきた!なぜ兵庫・北条鉄道へ?
-
夏が来た 後藤が選ぶ 夏を感じるきっぷ11選
-
北海道・上士幌町 “幻の橋” タウシュベツ川橋りょう VR動画
-
山陽新幹線「のぞみ」など値上げへ 関西発着の高速バス6路線も
-
旧国鉄士幌線跡を歩いてみた VR動画
-
路線図40年でどう変わった? 蔵出し映像でたどる地域の鉄道
-
深い山中に残る廃線跡 50年前廃止の森林鉄道復活へ なぜ?
-
赤字のJR関西本線の利用促進で初会合
-
鉄道会社で記帳 「鉄印」あしらったキーホルダーが好評
-
兵庫県 JR路線維持に向け協議会初会合 利用促進策検討
-
くま川鉄道 流失の橋の再建にめど 2025年度に全線再開へ
-
JR九州が長崎、熊本、鹿児島の在来線で車掌廃止の方向で検討
-
宮崎 滑川和男アナウンサーが行く 高千穂鉄道 廃線の旅
-
「トワイライトエクスプレス瑞風」運行開始5周年で記念式典
-
沿線の人の思いのせて 新緑を駆ける只見線
-
地域に愛される鉄道へ 赤字ローカル鉄道の挑戦
-
JR四国 割り引きとなる普通回数券の販売 ことし9月末で終了へ
-
四国の特急列車50年 ディーゼル車両で特別ツアー
-
「定期半額」「新駅設置」なぜ地方鉄道が高校生の利用促進?
-
JR日南線の存続めぐり議論 「維持できるか断言できず」
-
JR湖西線 最新の強風予測システム活用で運転見合わせ減へ
-
幻となった鉄道=未成線「国鉄 中津川線」
-
赤字路線“廃線”議論で浮上する「BRT」って何?
-
JR大糸線 小谷村が利用促進で独自の取り組みへ
-
NHK × 日本の鉄道150年
-
鉄道をなくさないでほしいけど… 大糸線で通う高校生
-
「覚悟決めました」なぜ半額に?赤字ローカル鉄道社長の決断
-
廃線となった岩泉線 いまでも地元の人々の心に
-
身近な電車がなくなったら…岐路に立つ地方の赤字路線
-
愛媛を走る「井の頭線」 第2の人生を歩む車両たち
-
旅行会社の閉店ラッシュ 300店舗以上を訪問した記者が見た
-
"TX延伸の乱" しれつな争いの背景は
-
オンライン会議できる個室も 新幹線ビジネス客へサービス強化
-
首都圏大手私鉄 運賃値上げの検討相次ぐ コロナ禍で利用客減少
-
JR大糸線 利用者減少で振興部会を立ち上げへ
-
地方鉄道“廃止は生活経済に影響大”知事らが提言
-
赤字の地方路線 維持と廃線が拮抗 NHK世論調査
-
北斗星が宿泊施設として「再出発」!その裏側に密着【堀若菜】
-
JR東日本 地方路線の収支公表検討 郊外路線で厳しい収支も
-
復活!キハ205~「国鉄色」の魅力にせまる~
-
JR西日本 地方路線30線区すべて赤字
-
春らんまん 後藤が選ぶ観光列車のきっぷ
-
全国初! JR四国と徳島バスが一部運賃一体化
-
“のぞみ”かなえます ~新幹線「特別な卒業旅行」に密着~
-
さよなら! 白いロマンスカー
-
四国に特急が走って50年 特急「しおかぜ」に寄せて
-
地方鉄道“存続の危機” ~どう維持する“地域の交通”~
-
2代目「伊予灘ものがたり」いよいよデビュー 車両デザイナーの松岡哲也さんに聞く
-
小田急 子ども運賃一律50円 “大胆値下げ”決断の背景
-
回数券がなくなる? JRや私鉄で相次ぐ動き
-
あの日、列車は走っていた
動画で見る
-
どうなる?ライドシェア
-
ドライバーの切り札?最新アプリで最適ルートが瞬時に!
-
時速100キロ!? 広がる“物流革命”
-
長距離輸送が困難に カギは“バトンタッチ”
-
私たちにモノは届くのか!? 秘策は「モーダルシフト」
-
東海地方限定 沿線の風景など描いたラッピング機関車
-
路線図40年でどう変わった? 蔵出し映像でたどる地域の鉄道
-
沿線の人の思いのせて 新緑を駆ける只見線
-
地域に愛される鉄道へ 赤字ローカル鉄道の挑戦
-
幻となった鉄道=未成線「国鉄 中津川線」
-
NHK × 日本の鉄道150年
-
廃線となった岩泉線 いまでも地元の人々の心に
-
企業の"脱首都圏"渋谷から自然豊かな山梨小菅村へ 社員の負担をどう解決?
-
世界的企業もビジネスチャンス求め地方へ 産官学連携で新領域の開拓目指す
-
なんでニセコへ本社移転?都会を離れ不便なことは… 社員たちのホンネは
-
一極集中に変化?人口データを分析