#公明党
-
2023年9月5日
自民と公明 東京での選挙協力 実効性ある態勢整えられるか課題
自民・公明両党は次の衆議院選挙で東京での選挙協力を復活させることで正式に合意しました。両党からは安どの声が上がる一方、感情的なしこりが残ることに懸念も出ていて、実効性のある協力態勢を整えられるかが課題となります。 次の衆議院選挙での自民・公明両党の選挙協力について、岸田総理大臣と...
-
2023年6月26日
自民・公明 次の衆院選 東京以外は原則 相互に推薦で合意
次の衆議院選挙に向けた選挙協力をめぐり、自民・公明両党は、東京を除く全国の小選挙区で原則として相互に推薦することで合意しました。 自民党の森山選挙対策委員長と公明党の西田選挙対策委員長は、26日午後、国会内で会談し、次の衆議院選挙に向けた選挙協力について合意しました。 両氏が合意...
-
2023年6月22日
公明 北側副代表 “憲法改正 時期ありきではない”
岸田総理大臣が、来年9月までの自民党総裁としての任期中の憲法改正を目指す考えを改めて示したことについて、公明党の北側副代表は記者会見で、時期ありきではなく、できるだけ多くの政党で合意形成を図ることが重要だと指摘しました。 この中で、公明党の北側副代表は「憲法改正の発議には、衆参両...
-
2023年6月5日
「連立政権の維持重要 感情的になっている」公明 山口代表
次の衆議院選挙の東京での選挙区調整で自民党と対立していることをめぐり、公明党の山口代表は、双方が感情的になっていると指摘し、連立政権の維持に向け、冷静に対応する必要があると強調しました。 公明党の山口代表は、6月5日に国会内で講演し、次の衆議院選挙に向けた自民党との選挙区調整で、...
-
2023年5月31日
自公選挙区調整 対立解消の糸口見いだせず 時間かかることも
次の衆議院選挙に向けた選挙区調整をめぐり、公明党が自民党との選挙協力を東京で解消する方針を示したことを受け、自民党は、公明党が求める埼玉と愛知の候補者への推薦方針の決定を急ぐことで両党の対立の解消につなげたい考えですが、糸口を見いだせておらず、時間がかかることも予想されます。 衆...
-
2023年5月30日
「東京での信頼関係は地に落ちた」自民 公明 深まる相互不信
「東京での自公の信頼関係は地に落ちた」衝撃的なひと言とともに、公明党が自民党に東京での選挙協力の解消を通告した。次の衆議院選挙の選挙区調整で、自民の対応に不満を募らせた末の決別宣言だった。自民の執行部は、これ以上の関係悪化を防ぎたいとしているが、党内では公明に対し、これにまでにな...
-
2023年5月30日
岸田首相と公明 山口代表会談 選挙区調整難航も連立維持を確認
次の衆議院選挙に向けた自民・公明両党の選挙区調整が難航する中、岸田総理大臣と公明党の山口代表が会談し、引き続き両党による連立政権の枠組みを維持していくことを確認しました。 次の衆議院選挙から適用される小選挙区の「10増10減」に伴う選挙区調整で、公明党は先週、東京で新たに増える選...
-
2023年5月25日
公明 石井氏「東京の自公信頼関係は地に落ちた」東京28区
次の衆議院選挙に向けた自民・公明両党の候補者調整で、公明党は、焦点となっている「東京28区」への擁立を断念したうえで、東京では自民党の候補者に推薦を出さない方針を決定し、自民党に伝えました。これに対し、自民党は持ち帰って検討する考えを示しました。 衆議院選挙の小選挙区の「10増1...
-
2023年5月24日
【経緯は】東京28区 公明が擁立断念 東京で自民候補を推薦せず
次の衆議院選挙に向けた自民・公明両党の候補者調整をめぐり、公明党の東京都本部は5月24日の会合で、焦点となっている「東京28区」への擁立を断念したうえで、東京では、自民党の候補者に推薦を出さない方針を確認しました。25日、党の常任役員会で正式に決定し、自民党に回答する見通しです。...
-
2023年5月11日
過去最多12人敗れた公明 統一地方選挙の総括へ
先の統一地方選挙で過去最多の12人が敗れた公明党は、15日に地方組織の代表らを集めた会合を開いて、結果の総括を行うことになりました。 先月の統一地方選挙で公明党は、各地の議員選挙に合わせて1555人を擁立し全員の当選を目指しましたが、平成10年の党の再結成後、最多となる12人が敗...