#武田良太
-
2021年7月16日
五輪・パラ期間含む7週間 「テレワーク・デイズ」に協力を
東京オリンピック・パラリンピック期間中の交通混雑の緩和などに向けて、政府は、来週から7週間を官民挙げてテレワークに集中的に取り組む期間と定め、全国の企業や自治体に協力を呼びかけています。 政府は、東京オリンピック・パラリンピックで懸念されている交通混雑の緩和、それに新型コロナウイ...
-
2021年3月31日
菅首相 「武田大臣は職責果たしている 総務省の立て直しを」
衆議院内閣委員会では、菅総理大臣も出席して質疑が行われ、総務省の接待問題をめぐり、野党側が武田総務大臣が省のトップを務めるのは不適切だと追及したのに対し、菅総理大臣は、しっかり職責を果たしているとして、引き続き総務省の立て直しにあたらせる考えを示しました。 この中で野党側が、総務...
-
2021年3月22日
武田総務相 JR東海名誉会長との会食 “大臣規範に抵触しない”
武田総務大臣はJR東海の葛西名誉会長と会食していたことについて、JR東海も総務大臣の「関係業者」にあたるとの認識を示す一方、会食で許認可に関する要望などは全く受けておらず、大臣規範には抵触しないという考えを強調しました。 武田総務大臣は去年11月、JR東海の葛西名誉会長から案内が...
-
2021年2月16日
首相長男と会食 “できるだけ早く調査終え処分” 武田総務相
総務省の幹部が衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男と会食していたことについて、武田総務大臣は衆議院本会議で、できるだけ早く調査を終えて処分を行う考えを示す一方、「放送行政がゆがめられたということは全くない」と強調しました。 衆議院本会議では16日、地方税法などの改正案が審議入...
-
2021年1月22日
大雪被害 特別交付税を繰り上げ交付へ 18道県の218市町村に
記録的な大雪で被害を受けた自治体の除雪費用を支援するため総務省は、18道県の218市町村に交付する予定の特別交付税の一部を、ことし3月から繰り上げて来週交付することを決めました。 特別交付税は、自然災害で被害などがあった自治体に対し、年に2回、国から交付されます。 総務省は、先月...
-
2021年1月19日
マイナンバーカードの交付 前年の4倍も普及率は4分の1程度
マイナンバーカードの去年1年間の交付枚数は、前の年の4倍近い1185万枚に増えましたが、普及率は4分の1にとどまっていて、総務省は、交付申請の促進などにさらに力を入れる方針です。 総務省によりますと、去年1年間のマイナンバーカードの交付枚数はおよそ1185万枚で、前の年の4倍近く...
-
2021年1月8日
すべての府省庁に出勤者の7割削減を要請 河野大臣
緊急事態宣言を受けて、国家公務員制度を担当する河野規制改革担当大臣は、すべての府省庁に対し、テレワークを推進して、出勤者数を7割削減するよう求めました。 国家公務員制度を担当する河野規制改革担当大臣は、8日の閣議のあとの記者会見を、議員宿舎からオンライン形式で行いました。 この中...
-
2020年12月25日
携帯電話 “契約変更の手続き簡素化を” 武田総務相
武田総務大臣は、携帯電話の利用者が料金プランやブランドを変更する手続きが一部は複雑なままだとして、直ちに見直すよう事業者側に求めました。 政府は、携帯電話の利用者が同じ携帯電話会社の別のプランや別のブランドに契約を変更しようとしても、手数料がかかり手続きも複雑なことが、乗り換えを...
-
2020年12月17日
地方交付税17兆4000億円確保 コロナ影響を支援 閣僚折衝で合意
新型コロナウイルスの影響で厳しくなることが予想される地方財政を支援するため、武田総務大臣と麻生副総理兼財務大臣は、来年度予算案で、地方交付税を今年度より9000億円多い17兆4000億円確保することで合意しました。 来年度(令和3年度)予算案の決定に向け、武田総務大臣は麻生副総理...
-
2020年12月15日
消防団員数過去最少に 「確保に向け処遇改善に全力」総務相
地域防災を担う「消防団」の団員数が過去最少を更新し、武田総務大臣は、団員の確保に向けて、報酬の引き上げなど、処遇改善に全力をあげる考えを強調しました。 消防団は、地域で、火災時の初期消火や災害時の避難誘導などを担っていますが、高齢化などの影響で年々減少を続けています。 総務省は、...