#兵庫県
-
2022年6月24日
尼崎市 紛失のUSBメモリー見つかる 市長と委託会社社長が謝罪
兵庫県尼崎市は23日に紛失を明らかにした46万人余りの市民の個人情報が入ったUSBメモリーについて、24日、見つかったと発表しました。尼崎市の市長は記者会見し「市民の皆様に大変なご迷惑そしてご心配をおかけしましたことを心よりおわび申し上げます」と謝罪しました。 尼崎市は23日、す...
-
2022年6月23日
尼崎市民46万人余の個人情報入りUSB紛失 飲酒の際に持参
兵庫県尼崎市は、すべての市民46万人余りの個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表しました。住民税や生活保護の受給に関する情報などが含まれているということです。 尼崎市によりますとUSBメモリーは新型コロナの影響で生活に困窮した世帯に支給する給付金に関する給付業務を委託して...
-
2022年6月3日
兵庫県知事の公用車「センチュリー」から「アルファード」に
リース料が高額だと批判を受けて解約した兵庫県知事の公用車、「センチュリー」の後継として採用された「アルファード」が納車されました。県は、これにより4年間でおよそ800万円の経費を削減できるとしています。 兵庫県は、3年前に知事の公用車に高級車「センチュリー」を採用しましたが、年間...
-
2021年9月7日
知事公用車 センチュリー解約 高額リース批判で 兵庫県
兵庫県は、リース料が高額だと批判を受けた知事の公用車「センチュリー」を解約したと発表しました。今後はワンボックスカーに切り替える予定で、およそ700万円の経費削減になるとしています。 兵庫県は井戸前知事が在任中のおととし、知事の公用車に高級車「センチュリー」を採用し、年間300万...
-
2021年8月2日
兵庫 斎藤新知事就任 “前例主義にとらわれず”
先の兵庫県知事選挙で当選した斎藤元彦新知事が就任式に臨み、公約に掲げた県政の刷新を一丸となって実現したいとして、職員一人一人が自主性を持ち、新しい発想で業務にあたるよう呼びかけました。 先の兵庫県知事選挙で県政の刷新を掲げて初当選した斎藤新知事は2日、県庁の中庭で就任式に臨み、お...
-
2021年5月24日
兵庫県井戸知事 緊急事態宣言解除に慎重な姿勢示す
兵庫県の井戸知事は記者会見で、来週月曜の31日が期限の緊急事態宣言について、感染者数は減少傾向にあるものの、病床の使用率がいまだにひっ迫しているとして、解除には慎重な姿勢を示しました。 この中で井戸知事は、兵庫県内の感染状況について「減少傾向となっており、これをしっかり続けていけ...
-
2021年5月6日
兵庫県 緊急事態宣言の延長 対策本部会議で決定し 国に要請
兵庫県は、来週の11日に期限となる緊急事態宣言について、県内の医療提供体制のひっ迫が続いていることなどから、国に宣言の延長を要請しました。 兵庫県は、11日に期限となる緊急事態宣言への対応を協議するため、6日夕方、新型コロナウイルスの対策本部会議を開きました。 会議では、井戸知事...
-
2021年4月28日
兵庫県「医療体制は危機的、みだりに外出せず自宅で」
大型連休を前に、兵庫県は「医療体制は危機的な状況だ」として、連休中、生活維持に必要な場合を除いて自宅で過ごし、県境を越えた帰省は控えるよう、県民に呼びかけることを確認しました。 大型連休を前に兵庫県は新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、冒頭、井戸知事は「感染者数の上昇傾向が止...
-
2021年4月1日
兵庫県 4市の飲食店に夜8時までの時短要請へ まん延防止措置
新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて、政府は「まん延防止等重点措置」を、来週5日から1か月間、兵庫県に適用する方針を固めました。これを受けて県は、神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市の4つの市の飲食店などに対し営業時間を夜8時までに短縮するよう要請する方針です。 新型コロナウイルスの...
-
2021年3月31日
兵庫県 井戸知事「まん延防止等重点措置」国に適用要請も検討
兵庫県で新型コロナウイルスの感染者が急増する中、井戸知事は、集中的な対策を可能にする「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請することも検討する考えを示しました。 大阪府は31日、緊急事態宣言が出されていなくても集中的な対策を可能にする「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請しまし...