#志位和夫
-
2023年3月30日
共産党 志位委員長が日中関係で首相と会談申し入れ 2018年以来
日中関係をめぐり、3月30日、共産党の志位委員長は岸田総理大臣と会談し、外交努力によって平和と友好の関係を確立することや、中国当局に拘束された日本人男性の早期解放に向けて力を尽くすことを求めました。 この中で共産党の志位委員長は、日中両国の間にさまざまな緊張や対立があるのは深く憂...
-
2022年11月16日
共産党 志位委員長 トルコで「アジア政党国際会議」出席へ
共産党の志位委員長は、11月17日からトルコで開かれる「アジア政党国際会議」に出席し、ロシアのウクライナ侵攻の平和的な解決実現などを呼びかけることにしています。 「アジア政党国際会議」は2000年に始まり、アジア各国の政党が与野党問わず参加しています。 11回目となる今回は、世界...
-
2022年4月7日
共産 志位委員長「自衛隊含めあらゆる手段行使し主権守る」
ウクライナ情勢を踏まえ、共産党の志位委員長は、いまこそ憲法9条を生かす外交戦略が必要だと指摘したうえで、夏の参議院選挙では、9条改定を阻止するため、与党などと対じする姿勢を強調しました。 共産党は地方組織の代表を集めた会議を開き、志位委員長が夏の参議院選挙に向けた方針を報告しまし...
-
2021年12月12日
共産「党独自の公約 実現求めず」立民との共闘維持で方針
共産党は先の衆議院選挙で行った立憲民主党との共闘を今後も維持したいとしていて、政権交代が実現した場合でも、日米安全保障条約の廃棄など、党独自の公約の実現を求めない方針を国民に丁寧に説明し、理解を広げていきたいとしています。 先の衆議院選挙で議席を減らした立憲民主党では、党内から「...
-
2021年11月28日
共産 志位委員長 来年参院選 “共闘 できるだけ早い合意を”
共産党の志位委員長は記者会見で、先の衆議院選挙での立憲民主党などとの共闘について、合意が遅れたことで有権者に理解してもらう時間が足りなかったとして、来年夏の参議院選挙では、できるだけ早い合意を目指す考えを示しました。 共産党は、党本部で27日に続いて、中央委員会総会を開き、先の衆...
-
2021年11月27日
共産党 志位委員長“政権交代の場合の立民との合意 維持したい”
2021年11月27日 14時32分 共産党の志位委員長は会合で、衆議院選挙での立憲民主党などとの共闘について自公政権を追い詰めたとして評価したうえで、政権交代が実現した場合の立憲民主党との合意を今後も維持したいという考えを示しました。 共産党は、党本部で中央委員会総会を開き、選...
-
2021年10月6日
共産 志位委員長 約70の小選挙区で立民と候補一本化協議急ぐ
衆議院選挙が今月31日投開票の日程で行われる見通しとなったのを受けて、共産党の志位委員長は、政権交代を目指して、およそ70の小選挙区で競合する立憲民主党との間で、候補者の一本化に向けた協議を急ぐ考えを示しました。 共産党の志位委員長は、今月31日に投開票が行われる見通しとなった衆...
-
2021年10月2日
共産 志位委員長「野党連携による政権交代を目指す」
自民党の新執行部や閣僚の人事について、共産党の志位委員長は「安倍政権の延長上の体制だということがはっきりした」と批判したうえで、政治の転換が必要だとして野党連携による政権交代を目指すため、衆議院選挙に向けて候補者の一本化に向けた協議を進める考えを重ねて示しました。 共産党の志位委...
-
2021年9月27日
共産 志位委員長 政権交代後の連携などで党首会談呼びかける
衆議院選挙に向けて共産党の志位委員長は、立憲民主党との間で候補者の一本化をさらに進めるには、政権交代後の連携の在り方などで合意を得る必要があるとして、枝野代表に今週中の党首会談に応じるよう呼びかけました。 衆議院選挙に向けて、立憲民主党は、与党と対じするためできるだけ多くの小選挙...
-
2021年9月26日
野党共闘で政権交代実現へ 立民と合意目指す考え 共産 志位氏
共産党の志位委員長は川崎市で講演し、衆議院選挙で野党共闘による政権交代を実現するため、立憲民主党との間で新しい政権での協力の在り方などについて合意を目指したい考えを示しました。 この中で、志位氏は衆議院選挙に関連して「自民党の総裁選挙に立候補している4人はすべて『安倍・菅政治』の...