#石井啓一
-
2021年5月7日
失職国会議員の歳費 “法改正で返納義務を” 公明 石井幹事長
国会議員が有罪判決を受けるなどして失職した場合、在職中に受け取った歳費を返納する義務がないことについて、公明党の石井幹事長は「国民から見て到底納得できる話ではない」として、返納できるようにするための法改正を行うべきだという考えを示しました。 国会議員の歳費をめぐっては、公職選挙法...
-
2021年1月24日
日曜討論ダイジェスト「コロナ特措法・感染症法」
新型コロナウイルス対策の特別措置法や感染症法の改正案をめぐってNHKの「日曜討論」で、野党側は罰則を設けても事業者への十分な補償がなければ効果はあがらないなどと主張したのに対し、与党側は今後の野党との協議で修正にも柔軟に応じる考えを示しました。 この中で立憲民主党の福山幹事長は「...
-
2021年1月21日
衆院で代表質問 参院では野党側から「首相の答弁時間短い」申し入れも
国会では、午後は衆議院本会議で、菅総理大臣の施政方針演説に対する代表質問が、20日に続いて行われました。 公明 石井氏 緊急事態宣言2週間の現状認識などについて 公明党の石井幹事長は、今月7日に出された緊急事態宣言について「再発令から2週間を迎える現状認識とともに、感染者数が増え...
-
2021年1月21日
【政界の反応は】河井案里議員に有罪判決 参院選買収事件
河井案里・参議院議員がおととしの参議院選挙をめぐって、公職選挙法違反の買収の罪に問われた裁判で、東京地方裁判所が有罪判決を言い渡しました。判決に対する政府や与野党の反応です。 菅首相「疑念を抱かれないよう襟を正していくことが大事」 菅総理大臣は、21日午後、総理大臣官邸で記者団に...
-
2021年1月15日
吉川貴盛元農相を収賄罪で在宅起訴 大臣在任中に500万円受領
吉川貴盛元農林水産大臣が、大臣在任中に大手鶏卵生産会社の元代表から現金500万円の賄賂を受け取ったとして、東京地検特捜部に収賄の罪で在宅起訴されました。特捜部は吉川元大臣が心臓病のため入院し手術を受けたことなどを考慮し、逃亡のおそれは低く身柄を拘束する必要はないと判断したものとみ...
-
2021年1月15日
「非正規労働者や生活困窮者に追加支援策を」公明 石井幹事長
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、公明党の石井幹事長は、非正規雇用で働く人や生活が厳しくなっている人たちに対する、追加の支援を講じる必要があるとして、具体策を検討する考えを示しました。 公明党の石井幹事長は記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策として、改めて一...
-
2020年12月23日
公明党が強気 いまなにが?
「最近、公明党は強気だ」永田町で今、こうした見方が広がっている。政策の決定や選挙の候補者擁立をめぐり、公明党は自民党との対立も辞さない姿勢を示している。両党の関係に変化が生じつつあるのか。公明党代表の山口那津男に迫った。(山田康博・五十嵐淳) 夜のトップ会談 12月9日は朝から雲...
-
2020年11月29日
日曜討論ダイジェスト「Go Toトラベル」
「Go Toトラベル」について、NHKの「日曜討論」で、与党側が、新型コロナウイルスの感染防止策を徹底しながら継続していくべきだと主張したのに対し、野党側からは、いったん中止することも含め、さらに踏み込んだ対応を求める意見が相次ぎました。 自民党の野田聖子・幹事長代行は「専門家の...
-
2020年11月27日
公明 石井幹事長 児童手当の特例給付見直しに否定的考え
「児童手当」のうち、所得が高い世帯にも支給される「特例給付」をめぐり、政府が見直しを含めて検討していることについて、公明党の石井幹事長は、子育て世帯の負担の増加は避けるべきだとして、見直しに否定的な考えを示しました。 「児童手当」のうち、所得が高い世帯にも特例的に月5000円を支...
-
2020年11月20日
公明 石井幹事長 日本医師会会長のGo Toトラベルの発言に疑問
新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、日本医師会の中川会長が、観光需要の喚起策「Go Toトラベル」との関係を指摘したことについて、公明党の石井幹事長は「証拠がなく、なぜ断定できるのか分かりにくい」と疑問を呈しました。 日本医師会の中川会長は18日の記者会見で、観光需要の喚起策「...