#メディア
-
2020年11月26日
新聞協会賞「遺骨取り違え問題」スクープのNHK取材班など表彰
すぐれた報道に贈られる今年度の新聞協会賞の授賞式が神戸市で行われ、戦没者の遺骨の取り違え問題をスクープしたNHKの取材班などが表彰されました。 新聞協会賞の授賞式は、神戸市中央区のホテルで開かれた新聞大会のなかで行われました。 シベリア抑留者のものとして収集した遺骨について、取り...
-
2020年11月5日
1人で宮殿に入った私が、コワモテSPに目で訴えたわけ
「お願い、SPさん!」ここはインドネシアの大統領宮殿。その日、たった1人で入っていった私は、大統領警護のSPに必死で目で訴え、心で叫んでいた。ああ、なんでこんなことに…。(松﨑靖裕) はじまりはどしゃ降りで 「総理を乗せた車列が高速を降りた」 ショートメールが届いた。車を追ってい...
-
2020年10月1日
首相補佐官に就任の柿崎明二氏「結果を出せれば」
総理大臣補佐官に就任した共同通信社の元論説副委員長の柿崎明二氏は、記者団に対し、「メディアからの転身なので、いろんな受け止め方があると思うが、それを踏まえて結果を出せればと思う」と述べました。 共同通信社の元論説副委員長で、1日付けで政策評価や検証を担当する総理大臣補佐官に就任し...
-
2020年9月29日
首相補佐官に共同通信論説副委員長務めた柿崎明二氏 起用へ
政府は、29日の閣議で、総理大臣補佐官に、共同通信社の論説副委員長を務めた、柿崎明二氏を起用する人事を決めました。 新たに総理大臣補佐官に任命される柿崎明二氏は、59歳。 毎日新聞に勤めたあと、共同通信社に入社し、政治部記者や編集委員などを経て、去年9月から論説副委員長を務めてい...
-
2020年7月10日
東京高検の黒川前検事長と新聞記者ら 起訴猶予に 東京地検
緊急事態宣言の中、賭けマージャンをしていた問題で刑事告発されていた東京高等検察庁の黒川弘務前検事長と新聞記者らについて東京地方検察庁はきょう、いずれも起訴猶予にしました。 東京地検は賭けマージャンのレートが低かったことなどを考慮したものとみられます。...
-
2020年6月19日
フジテレビと産経新聞が謝罪 世論調査で電話せず架空回答入力
フジテレビと産経新聞社が合同で行った世論調査で、委託していた会社の社員が14回の調査にわたって架空の回答を不正に入力していたことがわかりました。フジテレビと産経新聞社は誤った内容を伝えたとして謝罪するとともに関連する放送や記事を取り消しました。 フジテレビなどによりますと、フジテ...
-
2020年6月16日
産経新聞社 賭けマージャン参加 次長と記者 出勤停止 懲戒処分
東京高等検察庁の黒川弘務前検事長が賭けマージャンをしていた問題で、産経新聞社は参加した社会部の次長と記者をいずれも出勤停止4週間とする懲戒処分を決めました。 東京高等検察庁の黒川前検事長が記者と賭けマージャンをし、辞職した問題で、産経新聞社は社内調査の結果と処分を公表しました。 ...
-
2020年6月4日
コロナ後の社会は? 世界規模のアンケート調査始まる
世界各地で新型コロナウイルスの感染が広がる中、地球の未来や今後の社会、環境などについて問う世界規模のアンケート調査が始まり、日本語のウェブサイトもオープンしました。主催する事務局は、「ポストコロナ時代」について多くの人が国境を越えて一緒に考えるきっかけにしてほしいと話しています。...
-
2020年5月29日
朝日新聞社 賭けマージャン問題で社員を停職1か月の懲戒処分
東京高等検察庁の黒川前検事長が新聞記者と賭けマージャンをしていた問題で、朝日新聞社は29日、参加していた社員を停職1か月の懲戒処分にしました。 東京高等検察庁の黒川弘務前検事長は、緊急事態宣言が続く中、産経新聞の記者や朝日新聞の記者だった社員と賭けマージャンをし、訓告の処分を受け...
-
2020年5月25日
黒川前検事長らを常習賭博などの容疑で刑事告発 市民団体
緊急事態宣言の中、賭けマージャンをしていた問題で辞職した東京高等検察庁の黒川前検事長について、26日、市民団体が常習賭博などの疑いで東京地方検察庁に告発状を提出するなど刑事告発の動きが相次いでいます。検察当局は今後、詳しい経緯について捜査を進めるものとみられます。 東京高等検察庁...