#日本維新の会
-
2022年8月4日
データで見る参院選2022② 維新 19都府県で比例票が立民上回る
先の参議院選挙の比例代表で、野党では、日本維新の会が最も多くの議席を獲得しました。都道府県別に見ると、日本維新の会の得票が立憲民主党を上回ったのは関東を含む19都府県で、去年の衆議院選挙の2倍以上に増えました。ただ、日本維新の会は得票率を下げたり、小幅な上昇にとどまったりした地域...
-
2022年7月30日
維新 松井代表の後任選ぶ代表選 8月14日告示 27日投開票へ
日本維新の会は7月30日、臨時の党大会を開き、6年半余りにわたって代表を務めてきた松井氏の後任を選ぶ代表選挙を8月14日告示、27日投開票の日程で実施することを決定しました。 来年4月に政界を引退することを表明している日本維新の会の松井代表は、先の参議院選挙のあと記者会見し、次の...
-
2022年7月27日
維新 寄付の上限規制法案提出検討 旧統一教会への多額献金で
安倍元総理大臣が演説中に銃で撃たれて死亡した事件で容疑者の母親が「世界平和統一家庭連合」、旧統一教会に多額の献金をしていたことに関連して、日本維新の会の松井代表は所得に応じて寄付の上限を設ける法案の提出を目指す方針を明らかにしました。 日本維新の会の松井代表は記者団に対し「宗教団...
-
2022年7月21日
維新 松井代表 安倍元首相「国葬」“政府は国会で理由説明を”
安倍元総理大臣の国葬について、日本維新の会の松井代表は、21日、疑問を持っている人も少なくないとして、政府に対し、国葬を行う理由を国会で十分に説明するよう求めていく考えを示しました。 日本維新の会の松井代表は大阪市で記者団の取材に応じ、安倍元総理大臣の国葬について「国葬を行うべき...
-
2022年7月11日
日本維新の会 松井氏 代表辞任の意向 吉村氏も次期代表選出ず
日本維新の会の松井代表は、10日夜、大阪市内で開いた記者会見で近く代表を辞任する意向を明らかにしました。 松井代表は記者会見で「引退を決めている人間が党のトップにいるのもおかしい話で、今回の参議院選挙が終わったら次の代表にしっかり引き継ぎたい。身を引くとはっきり意思表明をして、党...
-
2022年6月8日
維新 党の憲法改正案に「緊急事態条項」を設ける案
憲法改正をめぐり、日本維新の会は、外部からの武力攻撃などの際、政府の権限を一時的に強め、国会の議決がなくても財政支出を可能にすることなどを盛り込んだ「緊急事態条項」を設ける案をまとめました。 日本維新の会は、憲法9条への自衛隊の明記や教育の無償化などを柱とした党の憲法改正案に、新...
-
2022年6月2日
維新 参院選の公約発表 教育・出産の無償化や憲法9条改正など
日本維新の会は2日、夏の参議院選挙の公約を発表しました。教育や出産の無償化など、「将来世代への投資」のほか、憲法に自衛隊の存在を明記する9条の改正に取り組むことを掲げています。 日本維新の会は2日、馬場共同代表らが記者会見し、「改革。そして成長。」をスローガンに掲げた参議院選挙の...
-
2022年5月17日
維新「顔で選べばいちばん」発言の石井議員を口頭で厳重注意
日本維新の会の石井章参議院議員が、参議院選挙で栃木選挙区から立候補する予定の女性候補者の事務所開きで「顔で選んでくれればいちばん票を取る」という内容の発言をし、日本維新の会は口頭で厳重注意しました。石井議員は発言を撤回しています。 日本維新の会の石井章参議院議員は、15日栃木県日...
-
2022年5月12日
維新 SNS上のひぼう中傷対策で独自法案を国会に提出
SNS上のひぼう中傷対策をめぐり、日本維新の会は、政府の法案の内容では被害者支援が不十分だとして、相談体制の整備などを盛り込んだ法案を国会に提出しました。 SNS上のひぼう中傷対策をめぐっては、公然と人を侮辱した行為に適用される侮辱罪に懲役刑を導入するなどとした、政府が提出した刑...
-
2022年5月6日
維新 夏の参院選に向け 党の重点政策をマンガで紹介
夏の参議院選挙に向けて日本維新の会は、党の重点政策をマンガで紹介する冊子を作成しました。 冊子は30ページ余りで、社会保障や税制などの重点政策「日本大改革プラン」を紹介しています。 戦隊ヒーローに見立てた主人公「改革戦隊 維新ジャイ」が、将来の年金制度に対する「不安」などを表す怪...