#和歌山県
-
2022年9月29日
自民党候補者撤回騒動~2022年和歌山県知事選挙~
永田町で、ある地方選挙が話題をさらった。ことし11月27日に行われる和歌山県知事選挙だ。地元の自民党県連が擁立を決めた候補者がわずか13日で覆る、異例の経緯をたどったからだ。関係者の間では、地元出身の自民党国会議員の関係が背景にあるともささやかれた。和歌山で一体何が起きているのか...
-
2020年8月4日
お盆の時期の帰省「自粛は求めないけれど」「慎重に」各県知事
新型コロナウイルスの感染が全国で拡大する中でのお盆の時期の帰省について、県をまたぐ移動を自粛するよう要請する自治体がある一方、要請はせずに感染予防の徹底を呼びかける自治体もあります。 山梨 長崎知事「帰省するか、もう1度、家族で相談を」 山梨県の長崎知事は4日の定例記者会見で、県...
-
2020年5月27日
大阪の夜が、緑に染まる ~新型コロナと知事たち
5月14日、大阪の夜が、緑色に照らされた。休業要請などの解除基準、「大阪モデル」を達成したことを宣言した、大阪府の吉村洋文知事(44)は、語気を強めた。「これまで防戦一方だった新型コロナウイルスとの闘いは、第2のステージに入った。感染拡大を抑えながら、社会経済活動を再開させていき...
-
2020年5月8日
和歌山 県外ナンバー車に「県内在住者です」確認書 交付始まる
新型コロナウイルス対策で県外との往来の自粛を強く呼びかけている和歌山県は、県外ナンバーの車を使っている地元の人に、県内在住であることを示す確認書の交付を始めました。 和歌山県は、県外との往来の自粛を強く呼びかけていて、県外ナンバーの車を使っている地元の人からは、「県外から来ている...
-
2020年4月26日
和歌山県 休業要請問い合わせの電話相談窓口設置 コロナ対応
新型コロナウイルスの感染拡大で和歌山県が25日から遊興施設などを対象に行っている休業要請に関連して、県は電話の相談窓口を設置し、事業者からの問い合わせに応じています。 和歌山県は県内のスナックやバーなどの遊興施設やスポーツクラブといった運動施設などを対象に、25日から休業要請を行...
-
2020年1月20日
和歌山県 災害医療で開業医と連携 独自の仕組み作りへ
和歌山県は、南海トラフの巨大地震といった大規模災害が夜間や休日に起きた場合、医師が災害拠点病院にすぐに出勤できない可能性があるとして、地域の開業医がかけつけて緊急医療にあたってもらう仕組みをつくっていくことになりました。 和歌山県には10の災害拠点病院がありますが、和歌山市など遠...