#自民党
-
2023年10月1日
自民 森山総務会長 “減税措置 解散の大義になり得る”
自民党の森山総務会長は、政府が10月末をめどに取りまとめる新たな経済対策で減税措置を打ち出すのであれば、衆議院を解散する大義になり得るという考えを示しました。 政府は物価高を受けた新たな経済対策を10月末をめどに取りまとめることにしていて、企業による賃上げや国内投資を促す減税措置...
-
2023年9月29日
首相代表の政治団体 10万円の寄付 政治資金収支報告書に不記載
岸田総理大臣が代表を務める政治団体が、おととし、ほかの政治団体から受けた10万円の寄付を政治資金収支報告書に記載していなかったことが分かりました。岸田総理大臣の事務所はNHKの取材に対し、「事務的なミスなので速やかに修正したい」としています。 岸田総理大臣が代表を務める自民党広島...
-
2023年9月20日
杉田水脈議員のアイヌ民族差別投稿 人権侵害と認定 札幌法務局
7年前、自民党の杉田水脈衆議院議員がみずからのブログなどでアイヌ民族を差別する投稿を行ったことについて、札幌法務局は人権侵害にあたると認定し、議員側にアイヌ文化を学び、発言に注意するよう啓発を行ったことが分かりました。 杉田衆議院議員は平成28年、みずからのブログやSNSに国連の...
-
2023年9月15日
【人事の舞台裏】内閣改造・自民党役員人事 岸田首相は何を狙ったか?どんな駆け引きが?真相に迫る
総理大臣の岸田文雄は、9月13日、内閣改造と自民党役員人事を行った。今回の人事で岸田は何を狙ったのか。舞台裏でどのような駆け引きがあったのか。周辺にも心の内をなかなか見せない岸田の真意に迫る。(山本雄太郎、坂井一照) “なんだ、言わねえのかよ”猛烈な暑さにようやく終わりが見え始め...
-
2023年9月14日
自民 小渕選対委員長 親族企業への支出 “法令に違反せず”
自民党の小渕選挙対策委員長は、自身が代表を務める政治団体がガソリン代や事務用品代などの名目で親族が経営する企業に2015年以降、1400万円を超える金額を支出していたなどと週刊誌で報じられたことについて、法令に違反するものではなく道義的な責任もないという認識を示しました。 14日...
-
2023年9月13日
自民 木原誠二 前官房副長官を幹事長代理に起用の方向で調整
自民党は、今回の内閣改造で官房副長官を退任した木原誠二氏を党の幹事長代理に起用する方向で調整を進めています。 自民党岸田派に所属する木原氏は、岸田総理大臣の側近の1人で、おととしの岸田内閣の発足当初から官房副長官を務め、各省庁や国会との調整役を担ってきました。 一方で、妻が、元夫...
-
2023年9月13日
【解説・更新版】内閣改造と自民党役員人事 狙いは?焦点は? 岸田首相 13日に
岸田総理大臣は内閣改造と自民党の役員人事を9月13日に行う。その狙いは?そして焦点は何だったか? 政治部記者が解説する。【13日午前9時 更新】(清水大志、矢島有紗、佐々木森里) 【Q】まず、改造の狙いは何か?【A】局面の転換を図ろうという狙いがあると思う。岸田内閣の支持率は、去...
-
2023年9月5日
自民と公明 東京での選挙協力 実効性ある態勢整えられるか課題
自民・公明両党は次の衆議院選挙で東京での選挙協力を復活させることで正式に合意しました。両党からは安どの声が上がる一方、感情的なしこりが残ることに懸念も出ていて、実効性のある協力態勢を整えられるかが課題となります。 次の衆議院選挙での自民・公明両党の選挙協力について、岸田総理大臣と...
-
2023年8月22日
自民 松川るい氏 女性局長辞任 仏研修中の写真投稿で批判受け
自民党の松川るい女性局長は、フランスでの研修中に撮影した写真をSNSに投稿したことに批判が相次いだことを受けて、22日付けで女性局長を辞任しました。 自民党の松川るい女性局長は、先月女性局がフランスで行った研修中にパリのエッフェル塔の前でポーズを取って撮影した写真をSNSに投稿し...
-
2023年8月4日
自民 秋本真利議員が外務政務官辞任 資金受領疑いで捜索受け
自民党の秋本真利外務政務官は、政府が導入拡大を目指す洋上風力発電をめぐり、東京の風力発電会社側から、多額の資金提供を受けた収賄の疑いで、東京地検特捜部から議員会館の事務所などを捜索されたことを受けて政務官を辞任しました。 自民党の秋本真利外務政務官をめぐっては、政府が導入拡大を目...