#自民党
-
2022年6月16日
自民 参院選の公約発表 防衛力抜本的強化や物価高騰対策など
自民党は、16日、参議院選挙の公約を発表しました。防衛力の抜本的な強化に向けて、5年以内に必要な予算水準の達成を目指すことや、物価高騰対策として、交付金を活用して生活者や事業者への支援を強化することなどを盛り込んでいます。 自民党は、16日夕方、高市政務調査会長が記者会見し「決断...
-
2022年6月9日
自民 参院選公約 防衛力強化や「反撃能力」保有を
防衛力の抜本的な強化に向けて、自民党は、参議院選挙の公約に、5年以内に必要な予算水準の達成を目指すことや、弾道ミサイルなどの武力攻撃に対処するための「反撃能力」の保有などを盛り込むことを決め、来週、正式に発表することになりました。 自民党は6月9日、岸田総理大臣が出席して臨時総務...
-
2022年4月27日
自民が不戦敗? 山形で候補者擁立見送りの狙いは 2022参院選
夏に控えることし最大の政治決戦、参議院選挙。1つの選挙区への対応をめぐり自民党内が揺れている。 自民党執行部は、定員1人の山形選挙区で独自候補の擁立を見送る方向で調整を進めている。しかし、党内からは「政権与党の責任放棄だ」などと反発の声も相次いでいるのだ。 “異例”とも言われる擁...
-
2022年3月13日
自民党大会「政権を担えるのは自民・公明両党」
自民党の党大会が開かれ、岸田総理大臣は、ウクライナ情勢や新型コロナなど、歴史的な変化や課題に直面する中で、政権を担えるのは自民・公明両党以外にないと強調し、夏の参議院選挙の勝利に向けて結束を呼びかけました。 自民党の党大会は、13日午前、東京都内のホテルで開かれ、新型コロナ対策の...
-
2022年3月11日
自公 参院選の選挙協力 党本部が主導し相互推薦の方向で合意
自民・公明両党は、調整が難航していた夏の参議院選挙での選挙協力をめぐって幹事長らが会談し、党本部が主導して、互いの候補者に推薦を出し合う方向で調整を進めることで合意しました。 岸田総理大臣と公明党の山口代表は、10日夜の会談で、ウクライナ情勢の緊迫化などを受けて両党が結束して事態...
-
2022年3月10日
難航の選挙協力は改めて協議 自民党・公明党党首会談
岸田総理大臣は10日夜、公明党の山口代表と会談し、ウクライナ情勢の緊迫化などを受けて、自民・公明両党がより結束して事態に対応していくことで一致し、調整が難航していた参議院選挙での選挙協力についても両党の幹事長らで改めて協議することになりました。 岸田総理大臣は10日夜、総理大臣官...
-
2022年2月22日
岸田首相「自公の連立の枠組み今後も変えるべきではない」
自民・公明両党の連立政権の枠組みについて、岸田総理大臣は「意見や立場の違いを乗り越えてきた長い歴史がある」として、今後も維持する考えを強調しました。 岸田総理大臣は、17日の記者会見のあと、記者団からの追加の質問に22日、文書で回答しました。 この中で、夏の参議院選挙に向けた両党...
-
2022年2月17日
自民党運動方針案 参院選に総力結集 憲法改正へ各地で対話集会
自民党はことしの運動方針の原案をまとめ、夏の参議院選挙を「最大の政治決戦」と位置づけて党の総力を結集するとともに、憲法改正の実現に向けて各地で対話集会を開催するなどして取り組みを強化するとしています。 自民党がまとめた運動方針案の原案では、夏の参議院選挙を「最大の政治決戦」と位置...
-
2022年2月16日
自民党 役員任期制限「1期1年3期まで」案 3月の党大会で諮問へ
自民党の党改革実行本部は、幹事長など党役員の任期制限について、岸田総理大臣が去年の総裁選挙で掲げたとおり、「1期1年3期まで」とする案を了承し、3月の党大会に諮ることになりました。 16日に開かれた自民党の党改革実行本部の会合では、党則の改正が必要な取り組みについて、方向性をまと...
-
2022年2月16日
自民党・公明党政権に すきま風?~細るパイプの先は~
「もう、お互いに協力するのはやめよう」 長年連れ添った伴侶から、突然、そう言われたら、どう思うだろうか。「いつもの夫婦ゲンカさ。時間が経てば『やっぱり一緒がいい』となるに違いない」と、考えるかもしれない。 でも、1週間たっても、1か月たっても、状況が変わらなかったらどうか。さすが...