#自民党
-
2021年1月28日
与党幹部“深夜まで飲食店” 自民党内から自粛徹底求める声
緊急事態宣言が続く中、与党幹部2人が、先週、都内の飲食店を深夜まで訪れていたことについて、28日の自民党の派閥の会合では、不適切な行動だとして、党に所属する議員に自粛の徹底を求める意見が相次ぎました。 緊急事態宣言が続く中、自民党の松本国会対策委員長代理と公明党の遠山幹事長代理が...
-
2021年1月27日
参院長野補選 自民 元衆院議員 小松裕氏を公認候補で擁立決定
ことし4月に行われる参議院長野選挙区の補欠選挙で、自民党は、元衆議院議員の小松裕氏を公認候補として擁立することを正式に決めました。 立憲民主党の参議院幹事長を務めていた羽田雄一郎氏が、新型コロナウイルスに感染し、亡くなったことに伴って、参議院長野選挙区では、4月8日告示、25日投...
-
2021年1月25日
衆議院広島3区 自民 支部長に石橋氏内定 与党内で調整し決定へ
衆議院広島3区をめぐり自民党は、地元の県連が公募で選んだ県議会議員を支部長とすることを内定しましたが、公明党が候補者の擁立を決めていることを踏まえ、与党内での調整がつきしだい正式に決定することになりました。 衆議院広島3区の選出で、公職選挙法違反の罪に問われて自民党を離党した河井...
-
2021年1月19日
自民 各派閥の定例会合では会食自粛を申し合わせ
新型コロナウイルス対策で、自民党の各派閥の事務総長は、国会開会中に毎週開いている各派閥の定例会合では、会食を自粛することを申し合わせました。 自民党の7つの派閥と1つのグループの事務総長は19日、党本部で会合を開きました。 そして、11の都府県で緊急事態宣言が出されるなど、新型コ...
-
2021年1月15日
自民 衆議院北海道2区補欠選挙 候補者擁立を見送りへ
吉川元農林水産大臣の議員辞職に伴って4月に予定されている衆議院北海道2区の補欠選挙について、自民党の山口選挙対策委員長は、候補者の擁立を見送る方針を明らかにしました。 自民党の山口選挙対策委員長は、15日午後、党本部で記者会見し吉川元農林水産大臣が収賄の罪で在宅起訴されたことにつ...
-
2021年1月12日
自民党外交部会 「ビジネス関係者らの往来停止を」意見相次ぐ
自民党の外交部会が開かれ、変異した新型コロナウイルスが各国で確認されていることを踏まえ、政府が継続している一部の国・地域とのビジネス関係者らの往来を速やかに停止すべきだとする意見が相次ぎました。 感染力が強いとされる変異した新型コロナウイルスが各国で確認される中、政府は新たな水際...
-
2020年12月22日
自民北海道連会長 議員辞職の吉川元農相の後任に橋本五輪相
自民党の北海道選出の国会議員が党本部で会合を開き、衆議院議員を辞職した吉川・元農林水産大臣の後任の北海道連の会長に、橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣を推すことを決めました。 自民党の吉川元農林水産大臣は22日、みずからの健康状態を理由に、大島衆議院議長あてに議員辞職願を提...
-
2020年12月16日
“選択的夫婦別姓”「原点に返って仕切り直し」 自民総務会長
「選択的夫婦別姓」をめぐり、自民党の関係部会などで意見がまとまらず、新たな「男女共同参画基本計画」の政府案の文言が修正されたことに関連し、佐藤総務会長は、改めて幅広く意見を聞いたうえで、党の考え方をまとめるべきだという認識を示しました。 「選択的夫婦別姓」をめぐる新たな「男女共同...
-
2020年12月11日
“行政手続きを1つのサイトで済ませる仕組み構築を” 自民
デジタル化の実現に向けて、自民党の推進本部は引っ越しや結婚、納税などの行政手続きをインターネット上の1つのサイトですべて済ませることができる仕組みの構築などを求める提言をまとめました。 自民党の「デジタル社会推進本部」は11日の会合で、デジタル化の実現に伴う行政サービスの在り方な...
-
2020年12月10日
75歳以上医療費 窓口負担引き上げ 年収200万円以上対象で合意
75歳以上の医療費の窓口負担を2割に引き上げる方針をめぐり、田村厚生労働大臣と自民・公明両党の政務調査会長らが会談し、年収200万円以上を対象とし、引き上げの時期を、2022年10月から翌2023年3月までの、年度後半とすることで合意しました。 公明 山口氏“200万は総理が提案...