NHK政治マガジン

  • 総理、きのう何してた?
  • 永田町・霞が関のサラめし
  • ねほりはほり聞いて!政治のことば
  • 特集記事一覧
  • 注目の発言一覧
  • 記事一覧
  • NHK政治マガジンについて
  • トップ
  • 記事
  • 海部俊樹

#海部俊樹

  • 2020年12月24日注目記事

    「思いやり予算」 日米会談の議題回避へ30年前も官僚奔走

    在日アメリカ軍の駐留経費の日本側負担、いわゆる「思いやり予算」をめぐって、30年余り前、外務省の幹部が海部総理大臣の政権運営への影響を懸念し、日米首脳会談の議題としないようアメリカ側の説得にあたっていたことが、公開された外交文書で明らかになりました。 在日アメリカ軍の駐留経費の日...

  • 2020年12月23日注目記事

    【外交文書 公開】湾岸危機前やAPEC発足 日本の外交は…

    外務省は、作成から30年以上が経過した公文書のうち、歴史上、特に意義があり、公開しても支障がなく、国民の関心も高いと判断した文書を、毎年1回公開しています。今回、公開された外交文書は、1987年から1990年に作成された1万600ページ余りで、合わせて26のファイルに収められてい...

  • 2017年7月5日特集記事

    自民党“保守清流” 継承なるか?

    党内で2番目の規模となる派閥「志公会」(新麻生派)が旗揚げ。参加した党内最古の派閥「番町政策研究所」(山東派)は、61年の歴史に幕。最古で最小の派閥の歴史を関係者の証言からひもとき、“保守清流”との思いを胸に、新たなスタートを切る議員たちを取材しました。...

    記事をもっとみる

    ページトップ