#立憲民主党
-
2023年7月10日
立民 参院の緊急集会の権限など作業チームで検討へ
秋の臨時国会での憲法論議に向けて、立憲民主党は、大規模災害など緊急事態の際に国会機能を維持するため活用すべきだとしている、参議院の緊急集会の権限などについて作業チームで検討を行い、憲法をめぐる党内の意見集約を進めたい考えです。 先の通常国会では、衆参両院の憲法審査会で、大規模災害...
-
2023年7月4日
立憲民主党 岡田幹事長 泉代表から衆院選候補者調整を指示
次の衆議院選挙に向けて、立憲民主党の岡田幹事長は、野党の議席を最大化するため、泉代表から、野党間での候補者調整を行うよう指示を受けたことを明らかにし、各党との調整を進める考えを示しました。 次の衆議院選挙に向けて、立憲民主党の泉代表は、ことし5月、日本維新の会や共産党とは選挙協力...
-
2023年7月2日
立憲民主党 相次ぐ離党届 結束課題 執行部への不満の声も
2人の衆議院議員が6月に相次いで離党届を提出した立憲民主党では、執行部への不満が募っていることの表れだという危機感や、さらなる離党者を懸念する声もあがっていて、党内の結束を高められるかが課題になります。 立憲民主党では6月、松原仁・元拉致問題担当大臣が次の衆議院選挙で希望する選挙...
-
2023年6月19日
連合 衆院選基本方針素案 立民・国民の候補者一本化後押しへ
労働組合の中央組織・連合は、次の衆議院選挙に臨む基本方針の素案をまとめ、小選挙区で立憲民主党と国民民主党の候補者一本化を後押しする姿勢を打ち出しています。 基本方針の素案では、連合が支援する政党が立憲民主党と国民民主党に分かれている現状を踏まえ、去年の参議院選挙と同様に、候補者の...
-
2023年6月6日
立民 法務大臣の問責決議案提出 出入国管理法など改正案めぐり
外国人の収容のあり方を見直す出入国管理法などの改正案をめぐり、立憲民主党は、入管行政への齋藤法務大臣の対応が不十分で、6月6日の参議院法務委員会での採決は認められないとして、齋藤大臣に対する問責決議案を参議院に提出しました。 政府が重要法案の1つと位置づける、外国人の収容のあり方...
-
2023年6月2日
立憲民主党が提出 参院法務委員長の解任決議案 反対多数で否決
外国人の収容のあり方を見直す入管法の改正案をめぐり、立憲民主党が提出した参議院法務委員長の解任決議案は2日の本会議で、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党などの反対多数で否決されました。 外国人の難民申請と強制送還に関わる規定などを盛り込み、外国人の収容のあり方を見直す出入国...
-
2023年6月2日
立憲民主党 入管理法採決阻止のため参院法務委員長の解任決議案を提出
外国人の収容のあり方を見直す出入国管理法などの改正案の審議をめぐって、立憲民主党は、参議院法務委員長の解任決議案を提出しました。与党側は2日中に決議案を否決したうえで来週、改正案を成立させる方針で、終盤国会は与野党の対決色が強まっています。 政府が重要法案の1つと位置づける出入国...
-
2023年5月25日
ジャニーズ性被害問題で立民が児童虐待防止法改正案まとめる
ジャニーズ事務所の元所属タレントが性被害を訴えた問題を受けて、立憲民主党は、経済的・社会的に強い立場にある大人から子どもへのわいせつな行為も「児童虐待」にあたるなどとした法律の改正案をまとめました。 ジャニーズ事務所の元所属タレントが前社長からの性被害を訴えた問題を受けて、立憲民...
-
2023年5月17日
立憲民主党 安住氏“性被害再発防止へ 児童虐待防止法改正目指す”
ジャニーズ事務所の元所属タレントが、前社長からの性被害を訴えている問題で、立憲民主党の安住国会対策委員長は、被害の再発を防ぐため、今の国会で児童虐待防止法の改正を超党派で目指す考えを示しました。 ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長から性被害を受けていたという元所属タレントの男...
-
2023年5月16日
立憲民主党 財務相の不信任決議案 衆院に提出 防衛力強化資金創設めぐり
防衛費増額の財源確保に向け「防衛力強化資金」を創設するなどとした法案をめぐり、立憲民主党は「問題がある欠陥法案と言わざるを得ず、鈴木財務大臣は強引に成立させようとしている」として、16日の衆議院財務金融委員会での採決を阻止するため、財務大臣の不信任決議案を衆議院に提出しました。 ...