兵器ない世界実現へ
政府は役割を」広島市長

広島に原爆が投下されてから6日で73年になります。広島市の松井一実市長は平和記念式典で政府に対し、「国際社会が核兵器のない世界の実現に向けた対話と協調を進めるよう、役割を果たすことを求める」と訴えました。

広島市の平和公園で行われた式典には、85か国の代表を含むおよそ5万人が参列し、5393人を新たに加えた31万4118人の原爆死没者名簿が慰霊碑に納められました。

そして、原爆が投下された午前8時15分に全員で黙とうをささげました。

「平和宣言」で、広島市の松井一実市長は「世界では自国第一主義が台頭し、核兵器の近代化が進められている」としたうえで、政府に対し、「国際社会が核兵器のない世界の実現に向けた対話と協調を進めるよう、役割を果たすことを求める」と訴えました。

これに対し、安倍総理大臣は「核軍縮の進め方について各国の考え方の違いが顕在化している」としたうえで、「核兵器のない世界を実現するためには、核兵器国と非核兵器国双方の協力を得ることが必要で、わが国は非核三原則を堅持しつつ、粘り強く双方の橋渡しに努め、国際社会の取り組みを主導していく決意です」と述べました。

核保有国を中心とした国々と非核保有国との対立が続き、アメリカとロシアが核戦力の強化を打ち出すなど、核兵器廃絶への道筋はいまも見いだすことができていません。

曽祖父が被爆した広島市の14歳の女子中学生は、「この場所でたくさんの方が亡くなったことを忘れてはいけないと思います。核兵器は絶対になくなってほしいです」と話していました。

また、オランダから来た27歳の女性は「日本は唯一、核兵器の被害がどういうものか知っている当事者で、悲劇を二度と繰り返さないために世界に伝えてほしい」と話していました。