東京都 新型コロナ 最も
高い警戒レベルに引き上げ

東京都は、新型コロナウイルスの都内の感染状況を4段階のうち最も高い警戒レベルに引き上げました。専門家は、「急速な感染拡大の局面を迎えた。今後の状況に厳重に警戒する必要がある」と指摘しています。

都内の新型コロナウイルスの感染状況などを分析・評価する「モニタリング会議」が開かれ、専門家は、18日までの7日間平均で、新たな感染の確認がおよそ326人となり、前回・1週間前の時点のおよそ244人から、大幅に増加したと報告しました。

そのうえで、「急速な感染拡大の局面を迎えた。今後の状況に厳重に警戒する必要がある」と指摘しました。
また、「重症化リスクの高い高齢者の新規陽性者が大幅に増加しており、高齢者への感染の機会をあらゆる場面で減らすことが必要だ」と説明しました。

そして、都内の感染状況を4段階のうち最も高い警戒レベルに引き上げ、「感染が拡大していると思われる」という最も深刻な表現にしました。
都内の感染状況が最も高い警戒レベルになるのは、ことし9月以来です。

一方、医療提供体制については、上から2番目の警戒レベルを維持しました。

ただ、「入院が必要な患者の急増に対応できる病床の確保が急務だ」などとして、医療機関の病床のほか、症状のない人などのための宿泊療養施設の受け入れ態勢を強化する必要があると指摘しました。

都内の検査件数は増加

都によりますと、都内で行われる新型コロナウイルスの検査は増加しています。

都によりますと、先月は7000件台が1日、6000件台が4日でした。
それが今月は17日までに、7000件台の日が4日、6000件台の日も5日ありました。
さらに、今月16日は8600件で、初めて8000件を超え過去最多になりました。

検査の増加について都の担当者は「感染拡大で検査を受ける人が増えていることに加え、検査が必要な濃厚接触者も増えているためだ」としています。

一方、PCR検査と抗原検査をあわせた検査能力は、先月30日時点で1日2万5000件で、都は、インフルエンザとの同時流行に備えて、来月上旬までに1日最大およそ6万5000件まで大幅に拡充することにしています。

小池知事「高齢者や同居家族は会食控えて」

東京都内で新型コロナウイルスの感染が、若い世代だけでなく重症化リスクの高い高齢者など幅広い年代に広がるなか、小池知事は高齢者や基礎疾患のある人は会食への参加を控え、同居する家族もできるだけ行かず、家の中にウイルスを持ち込まないよう呼びかけました。

都のモニタリング会議のなかで、小池知事は「年末年始を控え、忘年会や新年会など飲食の機会が増える季節だ」と指摘し、会食を計画する際の注意点を呼びかけました。

具体的には、小人数での開催、あらかじめ終了時間を決めて長時間にならない、こまめに換気ができる場所を設定する、人との距離をとって正面に座らないなど飛まつを避ける工夫をする、都の「感染防止徹底宣言ステッカー」を掲示している店を選んで店の感染防止策に協力することです。

さらに、小池知事は、「高齢者や基礎疾患のある方々は会食への参加を控えていただきたい。こうした重症化リスクの高い方々と同居している家族もできるだけ参加を控えていただきたい」と呼びかけました。

また、帰宅時には手洗いや消毒などを徹底して、家の中にウイルスを持ち込まないことに協力してほしいと述べました。

さらに、感染拡大を防ぐため、手洗いやマスクの着用、こまめな消毒や換気など基本的な対策を改めて徹底するよう呼びかけました。