みんなの防災

災害用伝言サービス

大きな地震が起きると、家族や知人の安否を確認する電話が殺到して電話がかかりにくくなります。
そうした時に連絡を取る手段として「災害用伝言サービス」があります。

「災害用伝言サービス」は、大きく分けると2種類あります。
1つ目は、固定電話や公衆電話、携帯電話から利用できる、「災害用伝言ダイヤル」です。

まず、局番なしの「171番」にかけて、音声案内に従って操作します。伝言を録音するときは、「171」の次に「1」をダイヤルします。続いて、自分の家の電話番号をダイヤルすると、「30秒以内で録音してください」という案内が流れます。そのあとに伝言を話します。

伝言を聞く場合は、「171」の後に、今度は「2」をダイヤルします。続いて、安否を確認したい人の電話番号をダイヤルすると、録音されていた伝言が自動的に再生されます。

「災害用伝言サービス」の2つ目は、「災害用伝言板」です。これは携帯電話を使って文字情報を残します。

まず、「災害用伝言板」の画面の中の「登録」を選択します。次に、現在の状況について、「無事です」などの選択肢から選び、百文字以内のコメントを入力します。最後に「登録」を押して、完了となります。

伝言を確認する場合は、安否を確認したい人の携帯電話の番号を入力し、「検索」を押します。

「災害用伝言サービス」には、このほかにパソコンやスマートフォンを使うウェブサービスもあります。
毎月1日と15日、9月1日の「防災の日」を挟んだ1週間など、体験できる日があります。ふだんから使い慣れておくとよいでしょう。