みんなの防災

高速道路を走行中

車で高速道路を走っているときに揺れを感じたら、慌てずにゆっくりスピードを落とし、左側の路肩に停車しましょう。
トンネルの入り口付近や、高い崖がある場所は、落石などの危険があるため、できる限り避けてください。

「緊急地震速報」をキャッチした際に対応する場合も、急ハンドル、急ブレーキにならないようにして、落ち着いて停車します。

後続の車両に追突されないように、ハザードランプを点灯させます。
前後に車がいる場合は、車両火災のリスクを軽減するため、車間をあけて、エンジンをとめます。

道路の中央は、消防車や救急車などの緊急車両が通れるように、必ず空けておきます。

高速道路は、大きな地震が起きると通行止めにして道路の状況を点検することになっています。
異常を発見した人は、道路脇の「非常電話」で通報してください。この電話は、管制室に直接つながります。

車を離れる時は、窓ガラスを閉め、ドアはロックせずに、キーはつけたままにしておきましょう。

いざというときに備えて、車の中に非常用のグッズを置いておくと安心です。
ハイウェイラジオなどから最新の情報を取得し、近くに車を停めた人たちとも声を掛け合って、より安全な場所に避難すべきか判断してください。