やまとの季節

2019年09月13日 (金)

やまとの季節 七十二候「朝露 煌めく」

映像作家・保山耕一さんが、NHK奈良放送局「ならナビ」に、「やまとの季節 七十二候」をテーマとした極上の映像詩を届けてくれることになりました。

音楽は、スペインで活躍するピアニスト・川上ミネさん。奈良で100年近くの時を刻んできたピアノで、「やまとの季節」を奏でてくれます。 


七十二候「朝露 煌(きら)めく」 白露・初候

 


保山耕一

TBS世界遺産などで活躍してきたフリーTVカメラマン。6年前、がん余命宣告を受け、治療中に「奈良には365の季節がある」をテーマに奈良県各地の撮影を始める。日々、奈良の空や光、花、月、寺、などを撮影し、SNS発表・上映会を続けている。

川上ミネ

京都とスペインを拠点に活動しているピアニスト・作曲家。NHK「ラジオ深夜便・ピアノが奏でる七十二候」、Eテレ「やまと尼寺精進日記」などの音楽を手がけている。昨年、春日大社奉納演奏会を機に保山氏と出会い、「こころの時代」でコラボレーション。この秋、「やまとの季節 七十二候」の新たな作曲・演奏をスタート。

奈良ホテル・100年ピアノ

1922年、スタインウェイ社のハンブルグ工場(ドイツ)で製造。1926年、奈良ホテルの調度品として鉄道省によって購入された。 


 

やまと七十二候 「朝露 煌めく」法起寺

保山耕一

  最終電車でJR法隆寺駅へ行き、歩いて現場に向かう。道端のベンチで4時間、日の出までじっと待つ。その間、することといえば、朝日が昇る1時間半前にカメラの電源を入れるくらい。ところがこんな何もない待ち時間の方が、発見が多かったりする。真夜中、こんなにもたくさんの鳥が鳴いているのかとか。2時ごろ、ほんの一瞬すべての虫がピタッと鳴き止むとか。待ち時間の発見は、テレビカメラマンだった頃にはなかったことで、病気をしたからこその気付きだなと。

 一方、流れ星を20コは見たなというある夜は、自分の安モンのカメラでは流れる星を撮ることができなくて、カメラマンとしての無力さを感じたり。

 最初は朝日だけを撮るつもりでした。でも、白露(はくろ)の時期だから、朝露がそこらじゅう一面にキラキラと輝いていて、本当にきれいでだったので。

 撮影中、草むらの朝露の中に一つだけ、むちゃくちゃ大きな露の粒が葉っぱにくっついているのを見つけた。目をこらすと、露の中に朝日が昇っていく姿が見えた。何なんやろ、これ。まん丸の朝露の中に、太陽が昇って行く。

 マクロのもの、ミクロのもの。ものすごい遠くのもの、目を凝らして見るもの。見渡すと無数の露、一粒一粒に太陽が映っている。ああ、そうか。どんなものにも朝が来るということか。でも、朝露は、朝日が当たると数分で消えてしまう。

 

 朝日は平等にすべてのものを照らしてくれる。大きいもの小さいもの。隔てなくすべてに、朝の光が当たっては消えてゆく。「誰にでも陽は昇る」と、人を励ますときに言い、露が消える有様を歌にしては儚く思い、消えると悲しむ。でも、僕は儚さや悲しみは感じない。朝露は、太陽の光を受けて姿を変え天に昇っていくのだと思った。僕が見た朝露は、一つのサイクルの中の一瞬の姿。そこから何が読み解けるかというと「同じ姿を見せない」ということ。水でも何でも、自然の中でいろんなものが姿を変える。循環の中に命がある。映像に込めた思いです。

 

 本来、作品の意図は映像を見て感じてもらいたいので、言葉にするのは本意ではないのですが。映像で唯一届けられないのが現場のストーリーで、撮影に行くと必ず一つは物語があります。この時は、朝日を待っていたら近所のおじいちゃんが「何してんの?」とやって来た。「朝日、待ってます」。「俺も朝日待って散歩してるねん」。「もうすぐ五重塔の横から昇ってきますね」。「そうやな」。おじいちゃんに「何時に起きるんですか」って聞いたら、「日の出の30分前に起きる」って言わはるねん。

 普通の勤め人だと、朝は7時とか決まった時間に目覚まし時計合わせて起きるでしょ。おじいちゃんは、起きたら30分歩いてここで昇ってくる太陽を拝むのが日常。太陽が昇る時間に合わせて起きる時間を決めるなんてね。羨ましいというか贅沢というか、人間らしいと思った。

(聞き書き:伊藤享子)


【関連コンテンツ】

ラジオ深夜便【聴き逃し】発掘された千年のオカリナとピアノ 春日大社創建1250年

こころの時代 こころの時代~宗教・人生~ 命の輝きをうつす 

地域特集 花に祈り、命を祈る ~奈良~ 映像作家・保山耕一

NHK World JAPAN Praying for Flowers, Praying for Life Hometown Stories

■ コメント(16)
  • 安藤憲一郎

    2019年09月13日 21時51分

    日本原点の奈良。なのに知られていない場所が数多くあります。それを紹介したこんな綺麗な映像は全国放送をしてください。

  • torinouta

    2019年09月13日 23時04分

    保山さんの“やまとの季節”、とても素晴らしい作品でした。
    2分!あっというま。それでも川上さんの演奏と相まって、ハッとしたりドキッとしたり、エーッと驚いたり、そして最後にはすっとしてさわやかないい気分になりました。
    今回は見逃してしまい、webで見ましたが、今後はいつ放送されても見逃さないよう毎日録画にいたしました。今後の放送も期待しております!!

  • 匿名

    2019年09月13日 23時53分

    美しい!その場にいる錯覚に陥りました。
    シリーズでDVD出してください❗

  • 安藤憲一郎

    2019年09月14日 08時38分

    日本の原風景である奈良がものの見事に表現されている素敵な映像です。日本人の心の故郷を、奈良を知ってもらうことのできる番組です。ぜひ全国放送をお願いします。

  • 三橋理江子

    2019年09月14日 16時03分

    奈良を紹介する上質な映像をありがとうございます。
    相武紗季さんの奈良旅不思議図鑑が唯一全国ネットの奈良番組で
    楽しみにしていますが、大人向けの全国ネットの番組が
    観られるようになることを切に願っています。

  • 大原

    2019年09月17日 17時36分

    ネットで拝見しました。
    全国放送をぜひ。
    東京でも見たいです。

  • 匿名

    2019年09月18日 18時51分

    三輪山の月!
    美しくて感動的でした‼️

  • 堀尾岳行

    2019年09月18日 22時24分

    やまとの季節の移ろいを丁寧に写した素晴らしい映像詩ですね、今後の番組が楽しみです。できれば関西全域で見られるようにして頂きたいと思います。

  • 武田和子

    2019年09月21日 13時53分

    やまとの季節 七十二候「朝露 煌めく」

    私はNHK番組「猫のしっぽカエルの手」で川上ミネさんのファンになりました。
    奈良の映像作家「保山耕一」さんとのコラボの美しい奈良の映像シリーズ「やまとの季節 七十二候」がスタートして、とても嬉しく心より感謝しています。

    「朝露 煌めく」を拝聴して、都会では見ることのできない日本の美しい原風景に感動します。
    「自然の中でいろんなものが姿を変える。循環の中に命がある」と保山さんが述べています。
    森羅万象、私たちも自然の一部。

    どうかこれからも古から続くこの日本らしさを未来に継続して欲しいと祈っています。


    やまとの季節七十二候 またの放送も楽しみにしています。

  • 梶浦 ひかる

    2019年09月29日 09時11分

    奈良のすばらしさを、保山耕一さんの映像を通じて
    感じ、教えていただいております。
    奈良が、どんどん好きになっていく、我が家です。
    奈良在住ではありませんので、テレビの画面で拝見できないのが残念です。
    日本全国の皆さん、世界在住の日本人の方に、日本の良さをお伝えしていただけたら、感動を共に出来たらとおもいます。

  • 荒木千笑子

    2019年10月07日 21時10分

    「やまと尼寺精進日記」のファンですが、音楽も好きで川上ミネさんのページを訪れました。
    その中で「やまとの季節 朝露 煌めく」を拝見して映像の素晴らしさに釘付け!
    保山耕一さんの文章を読んで、もう一度映像を見ると草の上の大きな露の中に登っていく太陽が見えて感激しました。ミクロの中にマクロがある、カメラマンの感性を共有できた思いです。
    この番組が長く続き、保山さんの感性で捉えた奈良の魅力と川上さんの音楽で様々な四季を観てみたいです。
    願わくは、テレビで見られるよう全国版になりますように!

  • 荒木礼子

    2019年11月08日 18時46分

    元号が「令和」になって、注目を集めた万葉集のふるさとが、やまと、奈良。
    でも、奈良のこと、あまりにも何も知らないことにあらためて気がつきました。
    六十代の私の友人の中には最近のテレビはくだらない番組ばかりで、もう見ないようにしている、という人も少なからず出てきたのですが、そんな人達にこの映像を見て!と言いたい。
    どうか奈良だけでなく、もっと広い地域の人に見られるようにお願いします。
    このような本当に見る価値のある、日本人として見なければならない、知っていなければならない、そんな映像を番組を見せてくださることを、今後のNHKに望んでいます。

  • 匿名希望

    2019年11月18日 22時30分

    素晴らしい映像をありがとうございました。
    美しい朝焼けは、終電で出掛けてなん時間も日の出を待たれる保山さんのおかげなんですね。
    日本全国で、保山さんの美しく素晴らしい映像が見られたらと願っています。

  • 荒木良二

    2021年06月16日 08時16分

    いつも素晴らしい映像と音楽ありがとうございます。保山さんの研ぎ澄まされ凝縮された映像にはいつも、癒されています。全国放送で拝見してみたいと常々思っています。

  • Ikuかねぼん

    2021年06月16日 12時50分

    いつもいつも美しい保山さんの映像とやさしいやさしい川上ミネさんのピアノ。

    保山さんの映像から、すべてのもの、生きとし生けるものの、いのちそのものを感じます。ほんの小さな水滴の中にも、やさしい息づかいを感じます。

    コロナをはじめとする、酷い世の中に身を置かなければいけない私たち。そんな中、毎日生きていることを、ありがたく思わせてくれます。保山さん、命を削ってお仕事をしていらっしゃるのでしょうか、本当にどうもありがとうございます(^人^)

    NHKさま、大袈裟に聞こえるかもしれませんが、保山さんの映像は、今の荒んだ世の中に平和な心を取り戻してくれる貴重なものだと思っています。奈良だけでなく、是非とも東京、または全国でなんとか放送されませんでしょうか。私の家はBSも映らないので、出来れば地上波でお願いしますm(_ _)m

  • 朝陽 志太 美代子

    2021年06月16日 22時34分

    保山さんの真似をして 露を撮ろと写しましたが 全然 目の前の美しい露とは別物が写ります。保山さん さすがだなぁ!と分かりきってるのに改めて尊敬しました。 数々のカメラマンの経験を重ねた 集大成の映像を見れて幸せです。
    全国の方にも是非とも見てもらいたいです。4Kのテレビが無くても見たいです(笑)
    関西ブログさん いつもありがとうございます

※現在新規コメントは受け付けておりません