スポーツ

2022年01月14日 (金)

全国女子駅伝~京都・伝統の重みを胸に頂点へ~

全国女子駅伝で最多の優勝を誇る地元・京都
2回の5連覇を含む17回の優勝は、2位の兵庫(4回)を大きく引き離して、ダントツです。
その強さの秘密を探るべく、大会の1週間前に京都市で行われていた中高生の合宿を取材してきました。

ekidenW220114_1.jpg

 

京都代表を誇りに


全国女子駅伝は、さまざまなチームの選手が1つにまとまり、ふるさとのたすきをつなぐレースです。
練習を取材すると、さまざまなチームのジャージを着た選手たちが談笑し合い、どこかリラックスしたムードを感じることも少なくありません。
しかし、京都チームは違います。
グラウンドにやってきた選手たちは、全員がおそろいのジャージ姿。年末に配られたばかりという「京都代表の証」です。
背中に大きく書かれた京都の文字が、どこか誇らしげに見えます。
こんなところからも、チームとしての一体感が伝わってきます。

ekidenW220114_2.jpg

本気で勝ちに行く!


この日の練習は、本番に近いペースで決められた距離を走る「ポイント練習」と呼ばれるメニューでした。
高校生が引っ張り、少し遅れて中学生がついていきます。
トラックにコーチが散らばり、ラップタイムを計りながら「リズムよく!」「ペース上げていこう!」「前に出る人が引っ張らなアカンよ!」「いい動きだよ!」など、あちこちから声が飛びます。
それに応えるように、ペースを上げてくらいついていく選手たち。
本気で勝ちにいっているチームの練習だと感じました。

ekidenW220114_3.jpg

選手たちからは「京都チームで走れることは誇りです。このジャージを着られることに感謝しています」「目標は優勝以外ありません」「京都は1位にならないといけない、と言われ続けるのはうれしいことです」など、異口同音に力強い言葉が聞こえてきました。

チームの歴史や伝統の重みを受け止めると同時に、常に優勝が求められるというプレッシャーをむしろ楽しんでいるところに、選手たちの強さや覚悟を見た気がしました。

ekidenW220114_4.jpg

女子駅伝にかける思いは誰にも負けず


そんなチームの指揮をとるのは、渡部博子監督です。
京都教育大学から実業団のワコールに進み、現在は京都市内の中学校で体育を教えています。
京都のコーチをおよそ10年務めた後、2020年6月に監督に就任しましたが、去年の大会が中止となったため、監督として臨む大会は今回が初めてとなります。

ekidenW220114_5.jpg

渡部監督は、選手として全国女子駅伝に6回出場しました。
高校、大学時代に出身の大阪で5回、そして実業団1年目の大会(1992)では京都の一員となり、5区で区間新記録を樹立し、優勝に貢献しました。
そんな渡部監督ですが、実は、陸上を始めたきっかけが、「中学2年生のときに行われた第1回の全国女子駅伝で、同年代の選手がたすきをつなぐ姿を見たこと」だったそうです。
第1回から大会を見続け、京都を含む複数チームで選手を経験、さらに京都では選手として優勝も経験している渡部監督だけに、女子駅伝にかける思いは誰にも負けません。

渡部監督
「毎年、京都チームは沿道で、ものすごくたくさんの声援をいただきますし、合宿中も道行く人から『頑張りやー』と声を掛けていただき、京都の全ての方に応援していただいている感覚になります。そのことが京都チームの強さの秘密なのかなと思います。そして、強い京都の今があるのは、歴代の監督が強い思いを持って伝統を築いてこられたからでもあります。全ての監督から直接指導もしていただき、それぞれの監督の思いを引き継がせてもらっていると思うと、私の責任は重いです。若い選手や他の指導者にも『強い京都の心』を伝えていきたいですし、2年ぶりの大会、40回の節目の大会ということで勝ちたい気持ちは強いです。全員駅伝でみんなが持てる力をきちっと出せたらと思います」

ekidenW220114_6.jpg

ちなみに、京都チームの監督は渡部さんで8人目。
過去7人の監督はすべて優勝を経験しているのですが、今回は果たしてどのような結末が待っているのでしょうか。

(取材:稲垣秀人アナウンサー/テレビ実況担当)

 

ニュースほっと関西 ホームページ

関西 NEWS WEB

関西のスポーツ

もっと見る

プロ野球のニュース一覧

もっと見る

大相撲のニュース一覧

もっと見る

サッカーのニュース一覧

もっと見る

東京五輪・パラのニュース一覧

もっと見る

フィギュアのニュース一覧

もっと見る

おすすめの記事・特集@SPORTS STORY

もっと見る

人気の記事ランキング@SPORTS STORY

もっと見る

最新の記事@SPORTS STORY

もっと見る

高校野球NEXT

もっと見る

関西 NEWS WEB

もっと見る