関西ラジオワイド

2021年10月13日 (水)

【関西ラジオワイド】おりんの響き♪ (岩槻里子)

秋風が心地よい季節となりましたね。

午後のひととき、心安らぐおりんの響きに

耳を傾けてみませんか?

14日(木)【関西ラジオワイド】17時台前半、

京都府宇治市にある創業190年の工房から中継します。

go-kin.jpg

おりん作りに使うのは昔ながらの

佐波理(さはり)という合金。

銅と錫(すず)が含まれていて、

音色が良いのが特徴です。

おりんの形を作る鋳型は、昔とかわらず

ひとつひとつ薪の窯で焼きあげられます。

窯から出すと、

50度から60度まで冷めたころあいを狙って、

1300度に熱した佐波理(さはり)を流し込みます。

すべてのタイミングが合って初めて生まれる

最高の音色。ラジオの中継でぜひお聴きください!