2022年09月02日 (金)
【おいしがクッキング】ごぼうの和風だしカレー
今月の食材:東寺(ひがしてら)ごぼう(湖南市東寺)
テーマ:ごぼうで元気!
おいしがポイント!
・ごぼうをささがきにすると やわらかい食感になります!
レシピ◆ごぼうの和風だしカレー
材料(4人分)
・ごぼう … 150g
・にんじん … 60g
・九条ねぎ … 60g
・豚ひき肉 … 200g
・ごま油 … 大さじ1
・塩 … 少々
・こしょう … 少々
・おろしにんにく … 小さじ2
・おろししょうが … 小さじ2
・カレー粉 … 大さじ1
・砂糖 … 大さじ1
・水 … 1200cc
・だしパック … 3個
・めんつゆ(3倍濃縮) … 大さじ4
・ごはん … 4膳分
【トッピング】※お好みで
・しょうが … 40g
・みょうが … 2個
・大葉 … 10枚
・しば漬け … 40g
・花ガツオ … 適量
・いりごま … 適量
作り方
(1)ごぼうはナイロンたわしを使って水道水で洗い、ピーラーで長さ4cmくらいのささがきにする。さっと水にさらしてあくを抜き、水を切る。
(2)にんじんもピーラーでささがきにする。九条ねぎは斜め切り。トッピングのしょうが・みょうが・大葉は食べやすい大きさに切る。
(3)鍋にごま油をひき、豚ひき肉に塩・こしょうをして炒める。ごぼうを入れて油がまわったら にんじん・ねぎを加え、ひき肉から出た脂でコーティング。
(4)おろしにんにく・おろししょうがを加え、全体的に混ぜ合わさったらカレー粉を入れてからめる。最後に砂糖を入れて混ぜ合わせる。
(5)水とだしパックを入れて沸かし、煮立ったらアクを取って中火で10分間煮込む。
(6)だしパックを取り出し、最後にめんつゆを加えて味を整える。
(7)ごはんをうつわに盛り付け、だしカレーをかけてトッピングを散らせば完成です。
おいしがクッキング
簡単!おいしい!すぐまねできる!を合言葉に、今晩から使える調理法やレシピをご紹介します。
おうみ発630
滋賀県の最新ニュース、課題を深く掘り下げ、びわ湖に代表される豊かな自然、歴史、文化、スポーツ情報、話題をワイドに伝えるニュース情報番組です。
NHK大津放送局
NHK大津放送局の公式ホームページ。ニュース、番組情報、イベント情報、アナウンサー情報などをお届けしています。